予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名特定顧客第2事業本部 基幹開発部 第1課
仕事内容お客様の基幹システムの移行支援
1.概要 お客様先でお客様の立場で基幹システム開発の上流工程(要件~設計)の支援を行っています。 常駐SEや営業SEと認識頂ければ、と思います。2.業務内容 主にお客様(流通小売)とベンダーさん(システム会社)間に立ち、お客様へはシステム開発の 知識を用いて支援し、ベンダーさんへは流通小売行の知識を用いて支援、コントロールを 行っております。 システム面の知識と、お客様の業務(流通小売業)の両方の知識を活用して業務を行うため 大変な部分はありますが、とても業務知識を吸収できる仕事内容です。3.身についたスキル・力 ・仕事に対する主体性 ・お互いの主張、要件要望を聴く力 ・要件をまとめる力 ・流通小売の業務知識
1.相手の話をよく聞くこと 何事も相手の話を聞くことを大事にしています。相手が自分に何を求めているのかを 正確に聞き取り、アウトプットすることが何よりも重要だからです。2.自分の考え、認識を相手に伝える・確認する 相手の話を聴き、自分の理解した内容や、自分の意見(指摘や考え)の確認を必ず相手に 対して行っております。認識齟齬の軽減や、新しい視点での問題解決に役立つからです。3.常に穏やかに、そして柔らかく 自分の考えや相手の意見を指摘する際には常に言い方や物腰を考えて発言しています。 どのような仕事でも人と人の繋がりは決してなくなりません。どんなにスキルがあり 優秀で論理的に正しい場合であっても言い方ひとつで相手への印象は プラスにもなりえますしマイナスにもなります。 社内の人、ステークホルダーとの関係を良好にする基本的で大切なことかと 考えております。
就活をしていると「自分の興味ある仕事」や「長所を活かせる仕事」、「労働環境や条件」で業界や企業を選ぶことが多いかと思います。是非、その中で「自分の人生を楽しく過ごせそうか」という考え方も入れてみてください。どんなに興味がある仕事でも、私生活を犠牲にしたり、常に仕事のことを考え続けている生活というのはどうしても苦しくなってしまいます。仕事内容も勿論大切ですが、「自分自身の生活を楽しく過ごせる事」が何より大切なことかと思います。私自身も就活の時、ワークライフバランスを徹底している企業を探している中で、社員の健康と生活を尊重している弊社へ入社を決めました。実際に入社してみて、案件の時期によっては忙しくなり残業が重なる時期も勿論ありましたが、その分余裕のある時期では溜まった残業時間で早帰りをしたり、有休休暇を取って遊びに行っています。是非、自分が働きながら生活している姿も想像しながら就職活動をしてみてください。そして、ご縁があって一緒にお仕事する時がきましたらよろしくお願いいたします。就職活動頑張ってください!
【楽】 何事も効率よく楽するためには何が必要かを考えているため