最終更新日:2025/4/23

(株)滋賀山下

  • 正社員

業種

  • 機械設計
  • 機械
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
滋賀県

仕事紹介記事

PHOTO
「オーダーメイドの産業機械は自分の考えを図面に反映できることが魅力。お客様の課題を解決して、感謝されたときにやりがいを感じます」(大野/2022年入社)
PHOTO
営業や製造部、機械制御などの他部署と打ち合わせをしながら、より良い製品づくりを目指す。専門知識はもちろんのこと、コミュニケーション力が重要な仕事だ。

募集コース

コース名
機械設計エンジニア職コース
お客様のニーズに基づいてオーダーメイドの産業機械のモデリング・設計を担当します。全学部全学科を対象にものづくりに興味のある方を募集。機械設計の基本スキルから着実に学んでいける体制を整えています。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 機械設計エンジニア職

【仕事内容】
産業機械全体の図面を基にCADを使って各部品の図面を作成します。お客様のニーズや求めるスペックを満たし、製造の工数やコストを抑えたシンプルで使いやすい形状を考えていきます。経験を積んだ後には、産業機械の外装(筐体)のデザインや形状を検討する構造設計をお任せします。

【主に手がける産業機械】
●自動車関連設備
アルミ鋳造品の仕上げ装置など
●ビール液体関連設備
ビール樽内の洗浄装置や充填装置

【当社の特徴】
●納入先は大手メーカー
大手企業の技術パートナーとして世界水準のスキルを身につけることができます。
●オーダーメイドの産業機械
イチから考えて図面に反映するので「自分がつくった」という醍醐味を味わえます。
●設計から製造まで自社一貫体制
設計から加工、組立まで自社で行っているため、その過程を見ることができます。

【入社後の流れ】
▼新入社員研修
事業内容や製品、社会人マナーなどを座学で学び、自社工場でものづくりの流れを経験します。
▼設計研修
社内または外部研修で図面の見方やCAD操作などを習得します。
▼OJT研修
配属後は先輩の指導を受けながら設計実務を覚えていきます。
▼振り返り研修
半年後にこれまでを振り返り、課題や目標を共有します。
※出身学部や個人のスキルにより研修プログラムは若干異なります。特に文系出身者には基礎から丁寧に指導します。

【先輩の声】
工業系学部出身の私は、好きな自動車関連の仕事に就きたいと思い、当社を志望しました。現在は主に部品設計を担当していますが、お客様が求めるスペックを満たし、製造工程やコストを考えた上で最適な形状を考えることに難しさを感じますね。上司のアドバイスを受けながら考えた複数のアイデアから最適な案を厳選し、自分が思ったような成果が出たときにやりがいを感じます。最近、搬送機の構造設計を任せてもらい、複数の部品を標準化した設計を提案。社内審査で社長や上司に了承を得て、これまでの課題を解決できる機械が出来上がったときは嬉しかったですね。機械設計は黙々と仕事をするイメージがありましたが、他部門との打ち合わせを重ねながらものづくりをするのでコミュニケーションをとることが好きな方は、そのスキルを活かせます。ぜひ、文系出身者にも挑戦してほしいですね。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. エントリーシート提出

    随時

  6. 内々定

募集コースの選択方法 エントリーシート提出時に希望のコースをお伺いします。
内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 書類選考、筆記試験、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)226,000円

226,000円

大学院了

(月給)236,500円

236,500円

高専・短大・専門卒

(月給)209,400円

209,400円

  • 試用期間あり

試用期間6カ月、労働条件に変更は無し

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、食事手当、寮あり
昇給 年1回 4月
賞与 年2回 7月、12月
年間休日数 119日
休日休暇 週休2日(土曜日・日曜日)
但し繁忙期は変則あり(会社カレンダーによる)
年間休業日119日(休日110日、特別休業日3日、一斉有給休暇取得日6日)

その他特別休暇制度あり
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備、厚生年金基金、退職金制度、社員研修旅行、契約リゾートホテルあり

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 滋賀

勤務時間
  • 8:15~17:15
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 説明会には社長が出席
研修制度 制度あり
新人研修、他部門実習、その他随時外部研修
自己啓発支援制度 制度あり
実務に有意義と認められる
通信教育、外部講習、その他研修等の受講料、または書籍の購入等は全額会社負担
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング 制度あり
実務に有意義と認められる
通信教育、外部講習、その他研修等の受講料、または書籍の購入等は全額会社負担
社内検定制度 制度なし

問合せ先

問合せ先 〒527-0055
滋賀県東近江市瓜生津町338番地
担当:総務課
電話:0748-23-5671(代表)
URL http://ciga.jp/
E-MAIL soumu@ciga.jp
交通機関 <電車>
・東海道新幹線「米原駅」下車、近江鉄道乗換え
・近江鉄道「八日市駅」下車
1. タクシー約15分
2. 近江鉄道バス(約20分)御園線・永源寺車庫行き「岡田ノエビア前」下車 徒歩5分
3. 東近江市ちょこっとバス(約30分)御園・玉緒東部線 「瓜生津」下車 徒歩2分

<名神高速バス>
1.名神高速「八日市」下車
2.タクシー約8分

画像からAIがピックアップ

(株)滋賀山下

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)滋賀山下の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)滋賀山下と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)滋賀山下を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。