最終更新日:2025/3/1

(株)トヨタエナジーソリューションズ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 重電・産業用電気機器
  • 自動車・自動車部品
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 化学系
  • 技術・研究系

新しさと確かさを追求できる

  • S.H
  • 2020年入社
  • 29歳
  • 名古屋大学大学院
  • 工学研究科 応用物質化学専攻
  • 商品開発1部
  • リユースバッテリーシステム実証試験

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名商品開発1部

  • 仕事内容リユースバッテリーシステム実証試験

仕事内容

国内外で行われているリユースバッテリを使ったエネルギー実証に関連して、制御開発や実証機の製作に必要な業務を行っています。入社して間もないころは、社内での機能開発の仕様設計や試験評価の手伝いをしながら機器や制御の仕組みを学びました。実証現場で立ち上げた実証機の動作確認試験や解析等を担当しています。


今の仕事のやりがい

先行的な未開拓技術の開発を行っているため、機能実現のために考えなければならないことがハードからソフトまで多岐に渡りますが、その分、新たに得られる知識や考え方の幅は広く、様々な刺激を受けることができます。また、規模の大きなプロジェクトが進めるエネルギー実証実験に携わることができ、自分のやっている仕事が確かに未来のエネルギーインフラを作っていくやりがいを感じます。


この会社に決めた理由

今、世の中で大きなシェアを持っている企業よりも、20年先の社会で活躍できる会社を探してトヨタエナジーを志望しました。学生時代には、昨今のナノテクや医工学の進展に心惹かれるような経験が多くあり、将来も先進的な技術開発を行う環境で仕事をしたいと考えていました。他方、近年の国内の研究開発の規模では、そういった先進的な分野で世界に先駆けてビジネスを展開して行くことに現実味を感じられませんでした。そのような中で、弊社の未来のエネルギーインフラにアプローチする理念や取り組みには、ロマンあり、やりがいあろうと感じ、畑違いながらもこのエネルギーの分野に飛び込んできました。


会社の自慢・魅力

考え方を重視し、エンジニアとして総合的に成長させようとしてくれる雰囲気が強くあります。また専門的な分野で研究開発を経験されてきた上司や先輩の的確なサポートがあり、納得しながら仕事に取り組み、成長を目指すことができると感じています。
日々の業務の進め方も、ある程度自分で考え、柔軟にやり方を提案させてもらえる自由度の高さが魅力であると感じています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)トヨタエナジーソリューションズの先輩情報