最終更新日:2025/4/23

日鉄パイプライン&エンジニアリング(株)

  • 正社員

業種

  • 建設
  • プラント・エンジニアリング
  • 設備工事・設備設計
  • 機械設計
  • ガス・エネルギー

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
自分自身の振り返りや成長度合いの確認の場として、年2回上長と評価面談を実施。今後チャレンジしたい業務やキャリアチェンジなどの希望も伝えられ、個人の成長を後押し!
PHOTO
入社後は約3~5か月間の研修を行い、配属後はコーチャーが指導にあたる。フォロー研修や階層別研修、通信教育や資格取得支援など、着実に成長できる環境も魅力の一つだ。

募集コース

コース名
総合職(技術系・事務系)
希望職種・適性に応じて配属を決定いたします。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 設計職

以下のいずれかに配属となります。

1、エネルギーパイプライン設計(中圧・低圧)
2、プラント設計
→プロセス機器設計、配管設計、プラント土建設計、電気・計装設計、パイプライン設計(高圧)に分かれます。
3、水道設計

<仕事内容>
案件に応じてP&ID、基本設計、詳細設計、ルート選定、調査測量、強度計算、顧客や業者との折衝を行います。

<キャリアアップ> 
入社後は、同じ事業部内での他職種のジョブローテーションも可能です。
例えば、プラント事業の設計職から施工管理職といったキャリアチェンジをする先輩もいます。
また当社は、人材育成プログラムの一つとして、入社8年目までを対象とした独自の「キャリアアッププログラム」を用意しています。より個人の専門性や技術力を高める目的として、計画的なスキルアップ及びそれぞれの成長を徹底的にサポートしています。安心して挑戦できる環境が整っています。
※【技術系総合職】:施工管理職・技術開発職も同様です。

配属職種2 施工管理職

以下、事業のいずれかに配属となります。各プロジェクト先での勤務となります。

1、エネルギーパイプライン
2、プラント
3、水道

<仕事内容>
各現場の安全・品質・工程・原価管理を行います。1年目は、安全管理や品質管理から始まり、徐々に工程管理、原価管理をお任せします。その他、協力会社や顧客との折衝も行います。

配属職種3 技術開発職

当社の技術力向上、施工管理の効率化に貢献する仕事です。全事業の技術開発に携わります。

<仕事内容>
1、鋼材・防食技術、溶接及び周辺技術、材料技術の開発
2、パイプライン内の検査機の開発 など

配属職種4 【事務系総合職】

以下のいずれかに配属となります。
経験を積んだ後、他部門へのジョブローテーションも可能です。

<仕事内容>
【事務系総合職】
経営企画:全社における中長期成長戦略の策定や新規市場分野の開拓
営 業:お客さまのニーズに合わせた技術提案や契約手続き
調 達:工事に必要な鋼管や資材の手配、協力会社の選定※1
総 務:全社員が効率的で安全・安心に働けるよう規定管理、危機管理※2
人 事:社員の採用・教育、配置・異動、福利厚生、勤務管理
財 務:決算や原価計算、会計監査、事業計画・予算編成支援
施工管理:現場で多くの協力会社を束ね、安全管理や工程管理

※1 国内外のベンダーとやりとりするので英語など外国語を活かせる場面もあります。
※2 法務もあるため法律の知識を活かせます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

選考中にそれぞれの理解度に応じて、人事個別面談・社員座談会・現場見学などを実施いたします。

内々定までの所要日数 1カ月半程度
説明会から内々定までの所要日数(個人差有)
選考方法 適性検査・面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

個別面接で、仕事内容から職場の雰囲気まで詳しくお話しいたします。
気になることはなんでもお聞きください!

提出書類 エントリーシート、適性検査(SPI)、成績証明書、卒業見込証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 高専生

・高専、大学、大学院卒業見込みの方

募集人数 36~40名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系

募集内訳 【技術系総合職】 33名
【事務系総合職】 5名
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

座談会 選考とは関係なく現場社員との座談会を行っております。
実際の働き方や苦労していること、やりがいなど何でもご質問ください。
現場見学 入社後のイメージをわかりやすく理解していただくために、現場見学も実施しています。実際の施工物をみてスケールを感じ、現場での仕事や雰囲気なども体験してください。
人事個別面談 各選考のフィードバック、今後の選考対策など人事と1on1で実施します。
選考の不安や、志望動機の見直しなど1対1で実施しますのでなんでも相談してください。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

【技術系総合職】大学院了

(月給)272,000円

272,000円

【技術系総合職】大学卒

(月給)260,000円

260,000円

【技術系総合職】高専卒

(月給)237,000円

237,000円

【事務系総合職】大学院了

(月給)272,000円

272,000円

【事務系総合職】大学卒

(月給)260,000円

260,000円

2025年4月1日より初任給改定

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 <平均年収モデル/施工管理職>
■転勤、出張有りの場合
 20代:430万~500万
 30代:550万~650万
 40代:730万~950万
■転勤、出張無しの場合
 20代:380万~450万
 30代:500万~600万
 40代:680万~900万
諸手当 時間外手当 (全額支給)
住宅手当
夜勤手当
深夜手当
現場手当
出張手当
単身赴任手当
長期出張者別居手当   など
昇給 年1回(4月)※2023年実績
賞与 年2回(6月・12月)※2023年実績
年間休日数 124日
休日休暇 完全週休2日制
年間休日124日(2023年度実績)
年末年始休暇・慶弔休暇
介護休業制度・育児休暇制度
生理休暇
産前・産後休暇制度
配偶者出産休暇
インターバル休暇
未消化有給積立制度
待遇・福利厚生・社内制度

<有給休暇>
・入社日に20日付与(2023年平均取得日数17日)
 有給奨励日を年間で10日以上設定

<住宅>
・借上社宅制度…会社がマンションを借り上げ、社員に貸し出す制度。
(会社約8割負担)

<貯蓄>
・財形貯蓄制度…給料やボーナスから天引きで貯金が出来る制度。
・確定給付企業年金制度…企業と従業員が規約などであらかじめ給付額を取り決め、従業員が退職後にその給付を受けることができる制度。

<育児>
・育児短時間勤務…3歳に満たないお子さんがいる社員は、希望により就業時間を
9時~15時45分に短縮出来る制度。※2023年10月より、一部規定が改定されます(対象が小学校6年生までの子までに引き上げとなります)

<自己啓発支援>
・資格取得奨励制度…入社後に会社が認めた資格を取得した場合に奨励金を支給する制度。
・カフェテリアプラン…自己啓発のためのポイントを付与
※多様なメニューの中から自身に見合ったものを年間50,000円分活用することが出来ます。

<社内コミュニケーション>
・同好会制度(活動事例:サッカー、フットサル、スポーツ観戦、トライアスロン、ラグビー、旅行等)

<その他>
・永年勤続リフレッシュ休暇

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(原則全日)
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 北海道
  • 宮城
  • 茨城
  • 埼玉
  • 東京
  • 神奈川
  • 愛知
  • 京都
  • 大阪
  • 和歌山
  • 広島
  • 福岡

勤務時間
  • 9:00~17:20
    実働7.5時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり

問合せ先

問合せ先 日鉄P&E採用センター
TEL :03-6628-4495(平日9:00~20:00)
MAIL:nspe@j-saiyo.com

URL ・新卒採用ホームページ
https://www.nspe.nipponsteel.com/new_graduate/
E-MAIL ・採用に関するお問い合わせ
日鉄パイプライン&エンジニアリング株式会社 採用センター
TEL  : 03-6628-4495
FAX  : 03-6701-4431
Email : nspe@j-saiyo.com
交通機関 ・本社 「大崎駅」から徒歩2分以内

画像からAIがピックアップ

日鉄パイプライン&エンジニアリング(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日鉄パイプライン&エンジニアリング(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日鉄パイプライン&エンジニアリング(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
日鉄パイプライン&エンジニアリング(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ