予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
グループ全体の予算策定、業績管理「不動産業界で日本一になる」ことを目標として掲げていますが、日本一の基準は「売上高」です。会社の目標であるその数字を管理するのが仕事です。具体的には、1,予算を作ることと、2,その予算を達成するために動くことの2つがメインになります。1は成長を続けつつも「言ったことをやりきる」文化であり、絶対に達成できるよう考え抜くことが求められます。2について、グループ全体の進捗を細かく管理しつつ、悪い情報・予兆に気付いていち早く経営陣にアラートを掛ける等しながら、予算の達成まで持っていくのが仕事です。"
経営陣との距離が近く、鍛えられる環境であること。1兆円規模の企業の社長・副社長・CFOへ直接報告する場があり、フィードバックをもらえることは他社では考えられないほど恵まれていると思います。もちろんその分プレッシャーも大きいですが、自分とは次元が違うほどレベルの高いビジネスマンがどのように物事を捉えているのかを間近で学ぶことができる環境は、自身の成長につながっていると感じます。
仕事に対して、将来に対して前向きな社員の割合が高かったから。私は大学時代陸上部に所属していたこともあり、社会人になってからも部活動のように打ち込んで働き成長していきたいと考えていました。しかし、就職した先輩やネット上で見聞きする話では、「仕事はつまらないもの、頑張るだけ無駄だからそこそこで良い」という風潮が強く、働くことに対してネガティブな印象を抱いていました。ところがオープンハウスの社員は、仕事を本気で楽しもうとしているのが伝わってきて、明るく前向きな人が多く衝撃的でした。誰か1人がそうではなく、会う人誰しもがそう考えているので、会社全体としてそのような前向きな風土があるのだろうと考え、この会社を選びました。
少なくとも会社の数字については自分が一番詳しくなることです。グループ内には様々な事業、会社があり色々な人がそれぞれの立場で目標に向けて動いていますが、それらは最終的に全て数字となって現れます。裏を返せば、どんなに細かい数字でもその一つ一つに原因と結果があるはずなので、自分が任せされている数字については、社内の誰よりも、世界中の誰よりも詳しくないといけないと思っています。まだまだそのレベルには到底及んでいませんが、日々の業務の中で一歩ずつ知見を貯めていきたいです。
人生において常に「今が一番楽しい」状態であり続けること。例えば10年後、20年後に「俺が若いころはなぁ、、、」などと管を巻くおじさんには絶対なりたくないと思っています。そのためには、自分が成長し続けて、ステージを上げていかなければ成し遂げられないので、毎日を自分の資産にできるよう積み重ねていきたいです!