最終更新日:2025/3/6

(株)シイ・エス・デイ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 受託開発

基本情報

本社
広島県

仕事紹介記事

PHOTO
社内のチームでも社外と連携したプロジェクトでも、システム開発にとって最も重要なのは人とのかかわり。良好な人間関係の中でこそ、いい仕事ができます。
PHOTO
明るく働きやすい職場環境を目指しており、残業時間も削減に向けて取り組んでいます。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 技術派遣あり
システムエンジニア・プログラマー
雇用形態
  • 正社員
配属職種 ◆システムエンジニア/プログラマー

≪仕事の流れ≫
お客様のニーズに合わせた付加価値の高い業務システムを構築。設計・開発から運用支援まで一貫して行います。まずはお客様にとって現状の課題を洗い出し、その解決に向けて最適なシステムを提案することからスタート。次に、実際どのように作るか設計書を作成し、プログラム言語を用いてプログラムの開発を行います。完成した情報システムは、正しく稼働するかさまざまなテストで検証し、高い品質を保証した上で導入します。その後は、滞りなく運用するためのサポート業務も行います。お客様からの「ありがとう」の声が大きなやりがいです。

≪文系・理系不問≫
当社にはシステムエンジニアとプログラマーで明確に線を引くという考え方はありません。はじめはプログラム業務から経験を積むことになる社員も、ゆくゆくはシステムエンジニアを目指す「予備軍」ととらえています。入社時点での知識や資格は必要ありませんが、この仕事への興味と情熱は仕事を継続していく上で欠かせません。文系・理系を問わず、大きく門戸を開いてじっくり育てていきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 筆記試験

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

筆記試験は一般常識問題です

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 筆記試験・幹部面接・最終面接
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込の方、卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 海外留学経験のある学生を積極採用

説明会・選考にて交通費支給あり 会社説明会及び一次面接に参加された方には一律額(1,000円)にて支給します。
最終面接で来社頂く場合は実費にて支給します。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)236,100円

226,100円

10,000円

大学卒

(月給)231,000円

221,000円

10,000円

短大・高専・専門卒

(月給)225,000円

215,000円

10,000円

<初任給の諸手当>
初任給の諸手当10,000円は住宅補助手当の最低額です。
住居がご自身の持ち家か、ご自身名義の賃貸か、ご家族の持ち家かなど、住居に関する本人の負担事情に応じて10,000円~20,000円の範囲で補助します。

<既卒者>
既卒者も上記修学歴による待遇の通り

  • 試用期間あり

試用期間は6カ月。但し待遇は特に変わりません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 基本給に加え、以下の諸手当が毎月支給されます。
・通勤手当
・資格手当(当社認定の資格を取得した場合、5,000円/月~35,000円/月を支給)
・住宅手当(賃貸等の居住条件により、当社規定にて支給します)
・家族手当(扶養状況により、当社規定にて支給します)
・残業手当(1分単位で支給します)

情報処理試験の合格祝い金
・当社認定の資格を取得した場合、合格お祝い金(20,000円~120,000円)と受験料を当支給します
・入社前に既に合格済の場合でも入社後にお祝い金(上限30,000円)を支給します
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 122日
休日休暇 ・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始休暇
・有給休暇、半休休暇
・慶弔休暇
・子の看護休暇
・介護休暇
・ウエルカム休暇(上記の有給休暇とは別に、入社初年度4月~9月にて使用できる3日間の有給休暇)
待遇・福利厚生・社内制度

退職金制度(中退共)
慶弔見舞金制度
資格取得支援
KDDI福利厚生サービス 「まとふく」

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 東京
  • 大阪
  • 広島

勤務時間
  • 8:45~17:30
    実働7.75時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席
仕事と家庭の両立支援企業 CSDは、社員の仕事と子育ての両立を推進し、働きやすい環境を整える取り組みにより、 広島県「仕事と家庭の両立支援企業」に登録されています。
「仕事と家庭の両立支援企業登録制度」とは、「仕事と家庭の両立」に向けて取り組むことを宣言された企業を県が登録する制度です。
服装 制約
 自社作業の場合はカジュアルでもスーツでも可。
 但し、お客様先に訪問する場合は先方のドレスコードに配慮する。

問合せ先

問合せ先 (株)シイ・エス・デイ
〒732-0814
広島市南区段原南一丁目3番53号(広島イーストビル11階)
採用担当:南部 TEL:082-506-0222
URL https://www.csd.ne.jp/
交通機関 〇JR広島駅(南口)近辺からの場合
 手段1.徒歩
   駅南口から25分程度です

 手段2.タクシー
   南口乗車で5分~10分程度です

 手段3.バス
  『広島駅南口7番乗り場』302、322、332、342号線 
   まちのわループ右回り「段原中央」で下車
   下車した後、徒歩で5分程度です

 手段4.市電
   5系統に乗車頂き「比治山下」で下車してください
   下車した後、徒歩で10分程度です

〇紙屋町・八丁堀近辺からの場合
 手段5.バス
  『紙屋町(県庁前)23番乗り場』、
  『立町7番乗り場』、
  『八丁堀(ヤマダ電機前)11番乗り場』のいずれでも
  23-1号(横県)線 比治山トンネル経由 「段原中央」で下車してください
  下車した後、徒歩で3分程度です


どうぞ、お気をつけてお越しください。

画像からAIがピックアップ

(株)シイ・エス・デイ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)シイ・エス・デイの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)シイ・エス・デイと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)シイ・エス・デイを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。