最終更新日:2025/3/17

社会福祉法人親愛の里

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園

基本情報

本社
長野県
PHOTO

それぞれの「幸福」を「共につくる」クリエイティブな仕事

  • 中原 広子
  • 2016
  • 46歳
  • 日本福祉大学
  • 社会福祉学部 社会福祉学科
  • コーポヘルメス(グループホーム)

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名コーポヘルメス(グループホーム)

貴社を志望した動機や入社を決めた理由は何ですか?

以前は老人福祉分野で仕事をしていましたが、地域で生活する障がい者の暮らしに興味を持ちました。「生活」・「居場所」・「働く」・「相談」など子供から大人まで幅広く事業を展開している法人を知り、さまざまな角度から生活を支える仕事ができるのでは思って志望しました。


現在の仕事について教えてください。

障がい者のグループホームで生活を支えています。ご利用者の皆さんが「自分はこういう生活がしたい!!」という望む生活への気持ちに寄り添い、実現するためにはどうしたらいいか相談をしています。


仕事のやりがいは何ですか?また、印象的なエピソードや苦労したことを教えてください。

ご利用者の笑顔に支えられています。様々な人や場所とつながっていくことで生活の幅が広がったり、夢に向かってご利用者自身が動き出せた時、とてもうれしいです。
長年の「夢」であった一人暮らしを地域で始めた方はご家族の反対もありましたが何度も繰り返し相談し、地域のサービスとつながることで実現。ご家族にも応援いただいています。


当面の目標や将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください。

令和4年5月新グループホーム開所予定です。
ご利用者のみなさんが穏やかに生活できることを目標としています。


学生の皆さんへメッセージをお願いします。

人や場所との出会いは人生を変えていきます。
私たちはそれぞれの「幸福」を「共につくる」クリエイティブな仕事でもあると思っています。いろいろな価値観を活かして働いています。是非、見学に来てください。


トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人親愛の里の先輩情報