予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【自社開発】2024年下期より「AIビジネス研究室」を「AIビジネス事業部」に改め、技術力・課題解決力の強化や自社サービス構築に向けた研究を行うのみにとどまらず、『事業化』に向けて本格的にスタートいたしました。具体的には、生成AIを活用したシステム開発を進めています。現在は社内で検証利用し、"社員の生産性向上"を叶えながら、追加機能を開発しています。将来は"お客様の生産性向上"を実現するため、製品化を目指す予定です。〈事業化に向けた開発事例〉・音声文字起こしツール会議内容を録音し、音声ファイルをアップロードするだけで、AIが自動で文字を起こし、内容全文と要約を取得できます。今までの議事録作成は、録音した会議内容を何度も聞き直し抜け漏れのチェックをし、手作業で文字を起こす必要があり、作成に時間がかかることで、速やかに正確な会議内容を連携できないことが問題でした。速やかに正確な情報共有ができるだけでなく、余った時間を他の業務に使うこともできるなど、全体の業務効率向上にもつながります。・レビュー指摘システム設計書等の誤字脱字や既知の指摘チェックをAIが自動で行うことで、レビューの本質とは関係のない時間を最小限にできます。今までのレビューは、誤字脱字などの軽微な指摘に時間を取られ、設計の本質的な内容の議論に時間が取れないことが問題でした。レビュー時間の短縮だけでなく、レビューの本質的な内容の議論に時間を割くことができるなど、システムの品質向上やお客様満足にもつながります。〈その他 今までの開発事例〉・おすすめカクテルリコメンド「AIco」Google AIY Voice Kitを用いて対話型のロボットを作成しました。誕生日と飲みたいと考えるカクテルを発話することで、ユーザーへおすすめのカクテルをレコメンドします。・おすすめ釣り場リコメンド「Fish & Tips」「釣り人が釣り場を探すときにブログに掲載されている釣果を全て検索することは非常に手間がかかる」というアイディアから、ブログの釣果情報や気象情報を入力としたAIモデルを作成しました。【PoC(Proof of Concept)/受託開発案件】異常検知等の課題をAIを用いて解決するにあたり、PoCから実際のシステム開発に至るまで、方針の検討・データの整形や登録・プログラムの作成・結果の可視化を一貫して実施しております。
会社説明会
WEBにて実施
筆記試験
適性検査
面接(個別)
2回実施予定
内々定
会社説明会時には弊社先輩社員との座談会の時間を設けております!!また、職場見学等もご希望に合わせて柔軟に対応いたしますので、ご相談ください。
募集対象は、2026年卒業見込みの方および、卒業後3年目以内の方。
文理不問→AI分野に興味のある方歓迎です。※原則、理系の方を募集していますが、文系の方でも「AIに関する知見が備わっている方」であれば、歓迎いたします。
採用の時点で勤務地別に実施しているため、原則、転居に伴う転勤はございません。
(2025年04月実績)
研究職(AI/機械学習エンジニア)大学院卒
(月給)250,000円
250,000円
研究職(AI/機械学習エンジニア)大卒
(月給)230,000円
230,000円
※入社後、採用時とは別にAI知識確認テストを課し、合格者には「特別任務手当:80,000円」を月給に加算する。※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給
試用期間3か月/基本給の変動なし
各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)慶弔関連制度(結婚出産祝金、傷病見舞金等)退職金制度(確定給付型企業年金)在宅勤務制度半日有休制度従業員持株会制度互助会制度財形貯蓄制度総合福祉団体保険ベネフィット・ワン加入(福利厚生サービス)
大阪本社、東京本社、池袋事業所、五反田事業所、高田馬場事業所に喫煙室あり
休憩時間 12:00~13:00(1時間)