最終更新日:2025/3/25

(株)GOOD PLACE(旧(株)コスモスモア)

  • 正社員

業種

  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 建築設計
  • 建設

基本情報

本社
東京都

アルバイト経験や学業、サークル活動…どれをアピールすべき?

「どうアピールするか」ではなく「どう見られたいか」の視点も大事です(2025年4月4日)

就職活動で「良い部分」をアピールすることももちろん大事ですが、
最終的に自分が「どう見られたいか」というコンセプトのようなものを決めた方がぶれがないと思います。
例えるなら
「今日はタイ料理パーティーにしよう」と決めると軸があってぶれないのに対して、「食べたいものをとにかく作ろう」と決めるとごちゃごちゃな多国籍料理になってしまうように、自分がいいなと思うことを羅列してそのまま話すだけではまとまりがなくなってしまう気がします。
自分自身のコンセプトを決めることで、「結果、まとめるとどんな子だったんだろう?」という作業を相手に任せるのではなく7割自分でおこなうことができます。
自分自身の「ここはアピールしたい!」と思うことを羅列して抽象化して共通項を分析してみる作業がおすすめです!

株式会社GOOD PLACE新卒採用チーム

サークルやアルバイトなどの活動経験が乏しいです。どのようにアピールすればいい?

「自分の」PRポイントとは(2025年3月21日)

採用担当として学生の皆さまと実際にお会いしたり、面談をさせていただく中で
「経験が乏しい」と感じたことはこの2年間一度もありませんでした。
全く同じ人がいないように、皆さまそれぞれ多様な経験をされていて、その時に様々な感情で決断をされていました。
「就職活動」という新しい試練のような場所で、他者と同じような言葉・視点・規模で話さなくては!と感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

私が就活生時代に自分のPRポイント迷ったときは、人間観察をしていました。
アルバイト中でも通学中でも講義中でも、ふと「こうなんじゃないかな?」「なぜこうなるんだろう?」と感じる瞬間に自分の価値観や大事にしたいことは意外と詰まっている気がします。
大事なことは、それを「徹底的に言語化する」だと思います。
なぜ好きなのか、なぜ嫌いなのか、なぜ良いと思ったのか、なぜ嫌だと思ったのか…この作業を楽しいと思える方は、まだ出来上がっていないものをお客様に言葉やビジュアルで提案していく当社の事業も楽しいと感じていただけるのではないかと思います!

株式会社GOOD PLACE新卒採用チーム

企業説明会はどんな服装で参加すべき?

自分の肌感で選択してみると良いと思います(2025年3月1日)

当社は例のごとく「私服推奨」としております。
これは「普段着慣れないスーツで緊張をしてしまうよりは、リラックスしてありのままの姿で選考を受けていただきたい。」という想いがあります。
ですが、全ての企業に当てはまるわけではなく、TPO次第かと思います。

服装を迷ったときに思い返してみるのはどうでしょうか?
選考を受ける企業のホームページを見たとき、企業見学に行ったとき、座談会に参加した時、企業紹介動画を見たとき…絶対的な正解はありませんが、皆さまが直感や肌感で選択した答えが正解だと思います!
自分が落ちてしまったとき、「服装のせいかも…」と思いたくはないですよね。
そのためにも普段からいろいろな角度で志望企業に対してアンテナを張っておくとよいのではと思います!

株式会社GOOD PLACE新卒採用チーム

トップへ