最終更新日:2025/4/11

(株)メガ・テクノロジー

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 通信・インフラ
  • 専門コンサルティング
  • 受託開発

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円
売上高
13.9億円(第19期:2023年6月1日~2024年5月31日)
従業員数
240名(2025年4月現在)
募集人数
21~25名

【創業20年・文理不問】教育事業部も手掛ける自社講師による充実した研修制度やワークライフバランスもしっかりとれるIT企業/未経験からでも活躍できる!

【書類選考無し!】選考直結オンライン説明会開催中 (2025/04/11更新)

伝言板画像

当社の会社説明会は完全オンライン(Zoom)で行っています。

事業内容や研修制度についてなどの企業説明の他、質問タイムも設けておりますので、「企業説明とは直接関係ないんだけど…」というような、就活についてとか、エンジニアについてなど、なんでも質問OKです!

★説明会参加者で選考希望の方とは全員お会いします★
内々定まで1ヵ月程度、日程調整がスムーズに進めば最短3週間です。

ご予約をお待ちしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    プロジェクトは平均3~4名のチームで、新入社員は平均以上いるチームへの配属を原則としています。

  • 制度・働き方

    当社の教育制度は、内定者研修(10月~翌年3月)と新入社員研修(4月~6月)と、長期にわたり行っています。

会社紹介記事

PHOTO
IT教育が基盤の当社。セミナールームを3つ完備し、新入社員の教育にも全力でバックアップしています。
PHOTO
自社開発の「メガAIブレーンサービス」を展示会で発表しました。ソーシャルプロブレムを解決する「ソリューション・プロバイダー」を目指していきます。

豊かなIT教育で、未来の社会を拓きます

PHOTO

代表取締役:佐久間 拓也

(株)メガ・テクノロジーは2005年の創業以来、みなさまのおかげで発展を続け、2020年以降を第二創業期として、次代の未知な分野・AI社会のトップランナー企業になるべく歩を進めようとしております。

いにしえの若者が、丸木舟で大洋に乗り出して未知の大陸、未知の島々を目指した意気込みはいかばかりのものかと想いを巡らしています。

(株)メガ・テクノロジーはその様な時代を拓く者達の苦労や情熱を見習い、技術の研鑽と飽くなきチャレンジ精神が溢れた会社を目指してます。

今後日本の社会が成長していく為には、高度なITが必須と成ります。

(株)メガ・テクノロジーは、高度なITを活用できる世界レベルの技術者を育成し、日本および世界の発展に貢献していきたいと思います。

会社データ

プロフィール

当社の創業の志は『バブル経済の崩壊』や『リーマンショック』といった社会不況の状況下において、職を失った若者や、採用制限により就職さえ叶わなかった若者を対象にIT教育を推進し、独自にITエンジニアを育成してきたことにあります。
ソフトウエアの開発やトータルITサービスの展開とともに、IT教育事業も当社の主要業務となっています。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
【SES事業】
●SESシステム開発
Javaをはじめとし、C#やPythonなど様々な言語に対応できる技術者が在籍しています。Web・C/Sの業務システム開発を得意としており、SE・プログラマ・テスターなど幅広く対応しています。
●インフラ構築・運用・保守
様々な顧客のシステムに即応するインフラ設計、構築、運用を行っております。
さらにAWS技術者など、絶えず、新しい技術の研鑽を続けています。
ビックデータ、クラウド、AI時代のインフラ構築を進めます。

【システム開発・AIソリューション】
●システム開発
スマートフォンオーダーシステム、医療系システムなど中心とし、お客様のご希望に沿った製品を開発しています。従来のウォーターフォール開発だけでなく、アジャイル開発でのご支援も手がけており、顧客満足度の高いシステムの開発を目指しております。
●AIソリューション
自社開発「メガAIブレーンサービス」を元に、お客様が抱える課題の解決に取り組んでおります。お客様のご要望に応じたアプリケーションの開発に加え、そのアプリケーションの必要部分にAI技術を内包したサービスを提供しています。

【IT教育事業】
IT教育が基盤の当社。創業以来培ってきたノウハウを活かして、社員の成長を全力でバックアップします。
当社の教育セミナーは、厚生労働省・東京都から職業訓練校としての認定を受けています。

【SAP事業】
「経営・業務の効率化」や「経営の意思決定の迅速化」を実現するために、SAP社が提供するERP(統合基幹業務システム)の導入支援やコンサルを行います。
本社郵便番号 160-0023
本社所在地 東京都新宿区西新宿7丁目4番4号
本社電話番号 03-5989-1481
設立 2005年6月 東京都豊島区池袋2丁目に資本金1,000万円で設立
資本金 5,000万円
従業員数 240名(2025年4月現在)
売上高 13.9億円(第19期:2023年6月1日~2024年5月31日)
支社・営業所 札幌支社・宮崎支社・新宿セミナールーム・名古屋支社・大阪支社
関連会社 (株)コンピュータマネジメント
平均年齢 32歳
沿革
  • 2005年6月
    • 東京都豊島区池袋2丁目に資本金1,000万円で設立
  • 2005年6月
    • 宮崎県宮崎市佐土原町(宮崎県ソフトウェアセンター内)に宮崎支社を開設
  • 2005年11月
    • 北海道千歳市柏台南1丁目に千歳支社を開設
  • 2005年12月
    • 宮崎県宮崎市大字新名爪に宮崎支社を移転
  • 2006年3月
    • 資本金2,000万円に増資
  • 2006年4月
    • 北海道札幌市中央区南1条に千歳支社を移転、札幌支社として開設
  • 2006年7月
    • 東京都豊島区東池袋3丁目に本社を移転
  • 2007年7月
    • 資本金3,000万円に増資
  • 2007年8月
    • 東京都台東区松が谷1丁目に本社を移転
  • 2009年6月
    • 資本金5,000万円に増資
  • 2011年7月
    • 北海道札幌市中央区大通西に札幌支社を移転
  • 2013年2月
    • 東京都新宿区西新宿7丁目にセミナールームを移転
  • 2015年3月
    • 東京都新宿区西新宿7丁目に本社を移転
  • 2018年3月
    • 宮崎市大淀に宮崎支社を移転
  • 2021年7月
    • 株式会社プロシップフロンティア(本社:東京都文京区)より、事業を譲り受ける。
  • 2023年1月
    • 名古屋支社・大阪支社を開設
  • 2025年2月
    • 札幌市厚別区中央2条に札幌支社を移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、技術研修、ヒューマンスキル研修、フォローアップ研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格試験受験料支給(会社規定による)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
広島大学、茨城大学
<大学>
愛知学院大学、青山学院大学、桜美林大学、大阪大学、学習院大学、神奈川大学、神田外語大学、関東学院大学、京都女子大学、金城学院大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、国際基督教大学、埼玉大学、埼玉工業大学、産業能率大学、静岡大学、実践女子大学、島根大学、順天堂大学、城西大学、専修大学、玉川大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、筑波大学、都留文科大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、新潟大学、弘前大学、福岡県立大学、文教大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、目白大学、山形大学、山口大学、立正大学、日本大学、同志社大学、駒澤大学、琉球大学、フェリス女学院大学、京都橘大学、鹿児島大学、関西学院大学、大阪芸術大学、藤女子大学
<短大・高専・専門学校>
大原ビジネス公務員専門学校池袋校、東京ITプログラミング&会計専門学校、東京電子専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本工学院北海道専門学校、日本電子専門学校、HAL東京、宮崎マルチメディア専門学校、新潟コンピュータ専門学校

採用実績(人数) 2025年度
4年制大学11名、専門学校4名

2024年度
大学院1名、4年制大学10名、専門学校6名

2023年度
4年制大学14名、専門学校4名
採用実績(学部・学科) 理工学研究科、理工学部、工学部、経営学部、文学部、社会システム科学部、外国語学部、現代教養学部、商学部、法学部、情報通信学部、情報マネジメント学部、海洋学部、人文社会科学部、心理学部、農学部、他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 11 4 15
    2024年 12 5 17
    2023年 16 2 18
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp226280/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)メガ・テクノロジー

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)メガ・テクノロジーの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)メガ・テクノロジーと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)メガ・テクノロジーを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)メガ・テクノロジーの会社概要