予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
勤務地福岡県
仕事内容教室の数字管理、支援員への指導・助言、お子さまへの支援
ログインするとご覧いただけます。
【朝礼・支援・資料作成】昨日の出来事や本日の予定確認支援準備・支援の実施資料作成など
【休憩】1時間の休憩時間。お弁当を食べたり、近くのお店に行ったりします。
【支援・その他業務】支援や他事業所などとの連携や営業など
【終礼】本日の出来事の確認勤務終了
教室長、児童発達支援管理責任者、作業療法士の三足のわらじです。教室の管理・利用しているお子さまの状況確認やスタッフへの指導・助言が業務の中心です。
お子さまとスタッフの成長を両方見ることが出来ることがやりがいの一つです。スタッフへ指導・助言したことをもとに支援にあたってもらい、それが直接お子さまの成長につながると、一番うれしく感じます。
多くの刺激をもらえます。就労移行支援も療育も作業療法士としての知見を広げるためにはとてもいいい環境になります。それだけでなく、児童発達支援管理責任者や教室長になれば、一個人としてだけではなく、スタッフの成長のために何が出来るかを考えるなど、より多くのことを考え学ぶことが出来ます。
教室に関わるお子さま・保護者様・スタッフが笑顔で過ごすことが出来る環境を作ることが出来るように、自身の技術や知識の上積みやブラッシュアップ、スタッフとの関わり、お子さま・保護者様との信頼関係の構築など、今できることをすべてやっていきたいと思います。
会社内はもちろん、地域の中でも「困ったらあの人に頼ればいい」の『あの人』に自分自身がなれるように、専門知識や児童福祉に関わる法令などの理解、また人としても成長をしていきたい。