最終更新日:2025/4/7

(株)エコーパートナーズ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 空港サービス
  • サービス(その他)

基本情報

本社
千葉県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • 専門系

空港の出発を支える仕事

  • 湯浅 貴紀
  • 2018年入社
  • 27歳
  • 東京情報大学
  • 総合情報学部 卒業
  • 空港事業部 事業2課
  • 国際線出発作業

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品
  • 鉄道・航空・道路
  • アミューズメント・レジャー

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名空港事業部 事業2課

  • 勤務地千葉県

  • 仕事内容国際線出発作業

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
7:00~

午前便出発作業開始
国際線便(ANA、アシアナ航空、エバー航空など)手荷物をコンテナへ搭載、搭載を終了したコンテナを航空機の側まで搬送

12:00~

休憩

13:00~

午後便の準備

14:00~

午後便出発業務、作業開始

16:00~

搭載終了したコンテナを航空機の側まで搬送

18:00~

翌日便の準備

19:00~

退勤

私の仕事について

国際線で出発するお客様の手荷物をコンテナに搭載し、そのコンテナを航空機まで搬送する作業を行なっています。飛行機の出発時間を遅らせないよう手荷物を積んでいくのを心がけています。
そして私が一番大切にしていることは「丁寧な荷物の取り扱い」です。荷物をコンテナに積む際、一番下の荷物がつぶれないよう工夫したり、荷物同士が干渉して壊れないようにしたりなど荷物をお客様だと思って仕事をしています。また荷物もいろんな形状のものがあります。スーツケースや段ボール、道具箱によくわからない丸い物体等々、形状に合わせてコンテナに隙間なく積んでいくのがやりがいかなと思います。


学生時代に一番力を入れたこと

私は学生時代にサバゲーサークルに所属していました。最初はただ楽しんでいましたが次第に大切なことを学んでいきました。それは仲間とのコミュニケーションです。当時私はコミュニケーションが得意ではなかったのですが、サークル活動の中で上を目指していくためには周りとのコミュニケーションが欠かせないと感じ、自分から話しにいくことが多くなりました。この経験を今の仕事でも活かすことに頑張っております。


就職活動で苦労したこと

学生時代に資格や検定の取得をあまりせず、はっきりと自分の強みだと言えるものが無かったのがかなり苦労しました。また私はあまりコミュニケーションが得意ではなく、上がり症でもあったので面接もかなり苦労しました。


会社の雰囲気

会社の雰囲気はとても良いと思います。コミュニケーションが得意ではない私ですが、エコーパートナーズの方々はとても明るく接してくれるため本当に居心地の良い会社だと思っています。私が新入社員として入社した時に驚いたことがあり、それは社長と社員との距離が近いことでした。会社とはどこか堅いイメージを持っていましたが、エコーパートナーズにはそんな印象はなく社員一人一人に対し社長が親身になってコミュニケーションをとる姿に感銘を受けました。
そんなエコーパートナーズという会社で社員みんなと頑張っていきたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)エコーパートナーズの先輩情報