最終更新日:2025/3/14

冨士食品工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 受託開発

基本情報

本社
山梨県

仕事紹介記事

PHOTO
充填機確認中!たくさんある機械の設定は製品ごと異なります。微妙な誤差もトラブルにつながるため慎重に調整します。
PHOTO
包装機確認中!動かして状態確認をしながら細かなところまで調整します。

募集コース

コース名
製造課(機械技術)
機械作業、操作を中心とするお仕事です。
アイスクリームの製造機械には充填機や包装機、フリーザーなど様々な機械があります。安定稼働するために、常に機械の対応をしています。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 製造課(製造技術)

アイスクリームの製造ラインには大きいものから小さいもの、様々な機械を使用しています。
製造ラインの据付から設定、モールド(型)等の機具の取り替え、攪拌機や充填機、金属検出機や包装機を含めた各種機器のオペレーションやメンテナンスなどのお仕事です。
製造ライントラブル発生時の原因究明や復旧作業、防止対策も重要なお仕事の1つです。製造の現場で豊富な経験を積むことで得られる技術と柔軟なアイディアで、職場改善を行うこともあります。
製造機械を操ることができるようになると「やりがい」につながるお仕事です。

配属職種2 調合課(仕込み)

アイスクリームのもとになる「アイスミックス」をつくるために各種原材料の計量・仕込み・分配を行います。
メーカーが作成した規格書に従って、各種原材料を正確に計量し、混ぜ合わせた上で殺菌・攪拌を行います。バニラアイス一つとっても、使用する原材料は製品によってさまざまです。異なる製品の原材料やアレルゲン等が混在しないよう、きめ細かな管理が求められます。また、原材料は基本的に一袋25kgですので、力自慢の社員が多い職場です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 筆記試験

  3. 作文

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 募集コースの選択は採用試験で確認致します。
内々定までの所要日数 1カ月以内
会社説明会の参加から内々定まで約1カ月程度。
選考方法 筆記試験・作文、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(写真付き)、成績証明書、卒業(見込)証明書、
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

本社・工場ともに山梨市のため、転勤はありません。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

製造職 大卒

(月給)205,000円

205,000円

0円

製造職 短大・専門卒

(月給)185,000円

185,000円

0円

初任給の一律手当はありません
既卒者は最終学歴により上記と同額を支給

  • 試用期間あり

試用期間6カ月

  • 固定残業制度なし
諸手当 役職手当、通勤手当、時間外手当、家族手当、住宅手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(8月、12月)
平均4.5カ月(2023年実績)
年間休日数 106日
休日休暇 会社カレンダーによる所定休日
【 補足 】
・基本的に土日祝日の休みになりますが、月1~2回土曜出勤があります。
・祝日は出勤になることがあります。
 (週の中日に祝日があると生産効率が悪くなるので別日にお休みをします。)
・年に数回平日休みあります。
・8月と12月には長期休みがあります。
待遇・福利厚生・社内制度

・退職金制度、傷害保険、健康診断、インフルエンザ予防接種補助、バースデーフラワー
・結婚祝い、出産祝い、入学祝いなど
・残業代は1分単位
・作業着の更衣時間分支給

  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 その他、取り組みあり

従業員の健康の為、屋内喫煙スペースなくしました。
ただし、敷地内には喫煙スペースあります。

勤務地
  • 山梨

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒405-0013
山梨県山梨市鴨居寺170番地
TEL:0553-22-2611
担当:総務部 上野
URL https://fujisyoku.co.jp/
交通機関 【電車の場合】
JR中央本線 「山梨市駅」下車、徒歩30分
【自動車の場合】
中央自動車道 「勝沼」インターチェンジから約6km
駐車場あり

画像からAIがピックアップ

冨士食品工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン冨士食品工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

冨士食品工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
冨士食品工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ