最終更新日:2025/3/18

エスアイエス・テクノサービス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • 各種ビジネスサービス・BPO

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
三井住友銀行と大阪ガスという強固なバックボーンを持つ企業だけに、教育研修制度や福利厚生制度も充実。長く安心して働きつづけることのできる環境だ。
PHOTO
配属部署は採用面接時に自分の希望を伝えることができる。そのため、誰にでも大きな活躍のチャンスが広がっている。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 技術派遣あり
技術職コース
ネットワーク、サーバの設計・構築および運用・保守を担当。社会活動に欠かすことのできない情報インフラを生み出し、守っていく仕事です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 インフラエンジニア(ネットワーク・サーバ・クラウド)

高いパフォーマンスと安定性を持つネットワーク、サーバを設計・構築する仕事です。

近年では基幹業務系システムにアクセスするデバイスが多様化すると共に、ユーザーの働き方も大きく変化しており、従来のような情報インフラでは対応しきれないといった課題も出てきています。当社のネットワーク・サーバ技術者はお客さまが持つ本当のニーズを探り出した上で、最適な情報インフラの在り方を企画し、提案から設計、構築、運用・保守サービスをお客様ごとにカスタマイズして提供します。
また設計、構築した際にインフラ上のセキュリティ対応(ACLの設定やサーバー上での特定IPアドレスのブロック等)も行うこともあります。

入社後は社内研修や技術研修を受けてから、受託案件に当社のチームの一員として携わります。
受託案件では、お客様から預かったネットワーク機器を社内で設計構築し、お返しする構築業務やサポートの切れた機器を新しい機器に入れ替える業務等を行います。

受託案件で業務に慣れてきたら、徐々にお客様先に配属となる常駐業務に携わります。
当社の社員が4~5名いるお客様先に配属となり、分からないことは周囲の社員に聞くこともできるので、安心して業務にあたることができます。
常駐業務では、お客様のニーズに沿ったネットワークやサーバー周辺の設計から構築、運用・保守までを行っており、大規模ネットワーク構築あるいは既存システムの再構築、及び各種業務に携わります。

配属職種2 システム運用スペシャリスト

主に大手銀行のシステム運用をサポートします。ネットワーク・サーバを中心とする情報インフラは、構築さえしてしまえば何の問題もなく動きつづけるというものでは決してありません。万一の不具合に対する迅速な対応はもちろん、日々の稼働状況を絶えずチェックし、必要に応じて適切な改善や更新を行っていくことが不可欠です。

当社のシステム運用スペシャリストが担っているのは、データセンターなどの情報処理の現場でシステムを見守り、動かしつづけていくこと。経験を積むほどに高いスキルと知見が身に付き、高度なオペレーションが可能になる仕事です。

キャリアアップの先には、運用管理者や、情報セキュリティーの専門家組織であるSOC(Security Operation Center)のスペシャリスト、情報インフラのクラウド化を担当するエンジニア等があります。
また、ネットワーク・サーバエンジニアに挑戦したいけれども技術に不安のある方は、まずは運用保守業務等でスキルを身に着けて頂き、CCNAの資格を取得できれば、ネットワーク・サーバエンジニアへのキャリアチェンジも可能となっており、大きなやりがいのある職種に就くチャンスが広がっています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 一次選考日程調整時に選択
内々定までの所要日数 2週間以内
最短で2週間の内々定、スピード選考となります。
選考方法 一次選考:人事採用担当と、現場管理職(課長 もしくは 部長)による個別面接となります。
適性検査(Web受検):適性検査につきましては、筆記試験ではなく、当社の求める人物像と特徴が合っているかの判断材料となるWEB試験となります。
最終選考:当社役員による個別面接となります。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(写真貼付)、成績証明書※、卒業(見込)証明書※

※選考の時期によっては後日提出可
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込の方
※第二新卒の方も可能です(2023年3月卒、2024年3月卒、2025年3月卒)

募集人数 26~30名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 ネットワーク・サーバエンジニア職   15名~20名程度
システム運用スペシャリスト       5名~10名程度
説明会・選考にて交通費支給あり 対面での選考実施の場合、本社にお越しいただく際の交通費は全額支給致します。
説明会・選考にて宿泊費支給あり 対面での選考実施にあたり宿泊の必要があった場合、原則全額支給致します。
※宿泊場所は当社が手配致します。
会社見学、先輩社員座談会 インターンシップ参加者、選考参加者の中で、希望される方については別途で調整させて頂きます。

採用後の待遇

初任給

(2023年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

インフラエンジニア(ネットワーク・サーバ・クラウド)【大学院/大学/専門学校/高専専攻等(4年卒)】

(月給)225,000円

209,500円

15,500円

インフラエンジニア(ネットワーク・サーバ・クラウド)【 専門学校等(3年卒)】

(月給)221,000円

205,500円

15,500円

インフラエンジニア(ネットワーク・サーバ・クラウド)【 専門学校等(2年卒)】

(月給)218,000円

202,500円

15,500円

システム運用スペシャリスト【大学院/大学/専門学校/高専専攻等(4年卒)】

(月給)225,000円

209,500円

15,500円

システム運用スペシャリスト【 専門学校等(3年卒)】

(月給)221,000円

205,500円

15,500円

システム運用スペシャリスト【 専門学校等(2年卒)】

(月給)218,000円

202,500円

15,500円

職種問わず:昼食補助費一律5,500円
※インフラエンジニア(ネットワーク・サーバ・クラウド)については技術者手当一律10,000円を支給

システム運用スペシャリストについては新入社員研修期間中は運用管理者手当一律10,000円を支給し、研修終了後の交替勤務配属後は交代勤務手当が勤務体系に応じて加算されます。
(2直 2,700円/回 3直5,000円/回) 月平均45,000円程度(別途支給)

※既卒者の給与についても最終学歴により上記と同額を支給。

  • 試用期間あり

※試用期間3カ月あり。
(期間中も待遇に変更はありません)

  • 固定残業制度なし
諸手当 時間外勤務手当(全額支給)、深夜勤務手当、休日勤務手当、通勤交通費手当(全額支給) など
昼食補助費、持株会奨励金、財形奨励金 など
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回支給(6月、12月)
年間休日数 122日
休日休暇 ・インフラエンジニア(ネットワーク・サーバ・クラウド)
完全週休2日制(原則として毎土曜、日曜、祝祭日、年末、正月1日~3日)
・システム運用スペシャリスト
週休2日制(月10~13日程) ※日勤または夜勤を含むシフト制
             ※夜勤週は4日以上勤務した場合、追加で夜勤休の付与有。年間休日数は150日前後

・その他(全職種共通)
産前産後休暇、育児休暇、慶弔休暇、健診休暇、年次有給休暇、
ホリデーナイン(9日連続休暇)
スマイル休暇(原則2か月に1度、1日以上の年次休暇を推奨し、計画的に休暇を取得する制度)
イクメン休暇(小学校3年生までの子供を持つ男性社員が対象)
など
待遇・福利厚生・社内制度

三井住友銀行健康保険組合、厚生年金、雇用保険、労災保険、企業年金基金、総合福利厚生サービス(ベネフィットステーション)、さくら情報システム保養所・契約保養所の利用、 社内融資制度、独身寮(入寮者に限り家賃補助有り)、財形預金、三井住友銀行持株会制度、退職金制度、確定拠出年金、
資格取得支援制度(基本情報や応用情報、高度情報、CCNAなどの技術的な資格に対して報奨金や受験料を補助)
社員旅行(関東近郊の温泉地)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(原則全日)
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)

勤務地により、
「敷地内喫煙可能場所あり」
「屋内喫煙可能場所あり」
「屋外喫煙可能場所あり」

勤務地
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 大阪
  • 山口

〇インフラエンジニア職(ネットワーク・サーバ・クラウド)
・本社
・その他 ※社内で業務経験を積んで頂いた後、関東圏内(東京、神奈川、埼玉、千葉)または大阪近郊、山口県のお客様先での勤務先もあり

〇システム運用スペシャリスト
・関東圏内(東京、神奈川、千葉)または大阪近郊のお客様先(データセンター)での業務となります。

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    【システム運用スペシャリスト】
    神奈川勤務の場合
    1直…7:20~15:15
    2直…14:50~22:30 
    3直…22:20~翌7:30
    ※各直の勤務は1週間単位とし3週間で一巡する
    (1直→2直→3直)
    ※夜勤(3直)週は4日以上勤務した場合、追加で夜勤休の付与有。年間休日数は150日前後

    東京勤務の場合
    1直…7:30~15:45
    2直…13:30~21:45 
    3直…21:30~翌7:45
    ※各直の勤務は1週間単位とし3週間で一巡する
    (1直→2直→3直)
    ※夜勤(3直)週は4日以上勤務した場合、追加で夜勤休の付与有。年間休日数は150日前後

    大阪勤務の場合
    1直…9:00~17:15
    2直…17:00~9:15 
    ※各直の勤務は暦に関係なく4日間で一巡する
    (日勤→夜勤→明休→休務)
    ※勤務サイクルの休日以外に月1回の休日あり

  • 【インフラエンジニア(ネットワーク・サーバ・クラウド)】
    フレックスタイム制 標準労働時間1日7.5時間 コアタイム無し

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 TEL:03-5875-9549 担当 中村
URL https://www.sis-techno.co.jp/
E-MAIL techno-jinji@sis-techno.co.jp
交通機関 東西線 門前仲町駅 1番出口を出て徒歩5分

画像からAIがピックアップ

エスアイエス・テクノサービス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンエスアイエス・テクノサービス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

エスアイエス・テクノサービス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
エスアイエス・テクノサービス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ