最終更新日:2025/3/19

(株)ヴィンクス(富士ソフトグループ)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • 専門コンサルティング
  • インターネット関連
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都、大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他文科系
  • IT系

目指せ一人前SE

  • D.K
  • 2018年入社
  • 29歳
  • 4年制大学卒
  • 総合情報学部 総合情報学科
  • カード事業本部カード1部第2課
  • クレジットカード会社のシステム開発、及び運用保守

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • ITに関わる仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名カード事業本部カード1部第2課

  • 仕事内容クレジットカード会社のシステム開発、及び運用保守

現在の仕事内容

某クレジットカード会社様をお客様とした部署のホストアプリ開発を行っております。
お金が関わるシステムの開発であるため、少しでも誤りが許されない=高品質なシステム開発が必要とされる仕事です。
幾重にもわたるレビューをクリアするのは苦労しますが、苦労した分だけ自分の成長を感じることができ、そこにやりがいを感じています。
現在は大型案件に参画しており、自身のスキルがまだまだ低いことに苦労しながら
案件の立ち上がりから主要メンバーとして従事しています。


仕事で苦労したこと

私が仕事で苦労したことは、「自分が思っていた仕事と実際の仕事との差異」です。
前述の「高品質なシステム開発が必要」も苦労していることではありますが、この差異が一番苦労しています。
業種への理解が甘いまま特段苦労せずに就職活動を終えてしまいました。
入社してから最初のうちは思っていたような仕事だと感じていましたが、次第にSEとして求められる仕事が思っていたことと違うと感じるようになりました。
一時期は転職も考えましたが、無駄にプライドだけは高いので「自分がちゃんと調べていなかったのが悪い」と考え、優しい上司・先輩にサポートしていただきながら、求められる仕事のスキルを高めていっています。
結果としてはこの業種、会社を選んだことは後悔はしていません。


就職活動のアドバイス

仕事は人生の半分を費やすことになりますので、業種選びは慎重に行ってください。
情報系だからSEがいいかな、とか(厳しい言葉を使いますが)安直に決めてしまうと後悔をすることになります。
新卒から3年以内(もしくは専門資格を所持している)であれば業種変更は可能と聞きますが、
逆説としてなかなか仕事が辞められずにいたりすると、業種変更はかなり難しくなると思います。
また、3年以内であったとしても転職してまた1からとなってしまうと、その分だけ同世代の人と差がついてしまいます。
会社としても若手のうちに辞められてしまうと痛手となり、お互いにデメリットしかありません。
就職活動は長くても数年ですが、就職活動での選択は数十年に影響します。
周りが続々就職先を決めていっても焦らず、妥協せず、「苦労して」就職活動を行ってください。


私を漢字一文字で表すと

【誇】 仕事に誇りを持っているため


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ヴィンクス(富士ソフトグループ)の先輩情報