最終更新日:2025/4/9

愛知県農業共済組合

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 共済
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 財団・社団・その他団体
  • 損害保険

基本情報

本社
愛知県

仕事紹介記事

PHOTO
農業保険の説明や被害調査など、思っている以上に外出の機会がある仕事。支所・出張所内にいるときは、資料の作成や申請手続きなど、パソコンに向かう作業も多い。
PHOTO
支所・出張所ごとに規模や人数に応じて少しずつ雰囲気は異なるものの、相談しやすさや和やかさは共通。先輩のサポートのもと、農家の方々と日々接しながら成長していく。

募集コース

コース名
総合職
農業保険法に基づく共済・保険事業実施に関する事務(加入促進、引受事務、被害調査及び損害防止など)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職

「農業保険法」に基づく共済事業です。
加入している組合員(農家の方々)が災害等による農業収入の減少などに遭ったときに損失を補てんし、農業の健全な発展に資することを目的としています。営利を目的とした業務ではありません。

□具体的には…
●組合員からの申し込みを受けて承諾し、保険契約を締結する引受事務・更新事務
●損害評価などの事務
●総務、人事、企画、広報および経理など  ほか

□入組後は…
支所・出張所などに配属され、実務に対応しながら徐々に仕事を覚えていきます。
 ▼
入組から1か月ほど経ったところで、
新人研修(集合研修)を受講。
現場を知った上での研修で、業務理解がより深まります。
 ▼
少しずつ担当業務を増やし、着実に成長!

★2~4年ごとに担当業務を異動し、理解を深めます。
★総合職として、多様な視点と幅広い知識を身につけます!

□教育・研修体制について
入組後は、配属先にて先輩職員が新人職員を1対1でサポート。
また、新入職員研修ほか、各種の組織内研修を受講する機会があります。
さらに、全国農業共済協会や全国農業共済組合連合会および農林水産省による全国規模の宿泊研修に参加する機会もあり、他の都道府県で同様の仕事をしている仲間たちとの交流を通じて、より地域の役に立つ仕事に向けての意識を高めます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. エントリーシート提出

    随時

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. 適性検査

  4. 面接(グループ)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 1 書類審査(マイナビで提出していただいたESで選考)
2 集団面接、SPI
3 個人面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

提出書類 エントリーシート
大学の卒業見込証明書又は卒業証明書
大学の在学成績証明書又は成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

4年制大学を卒業見込又は卒業した方
(当組合HPの採用試験実施要領のとおり)

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 総合職 2名程度
募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職 4年制大学卒

(月給)244,776円

225,600円

19,176円

総合職 大学院卒

(月給)254,324円

234,400円

19,924円

総合職 地域手当 一律8.5%(2024年度実績)

  • 試用期間あり

試用期間6か月 労働条件に変更無し

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 22歳 入社1年目(大卒) 269,776円(俸給225,600円、地域手当19,176円、住居手当25,000円)
30歳 入社7年目(大卒) 310,534円(俸給260,400円、地域手当22,134円、住居手当28,000円)
39歳 入社16年目(大卒) 369,985円(俸給328,000円、地域手当28,985円、扶養手当13,000円)
諸手当 扶養手当、通勤手当、住居手当、地域手当、管理職手当、超過勤務手当、獣医師手当、単身赴任手当ほか

※住居手当は家賃の月額から27,000円を控除した額の2分の1に、11,000円を加算した額。ただし、28,000円が限度額。
※通勤手当は自動車等の場合は、距離数に応じて定められた額を毎月支給。
 公共交通機関の場合は、6ヶ月分の定期券代を4月、10月に支給。
※地域手当は、俸給、扶養手当、管理職手当の合計額の8.5%を支給。
※扶養手当 配偶者0円、子13,000円(子15歳~22歳の場合、18,000円)、その他扶養親族6,500円
※管理職手当は、役職に応じて46,300円~104,200円を支給。
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
俸給、扶養手当、地域手当を基礎額にして、その4.6ヶ月分を支給
年間休日数 125日
休日休暇 土日・祝日・年末年始、年次及び特別有給休暇、夏季休暇
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 愛知

勤務時間
  • 8:45~17:30
    実働7.75時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 総務部 人事企画課
〒460-0002 名古屋市中区丸の内二丁目1番11号
TEL 052-204-2411
URL https://www.nosai-aichi.jp/

画像からAIがピックアップ

愛知県農業共済組合

似た雰囲気の画像から探すアイコン愛知県農業共済組合の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

愛知県農業共済組合と業種や本社が同じ企業を探す。
愛知県農業共済組合を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ