最終更新日:2025/3/17

社会福祉法人親愛の里

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園

基本情報

本社
長野県
PHOTO
  • 11年目以上
  • その他文科系
  • 医療・福祉系

誰かのために、そして自分のために

  • 中村 佳澄
  • 2011年入社
  • 34歳
  • 東海学院大学
  • 総合福祉学部総合福祉学科
  • 熱田区障害者基幹相談支援センター
  • 熱田区障害者基幹相談支援センター

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名熱田区障害者基幹相談支援センター

  • 仕事内容熱田区障害者基幹相談支援センター

現在の仕事内容

基幹相談支援センターの相談支援専門員として、生活や就労、福祉サービスの利用などの相談に乗っています。また、障がいのある方たちやそのご家族の方も安心して暮らせるまちづくりを目指して地域啓発活動を行っています。


今の仕事のやりがい

自分の知識や提案の中で、相談者の方がホッとできたり、前に進めたりしていただけるとやっていてよかったなと感じます。誰かのためにできることが自分の活力にもなりますし、また、相談者だけでなく、関係機関の方々と多く関わらせていただく中で自分自身が成長できる場になっていると感じています。


この会社に決めた理由

大学生の時、就職フェアに参加した際に当時の所長にお会いして事業所見学に行ったことがきっかけです。1日体験させていただく中で、職員の方が働く姿勢に惹かれて、親愛の里に決めました。


当面の目標

親愛の里は学び続けられる職場だと感じています。育児休暇を何度か取らせていただいていますが、社会で自分の役割があるということや自分自身を磨き続けられる環境があるというのはとてもありがたいことだと感じています。これからも、仕事も生活面も両立しながらスキルアップをしていきたいと思っています。


将来の夢

この仕事は、専門知識はもちろんですが、自分自身の経験がすべて財産となって活かせる仕事だと思います。育児やプライベートを充実させながら、仕事も充実させていけたらと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人親愛の里の先輩情報