最終更新日:2025/3/10

(株)常磐植物化学研究所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 薬品
  • 食品
  • 化粧品
  • 化学
  • 受託開発

基本情報

本社
千葉県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 農学系
  • 営業系

提案素材が実際に店頭に並ぶと、達成感を感じます

  • S. S.
  • 2018年入社
  • 東京農業大学
  • 農学部 農学科 卒業
  • 営業本部 営業部 営業課(営業職(総合職))
  • 機能性表示食品対応素材をはじめとする当社素材の開発営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 美と健康を追求する仕事
現在の仕事
  • 部署名営業本部 営業部 営業課(営業職(総合職))

  • 仕事内容機能性表示食品対応素材をはじめとする当社素材の開発営業

現在の仕事内容は?

国内営業として、主に新規のお客様へ当社原料のご提案をしています。平均して週に10件以上商談があり、お客様のもとへ訪問し、顧客ニーズに合った素材の特徴やメリットをご紹介します。マニュアルや正解が無く、またお客様によって効果的な提案方法も異なる為、日々勉強しながら充実した毎日を送っています。


仕事を通じて「やりがい」を感じたことは?

お客様が提案素材を気に入ってくださり、商品化された時です。何度も訪問して素材の魅力をお伝えし続け、やっと企画がスタートし商品化された時には、今までの頑張りが報われたと、強いやりがいを感じました。さらに、インターネットやスーパーマーケットなどでその商品が実際に販売されているところを見たときには、何物にも代え難い喜びを感じます。


この会社に決めた理由は?

幼い頃から薬草が好きで、植物の力が人々の健康に役立つという事に強い興味がありました。大学では農学部に進み食に関わってきた事から、就職活動では農業や食品メーカーを中心に受けていました。ひと段落し、そろそろ就職活動を終えようと考えていた6月、偶然当社の募集を見かけ、「植物のちからを健康に」というキャッチフレーズに、これだ!と思い志望しました。


この会社の良いところは?

自分がやりたいと思った事に挑戦させてもらえるところです。自分の考えを話せる環境があり、それに対して上司や先輩にアドバイスを頂いたり、サポートしていただいたりして仕事に取り組んでいます。個人の意見を尊重してもらえる点が当社の魅力の一つだと思います。


就職活動中の皆さんへ一言!

就職活動は長ければ長いほど辛く、その期間は何度も心が折れて、もうやめてしまおうかと考えてしまう事もあると思います。しかし、「最後まで妥協しない事」がその後の社会人生活を決める重要なポイントだと、私は感じました。疲れてしまったら一度立ち止まって、休憩してみても良いと思います。頭の中を整理したら、もうひと踏ん張りして、是非ご自身が納得できる会社を見つけてみてください。tokiwaはそんなあなたをお待ちしています!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)常磐植物化学研究所の先輩情報