最終更新日:2025/4/10

西日本高速道路エンジニアリング関西(株)【NEXCO西日本グループ】

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 設備工事・設備設計
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
土木構造物の損傷を確認できる距離まで近づき、肉眼で状態を観察しなければなりません。現場によっては、高所作業車などの特殊車両を用いた点検を行っています。
PHOTO
打音点検だけでなく、非破壊検査など様々な点検手法や最新の技術を用いながら、新しい技術開発にも積極的に取り組んでいます。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
総合職 土木職
高速道路等の建設・維持管理に係る調査、設計、計画、点検、情報技術、施工管理など
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職 土木職

高速道路等の建設・維持管理に係る調査、設計、計画、点検、情報技術、施工管理、植栽点検、造園管理など

【業務紹介動画:土木職
https://www.w-e-kansai.co.jp//business/investigation01.html】

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 履歴書(写真付)提出

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

◎求人にご興味をお持ち頂いた方は、まずはマイナビよりエントリー頂き
会社説明会(WEBor対面)にご参加ください。(会社説明会はスキップ頂く事も可能です。)
会社説明会参加後またはスキップ後、応募の旨をメール等でご連絡頂き、学校指定様式の『履歴書(写真貼付)』を下記送付先までご郵送、または応募連絡先にご提出ください。

※学校指定様式の履歴書に志望動機や研究内容の記載欄がない場合は、別途エントリーシートのご提出を依頼させて頂く場合がございますので、ご承知おきください。

●応募連絡先:saiyou@w-e-kansai.co.jp

●履歴書 送付先:〒567-0032 大阪府茨木市西駅前町5番26号
         西日本高速道路エンジニアリング関西(株)
         人財部 新卒採用担当者 宛

募集コースの選択方法 応募連絡時に「総合職_土木職」希望の旨を記載してください。
選考方法 エントリー→会社説明会参加→選考申込みの連絡→履歴書_提出(書類選考)・適性検査(SPI試験(基礎能力検査・性格検査))→個人面接1(技術担当者との面接)→個人面接2(役員面接・各種証明書提出)

※ エントリー後の会社説明会へのご参加は、任意です。説明会に参加されず、選考に進まれる場合は、まずはメールで選考応募の旨、ご連絡ください。(応募連絡用アドレス:saiyou@w-e-kansai.co.jp)
※ 応募状況等により、選考方法を変更する場合がございますので予めご了承ください
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 【選考応募時に提出】
 履歴書(写真貼付)
 ※学校指定様式でのご提出をお願いいたします。コクヨ等の市販様式の場合、再提出をお願いする場合がございます。

【最終面接までに提出】
 学業成績証明書(*大学院生の方は、学部の成績証明書もご提出下さい。)
 卒業見込証明書
 推薦書(*学校・教授推薦される場合)

【内定後】
 健康診断証明書

○上記書類の内、発行時期の関係でご郵送頂けない書類がありましたら、お気軽に採用担当までご相談ください。また必要に応じて、その他書類をご提出頂く場合がございますので、予めご承知おきください。
○ご郵送頂いた書類に関して、採用の場合は、入社時の人事情報として保管させて頂きます。なお、不採用の場合は、3年間保管の後、破棄させていただきます。予めご了承ください。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

理系の募集学部・学科(土木・建設・都市工学・建築・環境・地学・造園系等)を、2026年3月に卒業見込みの方

募集人数 11~15名
募集学部・学科

理系の学部・学科:土木・建設・社会基盤・都市工学・建築・環境・地学・地球・造園・農学・林学・緑地・園芸・森林資源系学科 他類する理系学科

募集内訳 土木職(12名)
募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 当社規定に基づき支給いたします
特記事項(職種共通) 聴力について:高速道路上の業務が主体であるため、ご応募の際に異常所見が認められる場合は、採用担当者までご相談願います。
運転免許 業務上 車の運転が必須であるため、入社までに取得をお願いいたします。(AT限定可)

採用後の待遇

初任給

(2024年10月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了(修士・博士)

(月給)233,100円

233,100円

大学卒

(月給)223,000円

223,000円

高専卒(専攻科)

(月給)223,000円

223,000円

高専卒(本科)

(月給)193,500円

193,500円

専門学校卒

(月給)193,500円

193,500円

短期大学卒

(月給)193,500円

193,500円

2024年10月実績
*上記月給に別途、各種手当を支給いたします。

  • 試用期間あり

試用期間6カ月あり。
期間中の雇用形態・賃金等条件の変更なし。

  • 固定残業制度なし
諸手当 □通勤費(月額 上限100,000円)
□扶養手当
□住居調整手当
□資格手当…2,000~30,000円 ※資格により異なる、最も上位を1種類支給
□時間外手当
□責任者手当…3,000~5,000円 ※等級および役職によって異なり、最も上位を1種類支給
□深夜手当
□休日出勤手当
□単身赴任手当…7,000~40,000円 ※住宅間の交通距離によって異なる
□特殊勤務手当
□運転手当
□役職手当
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(6月、12月)
*4.4ヶ月分(2023年度実績)
年間休日数 130日
休日休暇             ★☆★休暇140日以上!☆★☆
R5実績:15日(平均有給取得数)+8日(特別休暇)+122日(年間休日数)=145日

■休日…完全週休2日制(毎週 土・日)、祝祭日、年末年始休暇

■休暇…有給休暇、時間単位有給休暇、リフレッシュ休暇(年間 8日付与)
    ※1 有給休暇については入社時(4/1)より15日付与、2年目以降は20日付与。有給休暇は次年度繰り越し可能で、最大40日が保持可能!
    ※2 「リフレッシュ休暇」とは有給休暇と別に、8日間の休暇が付与されるものです

■特別休暇…慶弔休暇、産休、子の看護休暇、育児・介護休暇、結婚休暇、ボランティア休暇、裁判員休暇など
      (*男性社員の育休取得実績あり)
待遇・福利厚生・社内制度

■カフェテリア制度:各種スポーツ施設の会費・旅行・映画鑑賞など、社員の余暇活動の支援を企業がポイント制で行う
*昨年度実績:5万円分付与

■会員制 福利厚生サービス:会員価格で各種優待が利用できる。
*優待例:宿泊・レンタカー・スポーツ・レストラン・スーツ・各種ハウスメーカー(例:積水ハウス・住友林業・タマホーム・一条工務店等)・マンションや戸建て購入時の法人割引など。

■会員制 宿泊施設の利用

■同好会制度:気の合う仲間を5人集めれば、同好会が設立可能です
現在、野球観戦・バイク・フットサル・テーマパーク巡り・ランニング・ゴルフ・映画鑑賞など、他にも沢山の同好会があります

■社内活性化イベント:会社から支給される費用を用いて、自部署内または他部署と合同でレクリエーションを行い、他の社員との親交を深めます(実施例…ビンゴ・ゲーム大会・BBQ・観光地散策など)

■阪神甲子園球場 年間指定席(アイビーシート)の利用

■独身寮(兵庫県 西宮市):35歳まで入居可能、30歳まで自己負担15,000円。

■借上げ宿舎制度(家賃補助):会社都合での移住や単身赴任に適用。制度利用に年齢制限なし、家賃の65%が会社負担。

■退職金制度(勤続3年以上)

■結婚・出産祝い金、健保組合より葬祭費の支給

■災害見舞金、傷病見舞金、弔慰金

■各種保険(雇用・労災・健康・厚生)、全国企業年金基金、財形貯蓄、企業型確定拠出年金(DC)制度

■人間ドック・脳ドックの受診料補助

■健康診断の実施

■インフルエンザ予防接種の接種費用補助

■資格取得の支援ための社内塾の開講

■作業服の貸与                  

■永年勤続表彰:勤務年数(10,20,30年目)により表彰状と記念品が授与されます

■テレワーク(在宅勤務)制度

■オフィスグリコ(お菓子の販売機)あり ※本社のみ

■ノー残業デー(毎週 水曜日および毎月の給料日や、賞与支給日)

他 福利厚生・社内制度多数あり!

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)

敷地内に喫煙スペースあり

勤務地
  • 滋賀
  • 京都
  • 大阪
  • 兵庫
  • 和歌山

※スキルアップのため、下記事業所において転居を伴う異動があります。

■本社:大阪府 茨木市
■滋賀事務所:滋賀県 栗東市
■京都事務所:京都府 久世郡 久御山町
■大阪事務所:大阪府 吹田市
■神戸事務所:兵庫県 西宮市
■施設工事事務所:兵庫県 西宮市
■第二神明事務所:兵庫県 神戸市
■福知山事務所:京都府 福知山市
■姫路事務所:兵庫県 姫路市
■福崎事務所:兵庫県 神崎郡 福崎町
■阪奈事務所:大阪府 藤井寺市
■和歌山事務所:和歌山県 和歌山市
■亀岡事務所:京都府 亀岡市

※以下の事務所は土木職のみの配属となります
□大阪点検事務所:大阪府 茨木市
□神戸点検事務所:兵庫県 西宮市
□りんくう点検事務所:大阪府 泉佐野市
□京都点検事務所:京都府 亀岡市(*施設職も配属される事務所となります)

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

    休憩 12:00~13:00(60分)

    ※勤務時間は職種により異なる場合があります。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
研修制度 ■新入社員研修:2カ月間(※社会情勢により、変動あり)
事業概要・会社の仕組み(各種手続き等)・運転技能確認・コンプライアンス基礎・Word/Excel・ビジネスマナー、VRを使用した研修 など
■基礎研修:土木/施設基礎研修 など
■専門研修:土木(橋梁・舗装・土工・トンネル・造園・現場管理・保全計画 など)、施設(電気・機械・自家発電・保守点検・光ファイバー・水質 など)
■階層別研修:若手社員・中堅社員・管理職研修
■システム系研修:CAD など
■人権研修、コンプライアンス研修
■安全運転講習
■資格取得のための研修:認定電気工事従事者、高速道路点検診断資格、高所作業車運転技能、ガス溶接技能 など
■国内留学〈大学院〉制度
■災害時を想定した訓練:土木_緊急対応訓練、施設_応急復旧訓練
■外部機関による研修   他
自己啓発援助制度 自己啓発援助制度…会社指定の資格を取得した際に、受験料、その他諸経費が
         会社より援助されます。
          ※社内規程に該当する資格は、合格祝金が支給されます。

問合せ先

問合せ先 西日本高速道路エンジニアリング関西(株)
人財部 新卒採用担当

〒567-0032 
大阪府茨木市西駅前町5番26号
E-mail:saiyou@w-e-kansai.co.jp

※土・日・祝日は本社休業のため、お問い合わせへの対応は
休み明けとなります。ご了承下さいますようお願いいたします。

※上記メールアドレスは、選考を希望される学生の方専用のアドレスです。
営業を目的としたお問い合わせはご遠慮ください。
URL http://www.w-e-kansai.co.jp/
E-MAIL saiyou@w-e-kansai.co.jp
交通機関 JR京都線「茨木」駅 西口より徒歩5分、大阪府立春日丘高校の向かい

画像からAIがピックアップ

西日本高速道路エンジニアリング関西(株)【NEXCO西日本グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン西日本高速道路エンジニアリング関西(株)【NEXCO西日本グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

西日本高速道路エンジニアリング関西(株)【NEXCO西日本グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
西日本高速道路エンジニアリング関西(株)【NEXCO西日本グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ