最終更新日:2025/4/14

静岡県民共済生活協同組合

  • 正社員

業種

  • 共済
  • 生命保険
  • 損害保険
  • 生活協同組合

基本情報

本社
静岡県

仕事紹介記事

PHOTO
『業務部』お客様から届いた申込書の受付と組合員資格審査、各種情報変更、共済金請求の受付、支払時の計算や審査等に関する業務を行います。
PHOTO
『普及推進部』静岡県内を担当地区に分け、新規加入者獲得のための普及活動を行います。また、普及員の採用や教育指導、実績管理を行います。

募集コース

コース名
総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職

『業務部』
◎加入サービス:お客様から届いた生命共済や火災共済の申込書の受付と組合員資格審査、また、ご加入者の各種情報変更等に関する業務を行います。
◎共済金サービス:お客様からの生命共済や火災共済の共済金の請求受付と必要書類の作成・発送、また、支払時の計算や審査に関する業務を行います。
◎コールセンター:お客様からの電話による問い合わせ対応や、各部署への取り次ぎ、ご加入者の各種変更、共済金請求の受付業務を行います。
『普及推進部』
◎普及推進:静岡県内を担当地区に分け、新規加入者獲得のための普及活動を行います。また、普及員の採用や教育指導、実績管理を行います。
『供給事業』
◎供給サービス:組合員へのサービスの一環として2023年7月に開業したランドセル販売の店舗(ランディパーク)にて、ランドセルのご案内、店内整頓等を行います。
 
(業務変更の範囲)総合職

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 小論文

  6. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 ◎会社説明会:仕事内容、募集要項を説明し、職場を見学していただきます。応募を希望される方にエントリーシートをお渡しします。又適性検査を実施する予定です。
◎1次選考:個別面接
◎2次選考:個別面接・小論文
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

四大卒

(月給)224,160円

214,160円

10,000円

食事手当:一律10,000円

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当:居住地から勤務地までの距離が1.5キロメートル以上の場合実費支給
食事手当:月額10,000円支給
家族手当:扶養第1人目 月額5,000円 扶養第2人目以上1人につき 月額3,000円
業務手当:部長職以上の者に対して支給
役務手当:主任以上の役職にある者に対して支給
住宅手当:家賃の50% 最大2万円
     条件 1. 単身世帯者で、住宅を借り受け本人が家賃を支払っていること
       2. 満30歳までの正規職員
       3. 本部より直線距離で10キロメートル以内に居住していること
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)+期末賞与(3月 業績等総合的に勘案し決定する)
年間休日数 120日
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(12月30日~1月3日)、リフレッシュ休暇、(3日)、年次有給休暇、慶弔休暇、育児休業、介護休業
待遇・福利厚生・社内制度

【福利厚生】退職金制度、財形制度、福利厚生支援制度(プライベートの旅行や食事、スポーツジムなどレジャーのために要した費用について一部補助金を支給)、誕生月ケーキプレゼント、職員のスーツ購入費用補助他
【研修制度】入職前研修、新人職員研修、ビジネスマナー研修、全国生活協同組合連合会主催研修への派遣他
【自己啓発支援】通信講座受講(組合負担)
【メンター制度】年齢の近い先輩職員を選任し、身近な相談役として新人職員の育成フォローを行っています。

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

勤務地
  • 静岡

静岡市内(静岡駅北口:葵タワー20F~21F)

勤務時間
  • 8:45~17:00
    実働7.25時間/1日

    休憩時間:60分

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒420-0852
静岡市葵区紺屋町17番地の1 葵タワー20~21F
静岡県民共済生活協同組合 総務部 井田
TEL:054-254-5641
URL https://www.kenminkyosai.org/
E-MAIL m.ida@kenminkyosai.org
交通機関 JR静岡駅北口ロータリーより徒歩1分

画像からAIがピックアップ

静岡県民共済生活協同組合

似た雰囲気の画像から探すアイコン静岡県民共済生活協同組合の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

静岡県民共済生活協同組合と業種や本社が同じ企業を探す。
静岡県民共済生活協同組合を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ