最終更新日:2025/4/29

岐阜ギヤー工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 金属製品
  • 非鉄金属
  • 機械
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
岐阜県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 情報系
  • 技術・研究系

「技術を磨き続ける仕事」が自分にピッタリ嵌りました。

  • S.S
  • 2014年入社
  • 岐阜大学
  • 工学部人間情報システム工学科
  • 製造部
  • 歯車の回転基準である穴などを精密に研磨する工程です。

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 機械
  • 自動車・輸送用機器

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名製造部

  • 勤務地岐阜県

  • 仕事内容歯車の回転基準である穴などを精密に研磨する工程です。

現在の仕事内容

歯車が回転する基準となる穴や面を1/1000mm単位で研磨するグループに所属しています。担当する機械は新旧様々あり、扱う製品も非常に多く生産状況が目まぐるしく変化する環境です。
そのため全体を把握し、的確な状況判断能力や応用力が求められる仕事です。


今の仕事のやりがい

精密加工は、ただ数値を入力すれば良いわけではなく、材質・形状・温度変化など経験に基づいて機械の入力を調整する必要があります。全ての要素がうまく噛み合い、要求が厳しい製品を完璧に仕上げられた時は達成感があります。


この会社に決めた理由

高校生の頃からやっていたロボコンで歯車に関わったことがきっかけで業界に興味を持ちました。学内企業説明会で当社の存在を知り、自動車用歯車の検査基準となる製品を作れる高い技術力と、中小企業の強みを活かした職人的な社風が自分に合うと思い、入社を決めました。


当面の目標

技術者としてはまだまだなので、部署の先輩のように難しい製品でも段取りから加工まで早く終わらせられるよう経験をつみたいです。そのうえで歯車加工全般に精通したお客様から信頼される技術者になりたいと思います。


インターンシップを行う学生さんへ

少しでもモノづくり(加工)に興味があったら、実際の製品を作る機械を触らせてくれるインターンシップに行った方が良いと思います。インターンシップや仕事体験の中で可能な限りリアルな社員の姿を見せてくれる企業を探してください。社会人になった時のギャップを少なくできると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 岐阜ギヤー工業(株)の先輩情報