最終更新日:2025/5/2

日本クリーンファーム(株) 【ニッポンハムグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農林・水産

基本情報

本社
青森県

仕事紹介記事

PHOTO
業務のなかで感じた疑問や課題など、細かなことでも上司がその都度、耳を傾け、一緒に改善策を探ったり、必要な設備などの導入も積極的に検討しています。
PHOTO
私たちは「命の恵み」を大切にをモットーに愛情込めて飼育管理しております。健康な豚を飼育するために給餌管理は大切な仕事の一つになります。

募集コース

コース名
生産飼育管理職
主に農場で業務を行う職種です。豚の生産飼育を行う部署と、浄化処理施設の管理を行う部署の2つがあります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 生産飼育(豚の生産飼育)

当社は繁殖から肥育、出荷までの一貫経営を行っており、交配・分娩・育成・肥育の4つの部署に分かれて日々豚の成長と向き合って業務を行っています。
生き物の気持ちに寄り添うことで豚の成長を感じ、やりがいへと繋がる素敵なお仕事です。

【主な業務】
■繁殖
精液の採取や人工授精、妊娠鑑定、給餌管理、母豚の体調管理 
分娩看護や産まれた仔豚のケアー、および母豚の体調管理 など
■肥育
豚が健康的に発育出来る環境の提供(餌や水、空調管理)
豚の移動作業や出荷豚の選抜 など

【研修・教育制度】
■農場実地研修
社会人としての基本的なマナーを学ぶ新入社員研修を受けた後に、新入社員全員で同じ農場で3カ月間
農場実地研修を行います。
豚や畜産について知識のない方でも安心して働けるようにサポートを行っています。
3カ月間で4つの部署すべての業務を経験し、自分のやりたい部署や適性を見ることができます。
3カ月間の農場実地研修の後、本配属となります。
■ブラザーシスター制度
本配属後、若手の先輩社員がブラザー・シスターとなり、定期的な面談を行っています。
仕事のことからプライベートのことまで、親身に相談にのってくれます。

【キャリアアップへの取り組み】
2年目・3年目研修やキャリアアップに向けた階層別の研修など、様々な研修でサポートを行っています。
社員の視野を広げ、スキルを磨くために、農場間・事業所間での異動も行っています。

【こんな人におすすめ!】
◎動物が好きな人
◎些細なことにも興味を持ち、知識を深めていける人
◎違和感を放っておけない人
◎チームで協力して課題解決に向き合える人

配属職種2 環境管理(浄化槽施設の管理)

当社では環境に配慮した環境づくりを目指すために循環型農業(肥料の製造、作物の収穫)を行っています。
事故防止のための点検や施設の整備、水質管理など、農場を支えている大切な業務です。

<主な業務>
◆施設の管理◆
浄化槽の維持管理や点検、見回りの業務 など
◆肥料の管理◆
微生物による発酵を維持するための環境管理
■肥料の販売◆
自社で処理した肥料の製造と販売

【研修・教育制度】
生産飼育と同じです。

【キャリアアップへの取り組み】
生産飼育と同じです。

【こんな人におすすめ】
◎些細なことにも興味を持ち、知識を深めていける人
◎違和感を放っておけない人
◎チームで協力して課題解決に向き合える人

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

面接1:採用担当社員による面接(WEB)
面接2:役員面接(対面)

募集コースの選択方法 エントリーシート記入時と採用担当の面接時に募集コースの確認をします。
内々定までの所要日数 1カ月以内
エントリーシートの提出と適性検査の受験完了後、
2週間から1カ月で最終選考の結果連絡となります。
(役員のスケジュールにより変動します。)
選考方法 1 会社説明会(対面/WEB)
2 書類提出(エントリーシート提出・適性検査の受験)
3 一次選考(採用担当面接 WEB)
4 最終選考(役員面接 対面(東京))※交通費支給
5 内々定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート(My Career Boxから)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

エリア限定勤務の場合でも、事業所内の農場間での異動は発生します。
全国転勤のあるナショナル社員に比べて、給与が少し低く、寮・社宅制度が利用できません。

説明会・選考にて交通費支給あり 最終選考参加時に限り、最終選考の会場までの交通費は全額支給します。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒【ナショナル社員】

(月給)245,000円

245,000円

大学卒【ナショナル社員】

(月給)239,000円

239,000円

短大卒/高専卒/専門卒 【ナショナル社員】

(月給)224,000円

224,000円

大学院卒【エリア社員】

(月給)224,000円

224,000円

大学卒【エリア社員】

(月給)218,000円

218,000円

短大卒/高専卒/専門卒【エリア社員】

(月給)204,000円

204,000円

【ナショナル社員】全国転勤あり
【エリア社員】事業所限定勤務(事業所内での農場間異動あり)
※既卒は最終学歴に応じて各金額になります。

  • 試用期間あり

試用期間3カ月(研修期間)
労働条件・待遇に変化なし

  • 固定残業制度なし

残業代は実労働分を支給します。

諸手当 通勤手当、時間外勤務手当、休日勤務手当、子供手当、資格手当、年末年始手当 等
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 103日
休日休暇 年間休日 103日(シフト制で月8日~10日程度)
※上記以外に年次有給休暇、保存有給休暇、半日有給休暇、結婚休暇、忌引休暇、
リフレッシュ休暇、配偶者出産休暇など
※ゴールデンウィークや夏季休暇、年末年始などの長期休暇のある月は
休みの日数が変動します。
待遇・福利厚生・社内制度

各社会保障完備、寮・社宅制度(ナショナル社員限定)、通勤手当(通勤距離による 上限46,100円)、退職金、確定拠出年金制度、育児・介護休業制度、従業員持株制度 その他

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 北海道
  • 青森
  • 宮崎

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働7.5時間/1日

    休憩90分/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
子育てサポート企業 次世代育成支援対策推進法に基づき、子育てサポート企業として「くるみん認定」を受けています。

問合せ先

問合せ先 【日本クリーンファーム株式会社 東京事業所】
〒141-6013
東京都品川区大崎2丁目1番1号ThinkPark Tower
TEL:03‐4555‐8245(日本クリーンファーム株式会社 共通電話番号)
部署・担当:管理本部 総務人事課 採用担当

URL https://www.nipponcleanfarm.co.jp/
E-MAIL ifc.saiyou@nipponham.co.jp
交通機関 大崎事務所 最寄り駅:大崎駅(東京都)

画像からAIがピックアップ

日本クリーンファーム(株) 【ニッポンハムグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本クリーンファーム(株) 【ニッポンハムグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本クリーンファーム(株) 【ニッポンハムグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
日本クリーンファーム(株) 【ニッポンハムグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。