最終更新日:2025/4/16

太平紙業(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(紙・パルプ)
  • 印刷・印刷関連
  • 紙・パルプ

基本情報

本社
東京都
PHOTO

周囲に頼ってもらえるよう、成長していきたい!

  • R.O
  • 2021年入社
  • 営業職

会社・仕事について

現在の仕事
  • 仕事内容営業職

太平紙業に入社を決めた理由

就職活動ではエコ(環境配慮型)パッケージを作る仕事に就きたいと思い、太平紙業の他にも紙の商社なども受けていました。エコパッケージに興味を持ったのは、学生時代に洋菓子屋さんでアルバイトをしていた際、包装紙などのプラスチックがかさばった様子を見て「紙ならもっとエコにできるのではないか」と感じたのが始まりです。
当社と出会ったのは偶然だったのですが、面接時に代表の優しい人柄に安心感があり、ここで働きたいという想いが強くなりました。

入社してからもその雰囲気は変わらず、思った通りの環境だと思いました。代表や他のメンバー含めてワンフロアで働いているため、本当に風通しがよく、相談やアイデアなどの意見もしっかり聞いてもらえます。服装も基本的に自由なので、良い意味でフラットな柔軟性のある会社だと思います。

一言に紙といっても加工技術などが進歩し、プラスチックに変わる素材としても注目を集めるほど可能性に満ちています。自分たちで企画しながら新しい商材や、会社の制度をつくっていけるのは、太平紙業に入って一番良かったと感じるポイントです。


現在のお仕事内容・心掛けていること

現在は会計事務所の事務用品を専門に取り扱う会社を担当しています。担当は1社のみで、紙製のバインダーやファイルを制作しています。社名や廃棄日など記載したい情報をお客様からデータでいただき、こちらで構成の上紙に印刷、金具を付けてまとめ、納品まで進めます。最初はデータを触ることもできなかったのですが、徐々に画像編集ソフトも使えるようになり、こうした細かな業務の楽しさを知りました

太平紙業は新しいことへのチャレンジや成長に関わることは全面的にサポートしてもらえる会社です。例えば展示会で小さい色紙を来訪者に見てもらうためのアイデアとして、私が「ガチャガチャに入れて来た人に回してもらうのはどうか」という企画を提案したところ採用され、会場も大盛況になったことがあります。こんな風に若手でも新商品の開発や企画に携われる環境なので、いつもワクワクしながら業務に取り組んでいます。

周囲から頼られる存在になるために、教えてもらったことは確実に習得しながら、今後も絶えずチャレンジを続けていきたいです。


成長を実感したこと

入社から現在に至るまで、対応できることは確実に増えています。画像編集ソフトやデザインソフトも使えるようになり、エンボス加工の原理や加工の種類など、デスクワークだけでは知れなかったこともとたくさん学ぶことができました。また会社の支援制度を使って自動車免許を取得し、営業としての行動範囲が広がったと感じています。

日常業務や展示会などひとりで最後までできたときは、自分自身の成長と達成感を強く実感できましたね。入社当初は事務課としてスタートしたのですが、営業・展示会と多様な業務経験を通じてスキルと知識の両方を得ながら成長できたと思います。


今後の目標・学生へのメッセージ

お客様から「もっと提案してよ」とご要望をいただくのですが、実はエンドユーザーである会計事務所の現場を見たことがありませんでした。そこで、実際の業務を知ることで提案や企画の幅が広がると思い、現在現場見学ができるよう上司に相談しています。また、展示会でエンタメ系のお客様に足を止めてもらえる機会が少ないと感じているので、エンタメ業界のお客様の目を引く展示や企画を考案し成果に繋げていきたいと思います。
今よりもさらにたくさんのお客様に喜んでもらえるよう精進していきたいです。

最初の就職は将来を左右する大切な分かれ道ですので、学生の皆さんには業種・業界を絞らず、資格や得られる経験も踏まえてぜひ様々な会社に目を向けてみてほしいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 太平紙業(株)の先輩情報