最終更新日:2025/3/18

鹿島南共同発電(株)

  • 正社員

業種

  • 電力
  • ガス・エネルギー
  • 機械設計

基本情報

本社
茨城県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 事務・管理系

大学での学びの延長線上にある業界へ

  • K.S
  • 2023年入社
  • 24歳
  • 明治大学
  • 政治経済学部経済学科
  • 総務人事グループ
  • 伝票起票、ポータルサイトの拡張機能企画案作成、議事録作成など

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名総務人事グループ

  • 勤務地茨城県

  • 仕事内容伝票起票、ポータルサイトの拡張機能企画案作成、議事録作成など

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

始業準備
始業時刻は8時30分です。8時30分から朝会があり、一日のスケジュール等の確認を行います。

9:00~

午前のスケジュール
9:00 伝票起票

12:00~

昼食。社内の社食でお昼ご飯を食べます。

13:00~

午後のスケジュール
13:00 打合せ参加
14:00 ポータルサイトの運用書作成
15:00 総務業務
17:00 帰宅

現在の仕事内容

伝票起票、ポータルサイトの拡張機能企画案作成、諸々打合せの議事録作成など


今の仕事のやりがい

定型業務を覚えることで付随する知識も増え、出来ることが増えてくると嬉しく感じます。また、現在大きなプロジェクトに参画しており、知識が追いつかないながらも議事録作成をして何が問題点か、解決策は何か、など考えていくうちにプロジェクトの枠組を捉えられるようになってきました。自分が中心となってプロジェクトを動かすことができるようになることを考えると、やりがいとともにやる気が湧いてきます!


この会社に決めた理由

元々、大学時代から電力業界には興味を持っていました。その中で、電力を中心に様々な会社を見学させてもらいましたが、南共発は木造の社屋が非常に綺麗で、ここで働きたい!と強く思ったのを覚えています。
また、採用時点での先輩社員の方々が非常に話しやすく、あまり緊張せずに色々なことを相談できたことで、この会社で働きたいと思いました。


当面の目標

まだ新人ではありますが、なにか一つの分野に特化し、この会社に貢献したいと思います。


将来の夢

おぼろげな目標はあります。しかし、まずは早く一人前になりたいと考えています。総務人事グループの仕事は定型的な業務がある一方で、非定型業務もかなりあります。それらを進めるには、問題抽出・課題形成能力や資料作成・プレゼン能力、業務を進める知識・実務を効率的にこなす力が必要です。これらの包括的な力を上げるには、単に言われたことをやるだけではなく、日々自分でタスクの意味を考えながら実務に落とし込むことが必要だと思っています。早くそのような社員になり、仕事を任される人材になりたいと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. 鹿島南共同発電(株)の先輩情報