予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名文化財調査部
勤務地群馬県
仕事内容埋蔵文化財の計測
ログインするとご覧いただけます。
【デスクワーク】9時始業に向けて、8時45分頃に出社。当日のスケジュール確認、メールチェック等の実施。【現場作業】計測で使用する機材準備のため、早めに出社。車に積み込み、現場に向かいます。
【デスクワーク】社内の清掃後、デスクで現場で記録したデータからデータ解析・CAD図化・編集作業などを行った後、成果品として取りまとめます。【現場作業】現場到着後、機材の準備を行います。その後、現地の調査員やお客様と打ち合わせを行い、その日の作業を始めます。計測の際は、現地の調査員の邪魔にならないよう、注意しながら行います。計測の他にも作業員のお手伝い、現場の掃除なども行います。
【デスクワーク】会社にお弁当の配達が来てくれるため、会社内で昼飯休憩をとります。【現場作業】作業を切り上げ、休憩を行います。
【デスクワーク】午前中の作業の続きや、他の作業を行います。広く視野を持ち、長期的に見た際どの作業が優先順位が高いのかを考え、上司や先輩に確認をとった後に、作業を行うよう心掛けております。【現場作業】計測の続きや現地の調査員やお客様の手伝いなどを行います。
【デスクワーク】今日の作業を振り返り、明日の作業工程を考えます。明日が現場の予定の場合は、事前に機材準備、バッテリー充電などを行います。【現場作業】現地での作業が終わり次第、機材を片付けて、会社に戻ります。帰社後は機材を片付け、計測したデータの整理・バックアップを行います。
私が所属する文化財調査部では、主に埋蔵文化財の調査・記録・保存などを行っています。私の担当は計測のため、基準点・グリッドの設置や、遺構の計測などを行い、最終的にその成果を記録簿・図面・電子データにまとめ、納品をします。内業と外業を行き来しながら作業を行うため、常に長期的に作業工程を考える広い視野が必要となってきます。
私は専門学校で測量について学んできたため、土木系の仕事に勤めたいと考えていました。学校内の就職指導課で、群馬県内の企業の見学をいくつか行い、その後当社に入社しました。当社に入社を決めた理由は、他の企業は測量設計の仕事だったのですが、当社は"埋蔵文化財を測量し保存する"という仕事だと知り、興味を持ったためです。文化財調査という、他の測量会社ではあまり経験できない仕事なので、とてもやりがいのある仕事だと思い、入社を決断いたしました。
当社では、多様な遺跡現場への出張を通じて、常に新鮮で刺激的な経験を得ることができます。現地の調査員やお客様との対話を通じて、各遺跡の時代背景や特徴についての知識を深めることが可能です。そのため、コミュニケーションを重視し、人との関わりを楽しめる方にとって、大いにやりがいを感じられる環境です。また、ドローンや3次元解析などの最新技術を積極的に導入しており、新しい技術やツールに興味をお持ちの方にも楽しんでいただける職場となっています。新しいものへの探求心がある方にとって、チャレンジと成長の機会が広がっています。