予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
新規商品の立ち上げ、既存商品のリニューアル時に中心となって進める部門です。原料の品質確認、商品の試作、評価、改良を繰り返し、商品化に繋げます。試作レベルのテーブルテストから、製造ラインでの大量生産に移す際は、製造部門、品質保証部門、機械部門と打合せをしながら、テストを進め、製造ラインに落とし込む作業まで行います。取引が決まったら、商品を紹介する書類の作成やコストの計算も行います。
安心安全な商品を届けるために、製造ラインを管理する部門です。製造時のルール作りや製造ラインの衛生検査、製造現場の改善、改良を行います。実際に自分の目で見て、耳で聞いて製造ラインの問題点や危険箇所を見つけ出し、改善、改良する仕事になります。
ステップアップしていくと製品の製造の他にも、製造する前の準備として受注に基づいた製造計画の作成や人員配置の作成を行います。また、製造予定に合わせて必要な資材や原料の発注業務や在庫の管理も行います。
商品を取引してもらえるよう問屋や食品メーカー、スーパーなどの小売店に営業する仕事です。また、お客様からの要望を収集し、プライベートブランド商品の開発窓口となります。お客様からの要望を商品開発部門と共有しながら、新規商品の開発、既存商品のリニューアルに繋げます。また、販売促進のための広告宣伝やイベント企画などのプロモーションを行います。
商品の配送手配や請求書の作成など、営業のアシスタントをする仕事です。営業より依頼があった場合には、取引先へサンプルの送付なども行います。
工場内の機械の保守点検や修理を行い、食品生産機械の安定稼働を維持していただきます。補修計画に沿って機械のメンテナンスを行うほか、新たな機械の設計や組立も行います。
赤飯の原料となるささげ豆やそば、米などの栽培・収穫作業。冬期間は食品工場本社で製造や事務作業を行います。2024年に小千谷市内初のクラフトビール醸造所をオープン。新たな事業にも積極的に取り組みます。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
書類選考
面接(個別)
1回実施予定
内々定
人物重視の選考です。
募集対象は2026年3月卒業見込みの方、または卒業後3年以内の方
学部学科不問
(2024年03月実績)
【大卒・専攻科卒】
(月給)215,000円
215,000円
【大院了】
(月給)225,000円
225,000円
3カ月※試用期間3カ月も同様の金額となります。
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険・自社製品ごはんパック無料食べ放題(昼食時)・自社スーパー特製弁当販売有(例:ステーキ丼・オムライス・中華丼等)・社宅有
会社敷地内、工場内は全面禁煙就業時間内は喫煙不可
新潟本社:新潟県小千谷市大字千谷甲2837-1営業は将来的に県外エリアにて在宅勤務で、県外の営業先にて業務を行うことも可能です。
休憩:80分
生産管理日勤 9:00~18:00夜勤 23:00~翌8:00実働8時間(休憩:80分)配属のラインによっては時間帯が異なります。