最終更新日:2025/6/27

(株)主人公

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 教育
  • 幼稚園・保育園

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 教育学部
  • 医療・福祉系

日々成長!そして誰もが笑って過ごせる共生社会を!

  • K.Y
  • 2023年入社
  • 26歳
  • 愛知教育大学
  • 初等教育教員養成課程 数学選修 卒業
  • 風の子びれっじ鎌倉
  • 児童指導員

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 百貨店・スーパー・コンビニ
  • 福祉サービス
  • 冠婚葬祭
  • 人材サービス(派遣・紹介)
  • 官公庁・公社・団体

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名風の子びれっじ鎌倉

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容児童指導員

現在の仕事内容

児童発達支援および放課後等デイサービスにて児童指導員として働いています!


今の仕事のやりがい

去年までは就労支援B型の部署でメンバーさんと一緒にお仕事をしていましたが、成人の方とは違って、日々さまざまな表情を見せながら成長していく子どもたちの姿が見られるところです。特に幼児は新しいこともどんどん覚えていく時期なので、先輩方と一緒に考えた活動をメンバーさんが楽しんでくれている姿を見るととても嬉しくて、頑張って準備してよかったなとやりがいを感じます。


この会社に決めた理由

会社の将来ビジョンに共感したからです。会社説明会の時に、代表が社会福祉法人佛子園のような法人を目指していると伺いました。その佛子園の方の取り組みでつくられた街を実際に足を運び、障がいの有無だけでなく年齢も関係ないごちゃまぜの街を見て、こういった誰もが笑顔で暮らせる共生社会の輪を広げていきたいと思い、自身の出身地にそういった場所をつくりたいと考えました。


当面の目標

より良い支援のため、去年から勉強している保育士資格を今年の10月の試験に受かって取得することです。また、就労支援の部署での経験を活かしつつも、成人とは違う児童のメンバーさんの支援の仕方やその保護者の方のメンタルケアの方法などを学び、さらなる知識や技術を身につけていきたいです。


将来の夢

メンバーさんだけでなく、不安や悩みを抱えている保護者の方のサポートができるようになることです。また、一緒に働くスタッフや地域の方々とも交流を深め、誰もが笑って過ごせる居場所をつくっていきたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)主人公の先輩情報