最終更新日:2025/3/17

社会福祉法人親愛の里

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園

基本情報

本社
長野県
PHOTO

ご利用者目線で丁寧に工夫されている点に魅力を感じました

  • 宮下 大広
  • 2019
  • 25歳
  • 日本福祉大学
  • 社会福祉学部 社会福祉学科
  • 親愛の里 松川
PHOTO

「声掛けや言葉がけ」を考えていくことが、私のやりがいの一つ

  • 山下 晴菜
  • 2021
  • 20歳
  • 学校法人高松学園 飯田女子短期大学
  • 幼児教育学科
  • 社会福祉法人親愛の里 ほっとハート親愛
PHOTO

出来なかった事が出来る様になる喜びを福祉業界に広めていきたい

  • 福沢 菫
  • 2018
  • 24歳
  • 名古屋リゾート&スポーツ専門学校
  • スポーツ科 チャイルドスポーツ
  • エコール親愛
PHOTO

目の前の「あなた」を幸せにする仕事

  • 藤田 淳輝
  • 2016
  • 27歳
  • 関東学院大学
  • 文学部現代社会学科
  • コーポヘルメス
PHOTO

福祉の仕事は毎日が新鮮で新しい発見がある

  • 藤澤 恵
  • 2004
  • 40歳
  • 同朋大学
  • 社会福祉学部
  • 松川障がい者相談支援センター
PHOTO

少しでも笑顔が見られときが、やっていてよかったと思える

  • 山口 拓也
  • 2019
  • 24歳
  • 信州豊南短期大学
  • 幼児教育学科
  • 親愛の里 松川
PHOTO

それぞれの「幸福」を「共につくる」クリエイティブな仕事

  • 中原 広子
  • 2016
  • 46歳
  • 日本福祉大学
  • 社会福祉学部 社会福祉学科
  • コーポヘルメス(グループホーム)
PHOTO

自信ややりがいを持って働くことが出来るように支援を計画

  • 和田 はるか
  • 2016
  • 30歳
  • 飯田女子短期大学
  • 幼児教育学科
  • 就労継続支援B型 シンフォニー
PHOTO

家族と過ごしているような暖かい雰囲気で暮らしてほしい

  • 畔上 浩一
  • 2000
  • 43歳
  • 長野大学
  • 産業社会学部 社会福祉学科
  • 親愛の里松川
PHOTO

ご利用者は十人十色

  • 市村 一裕
  • 2015
  • 34歳
  • 松本大学
  • 観光ホスピタリティ学科
  • 親愛の里夢工房
PHOTO

皆が安心して暮らせる社会を作りたい

  • 木下 陽日
  • 2020年入社
  • 24歳
  • 日本福祉大学
  • 社会福祉学部 社会福祉学科
  • 松川町地域活動支援センターあすなろ
  • プログラム提供、相談、助言、指導
PHOTO

チームワークで取り組む、『居場所つくり』

  • 高坂 めぐみ
  • 2018年入社
  • 33歳
  • 東北福祉大学
  • 通信教育部 社会福祉学科 卒業
  • 飯島町障がい者地域活動支援センターやすらぎ
PHOTO

その人らしく、地域で共に生きていく

  • 関 秀之
  • 2006年
  • 39歳
  • 長野大学
  • 社会福祉学部 社会福祉学科
  • 親愛の里シンフォニー・親愛の里夢工房
  • 管理職
PHOTO

障がいがある方が地域で安心して生活できる居場所を創る

  • O
  • 2020年
  • 心理学部 卒業
  • 地域活動支援センター
  • 障がいがある方への日中活動支援、地域とのネットワークづくり
PHOTO

チームワークを大切に一人一人が責任をもって考え実践する職場

  • 関戸久美子
  • 中村区障害者基幹相談支援センター
  • 障がいのある方の総合相談 地域環境づくり
PHOTO

誰かのために、そして自分のために

  • 中村 佳澄
  • 2011年入社
  • 34歳
  • 東海学院大学
  • 総合福祉学部総合福祉学科
  • 熱田区障害者基幹相談支援センター
  • 熱田区障害者基幹相談支援センター

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人親愛の里の先輩情報