予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
以下のいずれかに配属となります。1、エネルギーパイプライン設計(中圧・低圧)2、プラント設計→プロセス機器設計、配管設計、プラント土建設計、電気・計装設計、パイプライン設計(高圧)に分かれます。3、水道設計<仕事内容>案件に応じてP&ID、基本設計、詳細設計、ルート選定、調査測量、強度計算、顧客や業者との折衝を行います。<キャリアアップ> 入社後は、同じ事業部内での他職種のジョブローテーションも可能です。例えば、プラント事業の設計職から施工管理職といったキャリアチェンジをする先輩もいます。また当社は、人材育成プログラムの一つとして、入社8年目までを対象とした独自の「キャリアアッププログラム」を用意しています。より個人の専門性や技術力を高める目的として、計画的なスキルアップ及びそれぞれの成長を徹底的にサポートしています。安心して挑戦できる環境が整っています。※【技術系総合職】:施工管理職・技術開発職も同様です。
以下、事業のいずれかに配属となります。各プロジェクト先での勤務となります。1、エネルギーパイプライン2、プラント3、水道<仕事内容>各現場の安全・品質・工程・原価管理を行います。1年目は、安全管理や品質管理から始まり、徐々に工程管理、原価管理をお任せします。その他、協力会社や顧客との折衝も行います。
当社の技術力向上、施工管理の効率化に貢献する仕事です。全事業の技術開発に携わります。<仕事内容>1、鋼材・防食技術、溶接及び周辺技術、材料技術の開発2、パイプライン内の検査機の開発 など
以下のいずれかに配属となります。経験を積んだ後、他部門へのジョブローテーションも可能です。<仕事内容>【事務系総合職】経営企画:全社における中長期成長戦略の策定や新規市場分野の開拓営 業:お客さまのニーズに合わせた技術提案や契約手続き調 達:工事に必要な鋼管や資材の手配、協力会社の選定※1総 務:全社員が効率的で安全・安心に働けるよう規定管理、危機管理※2人 事:社員の採用・教育、配置・異動、福利厚生、勤務管理財 務:決算や原価計算、会計監査、事業計画・予算編成支援施工管理:現場で多くの協力会社を束ね、安全管理や工程管理※1 国内外のベンダーとやりとりするので英語など外国語を活かせる場面もあります。※2 法務もあるため法律の知識を活かせます。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
面接(個別)
1回実施予定
適性検査
内々定
選考中にそれぞれの理解度に応じて、人事個別面談・社員座談会・現場見学などを実施いたします。
個別面接で、仕事内容から職場の雰囲気まで詳しくお話しいたします。気になることはなんでもお聞きください!
・高専、大学、大学院卒業見込みの方
法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系
(2025年04月実績)
【技術系総合職】大学院了
(月給)272,000円
272,000円
【技術系総合職】大学卒
(月給)260,000円
260,000円
【技術系総合職】高専卒
(月給)237,000円
237,000円
【事務系総合職】大学院了
【事務系総合職】大学卒
2025年4月1日より初任給改定
<有給休暇>・入社日に20日付与(2023年平均取得日数17日) 有給奨励日を年間で10日以上設定<住宅>・借上社宅制度…会社がマンションを借り上げ、社員に貸し出す制度。(会社約8割負担)<貯蓄>・財形貯蓄制度…給料やボーナスから天引きで貯金が出来る制度。・確定給付企業年金制度…企業と従業員が規約などであらかじめ給付額を取り決め、従業員が退職後にその給付を受けることができる制度。<育児>・育児短時間勤務…3歳に満たないお子さんがいる社員は、希望により就業時間を9時~15時45分に短縮出来る制度。※2023年10月より、一部規定が改定されます(対象が小学校6年生までの子までに引き上げとなります)<自己啓発支援>・資格取得奨励制度…入社後に会社が認めた資格を取得した場合に奨励金を支給する制度。・カフェテリアプラン…自己啓発のためのポイントを付与※多様なメニューの中から自身に見合ったものを年間50,000円分活用することが出来ます。<社内コミュニケーション>・同好会制度(活動事例:サッカー、フットサル、スポーツ観戦、トライアスロン、ラグビー、旅行等)<その他>・永年勤続リフレッシュ休暇