予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名工事部(地中線担当)
勤務地広島県
仕事内容変電所からの電柱まで、電線用の管路を埋設しています
起床・入浴・歯磨き・朝食
着替え・支度・会社へ移動
出勤・朝礼・書類作成・現場で必要な物の準備など
昼休憩
仕事再開
日報の記入・帰りの支度
退勤
現在は変電所の電気を電柱に送り、ご家庭の皆様に電気を使える日常を提供すべく変電所から目的の電柱までの区間の道路を掘削し、電線用の管路を埋設する仕事を行っています。現在入社2年目ですが、入社した当初は、電柱の地中化の仕事や、発電所内の送電線ケーブルの取替工事を行ってきたので、今の業務はほとんど経験や知識のない状態なので、不安な所や分からない事がまだまだ多いですが、上司の方々が丁寧に優しく教えて下さるので、それまでの不安も作業終了後には自信に変わっています。一度や二度でどうしても覚えられない事も、何度も丁寧に教えて下さるので、最初は苦手な分野であっても段々と経験と共に自信がつき、得意な分野へと変化していくと思います!
下花建設株式会社では、景観や耐久性・安全性の向上の為、電柱・電線の地中化をメインに行っています。(市内の中心部では、結構「地中化」が進んでいるんですよ!)あなたの自宅の周辺や・思い出のある場所などは、まだ地中化されていないかも知れませんが、入社して現場代理人として活動していくうちに、もしかすると自分の手で地中化を行い地元に大きく貢献できるかもしれません!(友人や家族にもここ自分でやったんよ!と自慢できるかもしれません)ということで、町の景観や安全面をよりよくしていきたい!現場代理人になって自分の思い描いた通りの工程で工事を完了させ達成感を得たい!という方にとてもおすすめです!!
鳥取県で行った発電所の送電線ケーブルの取替工事です。私が入社してまだ間もない頃に、県外でとてつもなく大規模な工事の話があがり、その工事のメンバーの中に僕が選ばれました。最初はどうして自分なのか、大規模な工事だから経験豊富な先輩方が同行した方がいいのではないかと深く考えこみましたが、「それだけ期待されている、信用されているのだ」と先輩や上司に相談していく中で気づいてきました。いざ迎えた現場初日では、両手で丸を作ったサイズよりも遥かに大きく、「22万ボルト」という某アニメを超えるとてつもなく大きな電圧を運ぶ送電線ケーブルにびっくりして、開いた口が塞がりませんでした。先輩方が丁寧に教えてくださった事もあり、約一年間に渡る取替工事が無事に完了し、その様子が新聞にも掲載されました!夕暮れ時に、周辺の住民さんの家や周囲の街灯に明かりが灯っている光景を見て、とても感動したのを覚えています。
仕事においての夢は、先輩方のような立派な現場代理人になることです。現場代理人といっても最初は小さな工事から経験を積んでいき、段々とステップを踏んで大きな現場の現場代理人になることが出来ます。私はまだまだ未熟ですが、今は先輩代理人の補佐として活動し、将来自分が代理人になった時に必要な知識を、積ませてもらっています。プライベートでの夢は、自分にとってだけでなく、友人などのみんなにとっても快適な家や内装にすることです。最近では、家の中に大きなテレビや、ショッピングモールであるようなガムマシン、ゲームセンターにあるような物を購入し、遊びに来た方の驚いた顔や楽しんでいる光景を見るのが生き甲斐となっています。より良い部屋にしていく為にはやはりお金が必要ですので、仕事に励み成長しながら一日一日を大切にしていこうと思います!
とにかく私が大事だと思っている事は、学生のうちに資格を取る事です。現在、「絶賛就職活動中」で勉強する時間が取れなくても、履歴書の資格欄に○○受験予定と書くことでも面接官に意欲が伝わりますし、その資格が会社にマッチしているものであれば、なおさら好印象を抱かれると思います。更に入社前に資格試験に合格できれば、他の同期に比べかなりスタートダッシュを切れると思います。内定を貰って残りの学生生活を自由に過ごす事も良いとは思いますが、毎日30分~1時間程度勉強しておくと社会人になって良いスタートが切れると思います!