最終更新日:2025/3/20

学校法人神戸学院

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 学校法人

基本情報

本社
兵庫県

仕事紹介記事

PHOTO
瀬戸内海を見渡すことのできる小高い丘に位置する有瀬キャンパス。大学創立60周年記念事業として、新しい校舎が2026年4月に完成予定。
PHOTO
変化をおそれない組織体制のため、若手職員のアイデアに対しても「いいね!やってみよう!!」と後押ししてくれる上司が大勢いる。フラットな職場で伸び伸び働ける。

募集コース

コース名
専任事務職員(総合職)
入職後は新人研修に参加して、大学や学校法人について理解を深めていただきます。配属先では先輩職員のもと、OJTを中心に実践的にスキルを磨いてください。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 専任事務職員(総合職)

専任事務職員として学校法人の運営や学生支援等に関わる幅広い業務に携わっていただきます。
《業務の一例》
学校法人の運営業務(総務・財務・人事等)
学生・生徒のサポート(奨学金、課外活動、障がい学生支援等)
教育・研究支援業務(履修相談、成績管理、科研費の申請管理等)
国際交流関係業務(留学生対応等)
情報支援業務
大学HP更新、学内外広報等
社会連携関係業務
など


▼入職後のサポート制度
夏には、業務にかかわる通信教育講座を自由に受講できます。仕事の進め方、マネジメントなどのスキルを習得してください。

▼やりがい
すべての業務が学生・生徒の成長を支えるものであり、その成長を間近で感じられるのが大きなやりがいです。ボトムアップ型の組織運営により、若手職員も意見を発しやすい環境です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 書類選考

  3. 一般教養・適性検査

  4. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  5. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  6. 適性検査

  7. 面接(個別)

    1回実施予定

  8. 内々定

1.マイナビ2026へのエントリー:2025年4月24日(木)まで
2.エントリーシート等応募書類提出:2025年4月30日(水)23:00まで

内々定までの所要日数 2カ月程度
選考方法 ・採用説明会(対面開催)
 日時/2025年4月19日(土)
 時間/13:00~14:30
 場所/神戸学院大学ポートアイランド第1キャンパスD号館2階D201講義室
 ※予約なしでご参加いただけます。
 
・第1次選考 (書類選考)
・第2次選考 (筆記試験:一般教養・適性検査 【2025年5月頃】)
  ※第2次選考は、期間内にテストセンターもしくはご自宅等のパソコンを用いて
   Web 検査を受検していただきます。
・第3次選考 (面接【2025年6月上旬】)
・第4次選考 (面接【2025年6月中旬】)
・最終選考
  適性検査 【2025年6月中旬~下旬】及び
  個人面接 【2025年6月下旬~7月上旬 】
 

詳しくは、本学採用ホームページをご確認ください。
https://www.kobegakuin.ac.jp/adoption_staff/office/
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり

提出書類 第1次選考は締切日までにマイナビ2026からエントリーし、かつ、応募書類一式の提出が あった方を対象に実施します。

(1) エントリーシート
(2) 成績証明書
(修士課程修了見込者は、学部の成績証明書と大学院での成績証明書の両方が必要です。)
(3) 卒業(修了)見込証明書又は卒業(修了)証明書
(4) 健康診断証明書(又は健康診断書)※第4次選考にて提出

※成績証明書と卒業(修了)見込証明書を兼ねている場合は1通で構いません。
※(2)、(3)の原本は最終選考時にご提出いただきます。
※提出された書類は返還できませんのでご了承ください。
※エントリーシートの「性別」の欄は、いずれの選択をされた場合でも、選考において不利になることはありません。なお、正式採用された場合は雇用管理上、戸籍上の性別情報が必要となります。この情報は、採用時にご提出いただく住民票、パスポートのコピー、在留カードのコピー等により確認します。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

2026年3月4年制大学若しくは6年制大学卒業見込みの者
2026年3月大学院博士前期課程(修士課程)修了見込みの者
4年制大学卒業後3年までの者(2023年3月~2025年3月卒業者)
大学院博士前期(修士)課程修了後1年までの者(2025年3月修了者)

※長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、新規卒業者等特定の年齢層を対象としています。
※過去に本学職員採用試験に応募された方の再応募はできません。

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

専任事務職員(総合職)

(月給)228,600円

228,600円

  • 試用期間あり

6ヶ月間は試用期間とする(待遇は同条件)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 年収500万円/27歳(独身)
年収580万円/30歳(既婚:扶養手当含む)
年収650万円/35歳(既婚・子ども1人:扶養手当含む)

※モデル年収例はあくまでも一例であり、
 保証される金額ではありません。
 年齢・経験などを考慮の上で給与は決定いたします。
※上記のモデル年収例は、住宅手当、通勤手当、
 時間外勤務手当は含まずに算出しています。
諸手当 期末手当、通勤手当、住宅手当、扶養手当、超過勤務手当 等
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 126日
休日休暇 日曜日・祝日・その他(土曜日は第二休日※)
※第二休日制度とは、土曜日を原則として休日とし、当番等で出勤する場合、翌週の月曜日~金曜日の間に休日を振り替える制度です。
※学内行事等により 日曜日・祝日に 出勤となる場合があります が、その際は振替休日、代休を取得いただきます。
※休日休暇について、附属校は別途設定があります。
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
退職金制度
ベビーシッター派遣事業利用補助
一時保育制度
人間ドッグ補助制度
日本私立学校振興・共済事業団積立貯金・団体保険等

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

屋外の特別に指定された場所以外は禁煙です。

勤務地
  • 兵庫

(雇入れ直後)
■神戸学院大学ポートアイランド第1キャンパス(神戸市中央区港島)
■神戸学院大学ポートアイランド第2キャンパス(神戸市中央区港島)
■神戸学院大学有瀬キャンパス(神戸市西区伊川谷町有瀬)
■神戸学院大学附属中学校・高等学校(神戸市中央区港島中町)
(変更の範囲)同上
ただし、業務上必要がある場合は、学校法人神戸学院の職員としての地位を保有したまま、出向を命じることがあります。

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

    うち、休憩1時間(11:45~12:45)
    ※勤務時間について、附属校勤務は別途設定があります。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 651-2180
神戸市西区伊川谷町有瀬518
学校法人神戸学院 人事グループ採用担当係
電話 078-974-1341(直通)
E-mail kgu-saiyou@j.kobegakuin.ac.jp

画像からAIがピックアップ

学校法人神戸学院

似た雰囲気の画像から探すアイコン学校法人神戸学院の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

学校法人神戸学院と業種や本社が同じ企業を探す。
学校法人神戸学院を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。