予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営業部 店舗
勤務地大阪府
仕事内容店舗運営・マネジメント
店長として店舗運営を行っています。商品の荷出しや賞味期限の管理、売場の維持や清掃はもちろんのこと、売場の作成や発注業務を行いながら「安さ」を打ち出していけるよう、日々工夫をしています。それ以外には店舗で働いている従業員のシフト作成や教育も行っています。毎日の店舗業務が全て円滑に終わるようにシフトを作成し、全員が少しでも効率よく仕事が行えるような仕組みづくり、また従業員への指導を行っています。
店舗で働く上で私が感じる一番のやりがいはお客様からの反応がダイレクトに感じられることです。安くて売れると思った商品が狙い通り売れたり、売場変更をすることで実際に売上が上がることもとても嬉しいのですが、売場でお客様が「これ安いなあ!」「他のお店やったらもっと値段高いで!」と言ったような声がリアルタイムで聞けるのが一番嬉しいです。当社が掲げる「日本の食料品物価1/2を目指し、人々の生活を豊かにする」というロマン実現にもっと近づけるように頑張ろうと思えます。また、加点主義という会社の方針があるため、失敗を恐れずに何事にもチャレンジ出来ます。自分で考えて行動に移せるので、どうすればお店がより一層良くなるかを常に考えて仕事ができます。もし失敗したとしても、その失敗から学んで次に活かすことが出来るので、常にプラス思考で仕事ができることも仕事のやりがいになっています。
私が小売業界に就職しようと決めたのは、結果が目に見えてわかりやすい仕事の方が自分のモチベーションが上がると感じたからです。日々の売上、商品の売数等、一番結果が目に見えてわかりやすいのではないかと思って志望しました。小売業界のいくつかの企業から内々定を頂きましたが、その中でも当社に就職を決めたのは会社説明会で聞いた「日本の食料品物価1/2を目指し、人々の生活を豊かにする」というロマンに衝撃を受けたからでした。実際に日本の食料品物価が1/2になれば人々の生活がすごく豊かになると思い「この仕事をしてみたい!」と感じたからです。他には色々と会社説明を聞く中で、サンディは会社の良いところだけ説明するのではなく、これからの課題や現時点では不足しているところも正直に話をしてくれたことも印象に残っています。この会社なら入社してからギャップを感じることなく働けると感じ、条件面も非常に良かったので入社を決めました。