最終更新日:2025/5/2

(株)武蔵境自動車教習所

  • 正社員

業種

  • 教育
  • サービス(その他)
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 商社(教育関連)
  • フィットネスクラブ

基本情報

本社
東京都
PHOTO

ここには、いつも同じ方向を向いて頑張れる仲間がいる

  • R・H
  • 2023年新卒入社
  • 教習インストラクター

会社・仕事について

現在の仕事
  • 仕事内容教習インストラクター

お客様とインストラクターがお互いに笑顔で言葉を交わしていたのが印象的だった

中学時代にお世話になった先生に憧れ、元々は教員志望だった私。教員以外で、人に何かを教えられる職業がないか探していたとき、武蔵境自動車教習所の求人を見つけました。車の運転は好きで得意だったので、思い切って選考を受けてみることに。自動車教習所には、どこか「暗い」「怖い」というイメージも持っていたのですが、面接のために訪れた武蔵境自動車教習所の雰囲気はとても明るく、お客様とインストラクターがお互いに笑顔で言葉を交わしていたのが印象的でした。このポジティブな社風の中で、自分の得意分野を活かしながら、お客様に運転技術を伝えたい。そう考え、入社を決意。現在は、普通車(AT/MT)の所内教習と、高速教習を含む路上教習を担当しています。


お客様をよく観察し、その人に最も合った指導をするよう努めている

教習中に心掛けているのは、お客様をよく観察すること。例えばクランクを走行する際に、「通れなかった」という失敗の経験だけをお客様に残しても意味はなく、「なぜ通れなかったのか」「どうすれば通れるようになるのか」を具体的に伝えなければなりません。そのために、どこを見て運転しているのか、ペダルをどう踏んでいるのかなど、タイミングごとに細かく観察し、癖を把握した上で、その人に最も合った指導をするよう努めています。武蔵境自動車教習所には教習後にお客様がインストラクターを評価するシステムがあるのですが、「Hさんのおかげでずっと苦手だったS字カーブのコツを掴めました!」といったコメントをいただけたときは本当に嬉しく、励みになりますね。


インストラクター全員に共通する、「お客様を合格させたい」という熱い気持ち

インストラクターは1対1でお客様に向き合うので個人プレーの仕事だと思う人もいるかもしれませんが、実はチームでの協力プレーが大切なんです。1時間の教習で伝えられることは限られています。私たちはお客様の進捗や情報を常に共有し、1時間1時間をリレーのバトンのように繋いで、運転免許の取得へと導いています。武蔵境自動車教習所のインストラクター全員に共通するのが、「お客様を合格させたい」という熱い気持ち。いつも同じ方向を向いて一緒に頑張れる仲間がいるこの場所が大好きです。最近は、バイク教習員としてのデビューを目指し、練習を重ねています。バイクの教習ができるようになれば普通車の教習のレベルも底上げされると思うので、先輩のアドバイスも参考にしながら、インストラクターとしてのスキルの幅を広げたいと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)武蔵境自動車教習所の先輩情報