最終更新日:2025/8/21

(株)モバイルコミュニケーションズ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 専門コンサルティング
  • 人材派遣・人材紹介
  • 食品

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • 社会学部
  • 事務・管理系
  • 企画・マーケティング系
  • 技術・研究系
  • 専門系
  • クリエイティブ系
  • IT系

国家資格以外の資格にも挑戦できる環境が決め手です!

  • E.S
  • 2025年
  • 大東文化大学
  • 社会学部 社会学科
  • 人材ビジネス部
  • 通信エンジニア職

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • インターネット関連の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名人材ビジネス部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容通信エンジニア職

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

学校ではどんなことを学んでいましたか?

主に、アンケート調査について学んでいました。主に、2年生までは調査を行う際や調査項目に関する注意点を、3年時には実際にインターネットでアンケート調査を行い、結果を分析しました。その他にも、ジェンダーや発達、ジャーナリズムに関することについても学びました。


モバイルコミュニケーションズの入社の決め手を教えてください。

2つあります。
1つ目は、元々インフラに関する仕事に携わりたいと考えていたためです。インフラというと電気や水といったものが浮かびやすいですし、私自身もそうでした。しかし、周囲のアドバイスを踏まえて自己分析を進めていると、日々使用しているスマートフォン、それに欠かせない通信環境もインフラといえることに気づきました。そのため、そういった環境に携わっている株式会社モバイルコミュニケーションズを志望しました。
2つ目は、国家資格を取得できるためです。国家資格だけでなく、他の関連する資格にも挑戦できる環境があったため、入社を決めました。


今後のキャリアビジョンや目標はなんですか?

以前は、選考中の企業研究や懇親会にて先輩社員の方のお話を伺い、CCNAを活かした働き方に興味を持っていました。しかし、入社式にて様々なお話をお聞きし、「資格を取る事」が目標になっていることに気づいたため、まずは基礎研修を終えた後は一度派遣先で経験を積み、視野を広げようかなと考えています。その後は、現段階では携帯などの通信環境インフラである通信キャリアに関するところで働いていきたいと考えました。


就活生にメッセージ

もう内定をいただいて就活を終えた人もいるかと思いますが、内定を持っていない人もまだ焦る必要は無いと思います。次々と就職先が決まっていく周囲を見て、早く決めてしまわないとと焦る気持ちもとても分かります。ですが、夏採用、秋採用もありますし、自分が本当に納得出来る職場かどうかを一度立ち止まって見直してみるのも良いかもしれません。
頑張りすぎない程度に頑張ってください。


  1. トップ
  2. (株)モバイルコミュニケーションズの先輩情報