予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
勤務地埼玉県
仕事内容お子さまや保護者さまへの直接支援
ログインするとご覧いただけます。
出勤
支援
昼食
会議
退勤
主な仕事は、お子さまに対する支援、保護者様に対する支援、地域連携の3つです。お子さまに最適な支援が提供できるよう、ひとりひとりに合わせたプログラムを立て、得意なところはどんどん伸ばし、苦手だな、難しいなと思うことは、一緒に楽しく取り組むことを目標にしています。ハビーでは支援後に振り返りの時間があり、保護者様と密にコミュニケーションを取ることができます。保護者様の困りごとを少しでも解消できるよう、一緒に悩み、成長のお手伝いをさせていただいています。また、お子さまの園への訪問や、先生、保護者様との連携をし、集団の中でお子さまがどのように過ごしているのか、どのようにサポートをすればより過ごしやすくなるのか、助言や提案をさせていただいています。
以前までは難しかったことができるようになった、成長した姿を、保護者様や他指導員と共有できた際にやりがいを感じます。仕事をしていく中で一番嬉しかったことは、発語や発音にニーズがあり、コミュニケーションを取ることが難しいお子さまに対し、発語の促しや発音の練習を行ったところ、保護者様や園の先生から、「言葉が増えた!」「聞き取りやすくなった!」と仰っていただけたことです。どうすればお子さまが興味を持って取り組んでくれるか、どうしたらお子さまがわかりやすいかなど、お子さまに合わせ支援を考えているため、悩むことも多いですが、「上手に言えた!できた!」時のお子さまの笑顔、保護者様と小さな成長を一緒に喜ぶことができる時にやりがいを感じています。
私が入社を決めた理由は、「ひとりひとりのカラーをだいじに」にし、お子さまの「できた!」を育んでいく支援方針に共感したからです。「できないな、難しいな…」と思うと、笑顔は少なくなってしまいます。お子さまの笑顔ってキラキラしていて、守りたい!!!ハビーのお子さまの発達に合わせ支援を行い、個性を大切にするところや、笑顔を増やしていく支援は、私のなりたい言語聴覚士像と重なる部分がありました。また、前職は成人のリハビリテーションが中心であったため、異なる領域から転職した私にとって、研修が充実していることや、専門職が多く在籍しており、専門職同士での情報共有ができる環境が整っていることも魅力に感じました。この会社なら、新たな一歩を踏み出せると思い、入社を決めました。