最終更新日:2025/4/24

(株)シン技術コンサル

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 専門コンサルティング
  • 情報処理

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部
  • 技術・研究系

文化財調査を仕事に

  • 植竹
  • 2021年入社
  • 東海大学
  • 文学部歴史学科考古学専攻
  • 文化財調査部
  • 埋蔵文化財の調査・記録

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名文化財調査部

  • 勤務地群馬県

  • 仕事内容埋蔵文化財の調査・記録

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:45~

始業が9時のため15分前には出社し、メール確認や本社からの連絡事項を確認します。
9時からは社内清掃を行い、清潔を保ちます。

9:15~

社内清掃後、当日中に行う作業と業務の進行状況を確認し、作業に取り組みます。

12:00~

昼食は、社外・社内でとることができます。
社外には、徒歩10分圏内にコンビニエンスストアがあります。社内では、仕出し弁当や、月一回のパンの移動販売もあります。

13:00~

引き続き、午前中の作業を行います。
場合によっては、ほかの業務を手伝いながら作業をすることもあります。

17:30~

当日の作業成果と朝確認した目標を照らし合わせて、作業状況を確認します。
業務の進行状況などから、場合によっては残業することもあります。
残業などを行わない場合は、終業時間のため、帰宅します。

現在の仕事内容

遺跡に関することが主な仕事となります。現在は、屋外での遺跡発掘調査や調査を行った遺跡の調査報告書を作成し、日々遺跡と向き合っています。仕事の内容は簡単に言うと、“いかに遺跡を調査し、どのように遺跡を記録保存するか考える”仕事です。他にも、作業員さんの安全管理等、様々な諸業務も併せて行います。非常に専門性が問われる仕事ですので、日々の勉強も欠かせません。勉強も仕事のうちになります。
発掘調査は毎日状況が変化し、その都度掘削方法や記録方法を考えていきます。そのため、様々な刺激がたくさん得られる楽しい仕事だと思います。


仕事をしていて、うれしい瞬間

仕事をしていてうれしい瞬間は、一つの業務を終えた瞬間です。業務のスパンは長期的なものが多く、私が入社してすぐの業務は8ヶ月ほどの出張を伴うものでした。8ヶ月後に、日々の仕事の積み重ねが最終的な成果品になり、お客様へ納品されましたが、毎日の作業のなかではあまり実感できないうれしさや達成感などが最後の納品とともに感じられました。
皆さんで言う高校、大学受験勉強や、今行われている就活のような感じでしょうか。


学生へのメッセージ

まず言えるのは、”妥協は良くない”ということです。就活は厳しく、辛いこともあるかと思いますが、自分のやりたいことを強く意識して選んでみてください。やりたいことがないよという人は、興味がもてる職種を探してみてください。それは、大学時代に学んでいた学問にかかわらず、面白そう、楽しそうと思える仕事でも大丈夫です。過去に学び、経験したことは必ず、いつか仕事につながると思います。
私の仕事も、専門分野のほか、時には化学的知識が必要になったり、生活の知恵が必要になったりなど、様々な経験や知識が必要になります。
なので、学歴などにとらわれず、自分が興味をもてる仕事を探してみてください!
私のように、普段あまり耳にしないような遺跡調査を仕事にするのも良いと思います。就活頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)シン技術コンサルの先輩情報