最終更新日:2025/4/27

(株)プリバテック

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • ソフトウエア
  • コンピュータ・通信機器
  • 情報処理
  • 家電・AV機器

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • 技術・研究系

スキルアップを実感できる環境です

  • S.O
  • 2022年
  • 25歳
  • 東京電機大学
  • 工学部 情報通信工学科
  • ソフトウェアソリューション部
  • Web系ソフトウェア開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名ソフトウェアソリューション部

  • 勤務地神奈川県

  • 仕事内容Web系ソフトウェア開発

この会社に決めた理由

スキルアップができる環境だと感じたからです。
「教育制度」や「会社負担の書籍購入」のような制度が整っていること、技術者の方々と話し業務のフィードバックをしっかりと行うような体制からスキルアップに繋がると感じました。
また、フレックスタイムやオフィスカジュアルといった制度があり、無理なく働けると考えました。


仕事をする上で心がけていること

誰が見ても理解できる記録を残すことです。
打ち合わせや上司からアドバイスを頂く機会が非常に多いです。
教えていただいた直後は覚えていますが、作業を行うときに教わった事を忘れる事が多いので、
どんなことでも記録を残しています。
特に気を付けている事は、「誰が見ても理解できる」事です。
他人だけでなく、『半年後の自分』が見返しても理解できる記録を残すように心掛けています。


これまで働いてきたこと中での思い出・エピソード

■辛かったこと~仕事が重なったことです
私はスキルアップのために積極的に業務に取り組んでいます。
私自身のスケジュール管理能力が未熟だったために、仕事が重なり先輩に手伝っていただいた時が忙しくて辛かったです。

■やりきったこと~案件を完璧に終わらせた事
仕事が重なり忙しかった時期、抱えていた仕事を完璧に終わらせる事ができた時はとても嬉しかったです。
完璧に終わらせる事は当たり前の事ですが、『学んだ知識』を活かし、実際に終わらせた時の達成感は忘れられません。


会社の雰囲気

良い意味でとても緩い環境です(笑)
フレックスタイム制やオフィスカジュアルといった制度があり、自分のスタイルにあった働き方ができています。
上司や先輩方に気軽に話しかける事ができるので、余計なストレスがなく仕事を行い、スキルアップにつながっていると実感しています。


学生時代の勉強が役に立ったこと

学んだこと全て役立っていると日々感じています。
学生時代は電子回路や信号処理、機械学習といった勉強をしており、仕事では毎日学生時代の知見を使います。
一例を上げたら、現在グラフチャートを行うソフト開発を行っています。
学生時代に学んだ「低域通過フィルタ」の知見があり、どのようなグラフをお客様が望んでいるかスムーズに理解する事ができました。
今では学生時代にもっと学んでおけば今以上に活躍できたのにと少し後悔するときもあります。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)プリバテックの先輩情報