最終更新日:2025/4/11

堂本食品(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品

基本情報

本社
広島県

仕事紹介記事

PHOTO
営業はルート営業が中心です。お客様のご要望に沿った提案と、お困りごとの解決を行います。
PHOTO
総合職の中には営業、開発、購買、生産、総務、人事など幅広い職種が含まれています。一人一人に合ったキャリアを考えます♪

募集コース

コース名
総合職コース
様々な職種を経験いただきながらキャリアステップしていただく職種です。
例:
□営業部(ルート営業)
□開発部
□生産部
□その他
※購買部、施設課、検査室、管理部門、業務部など※
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業職

【営業部の仕事内容】
東京・仙台・大阪・広島・福岡を拠点とし、全国47都道府県への営業活動を行います。
※営業先、得意先は長年のお取引先が多く、フォロー型営業が中心となります。
さらに、保存型食品が多いので営業活動もしやすくなっています。(実際、他社食品メーカーからも「羨ましい」とお声を頂きました)

○法人への訪問型営業活動
 
1.食品商社への提案型営業
社商品を提案・プレゼン・サンプル配布などを行います。

2.学校給食・外食・中食・病院などの業態へ向けた直接提案営業
食品商社のセールスと一緒に、または単独で訪問し、商品提案・サンプル配布を行います。
実際にご使用頂くお客様への提案なので直接的な評価を頂くことになります。

他にも、市場で売れている食品の調査や、実際に食品を購入して試食を行ったりもします。
またお客様のニーズをヒアリングし、開発部に情報提供をし、それらの情報を商品開発に役立てる等の活動も行います。

訪問型の営業活動になるので、様々な人と出会う機会が多くあったり、全国のおいしい食品に触れる機会の多い仕事内容となります。

[ 営業職のポイント ]
○お客様との関係性構築
○お客様に対しての商品提案力・自社商品を使ったメニュー提案力
○新商品開発や既存商品の改良にともなう情報発信

配属職種2 開発職

【開発部の仕事内容】
広島本社の開発室において、新商品開発や商品改良を行います。

○新商品開発
 
新商品開発では、原料・包材の選定・味付け・見た目等の設定などを行います。
開発するにあたって、お客さまから頂いた「ニーズ」、「アイデア」、「社会環境・市場状況」など様々な情報を基に、より食べる人に喜んで頂けるよう考えます。

○商品改良

商品改良は、既存の商品を現状よりも「よりおいしく」「より使いやすい」商品に設計しなおすことです。
このことにより新規導入して頂けるお客さまが増え、より多くの方に喜んで頂くことが出来ます。
 
○お客様への直接提案

実際に開発した新商品や試作品などを、お客様に提案します。
その際にニーズをヒアリングし、よりお客さまの求める商品作りへのヒントを教えて頂き、より良い商品を開発します。

 
商品作りの原点とも言えるので、「おいしい」にこだわるのは当然のことながら、第一に「安心・安全」を考え、日々いろいろな商品開発を行います。

[ 開発職のポイント ]
○困難なことがあっても粘り強く、やり続ける情熱
○常に新しい発想やチャレンジ精神を持つこと
○食べる人のことを考える「思いやり」のこころ

配属職種3 生産部

【生産部の仕事内容】
広島本社工場でモノづくりの現場で働いていただきます。

○惣菜、佃煮類の製造・生産管理

○工場内設備の保守・点検、設備増設時の施工管理

○生産効率改善活動など

弊社は食品メーカーですので、実際の現場での仕事が重要となります。
安心で安全な食品を提供するプロフェッショナルとなっていただきたいと思っています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. グループワーク

  7. 内々定

募集コースの選択方法 エントリーシート提出時に選択いただきますが、重複しての選択も可能です。
最終選考までに面接などを通して企業理解を深めていただいたうえで最終決定いただきます。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
会社説明会から起算して1か月半ほどで内々定までお出しします。
選考方法 【エントリーシート】
5分ほどで記入可能なシートとなっています。
就活のことや、学生時代(小学校~現在)に経験したことをご記入いただきます。
弊社はエントリーシートによる選考は行っておりません。
エントリーいただいた方とは皆さんと面接させていただきます。

【1次面接】
採用担当者と1対1の面接です。
広島県内にお住まいの方は本社までお越しいただき対面で、県外在住の方はWEBで行います。
所要時間は30分ほどです。
面接ではこれまでのご経歴、打ち込んできたこと、就活について、などのお話を聞かせてもらいます。
また、会社説明会では話しきれなかった部分をお伝えする時間にもしております。

【適性検査(SPI)】
一般的なSPIをWEBで受けていただきます。

【2次面接】
役員との1対1の面接です。
1次同様お住まいの地域によって、対応を分けさせてもらいます。
1次面接の内容から更に深堀して、堂本食品で働くイメージを共有できるかどうか、面接を通して確認させてもらいます。

【最終選考:グループワーク】
広島本社にお越しいただき、複数人でのグループワークを行います。
テーマをもとにグループで話し合っていただき、成果物を発表してもらいます。
これらを通して堂本食品の仕事理解と社風の理解を深めてもらう狙いがあります。
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションあり

提出書類 1次面接時:エントリーシート
2次面接時:履歴書(書式・手書き不問)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

様々な学部・学科を卒業した方が活躍されています♪
自分に合う仕事を探せるのも総合職の魅力だと思います。

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

営業部(大卒)

(月給)238,100円

176,750円

61,350円

営業部(大学院卒)

(月給)248,100円

176,750円

71,350円

開発部・生産部(大卒)

(月給)238,100円

176,750円

61,350円

開発部・生産部(大学院卒)

(月給)248,100円

176,750円

71,350円

【手当内訳】
業務手当…31,350円
※固定残業代として20時間分が含まれています。超過分は残業代として支払います。
特別手当(一律)…30,000円
調整手当(院卒者は一律)…10,000円
※既卒者は卒業区分に応じて支給いたします。

  • 試用期間あり

3カ月(条件に変更なし)

  • 固定残業制度あり

業務手当…31,350円(大卒・大学院卒)
※固定残業代として20時間分が含まれています。超過分は残業代として支払います。
※既卒者は卒業区分に応じて支給いたします。

諸手当 ・通勤手当:公共交通機関の場合全額補助、車両通勤は通勤距離に応じて支給
・家族手当:扶養家族に応じて支給(配偶者8,000円、その他3,000円)
・住宅手当:世帯主12,000円、単身世帯主8,000円
・残業手当:残業時間に応じて支給
・営業手当:基本給に応じて支給(営業のみ)
・出張手当:出張の日数や国内・海外などに応じて支給
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
平均支給額:3.6か月分
年間休日数 110日
休日休暇 年間休日110日(日・祝)※会社カレンダーによる
年末年始休暇、GW休暇、お盆休みあり
□年数回土曜日出勤が発生します。
待遇・福利厚生・社内制度

誕生日会制度(誕生日会シフト、ならびにプレゼントあり)
サンクスカード制度
従業員主催の懇親会あり

  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 北海道
  • 宮城
  • 東京
  • 愛知
  • 大阪
  • 広島
  • 福岡

営業部に配属された場合は広島本社以外の配属の可能性があります。
(東京、大阪、名古屋、福岡、広島、札幌、仙台のいずれか)
それ以外の部署はすべて広島本社での勤務となります。

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    部署によって若干の前後があります。

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 堂本食品株式会社
管理部人事課 福留 諒佑
〒731-3165
広島県広島市安佐南区伴中央四丁目18-2
TEL082-848-1154
E-mail:domotosaiyou@domoto.co.jp
URL https://www.domoto.co.jp/saiyou/index.html
E-MAIL domotosaiyou@domoto.co.jp
交通機関 アストラムライン伴中央駅 徒歩7分

画像からAIがピックアップ

堂本食品(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン堂本食品(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

堂本食品(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
堂本食品(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ