予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
■高速道路パトロール《落下物、事故、故障車に迅速に対応》中国地方の高速道路において、交代制勤務による道路パトロールを行います。原則として2人1組で動きます。パトロール時に道路上に「落下物」「事故」「故障車」を発見すれば迅速に対応。通報があった場合や緊急時にもすぐに出動します。落下物があれば排除し、事故や故障車に遭遇すれば警察とも連携しながら適切に対処します。困っておられるお客様からの「ありがとう」の言葉に、モチベーション高く働くことができます。後でお礼の手紙が届くようなケースもあります。《入社後の流れ・研修について》本社研修を経て、各配属先で1カ月程度OJTを経験します。そこでは3人1組体制で動き、先輩からのきめ細かな指導を受けます。その後、個々の成長を見ながら通常の2人1組体制に移行します。入社から3年間は新人向けのカリキュラムを組んでおり、多様な研修を用意しています。また訓練も日常的に行っています。《求める人物像》人々の安全・安心を守る仕事なので、責任感は大切な資質です。さらにチームで動くことや、いろんなお客様と接することから、コミュニケーション能力も大事です。《キャリアステップ》巡回員からキャリアをスタートして、入社して3年が経過すると巡回責任者になるための試験を受けられます。試験に合格すると主任に昇格し、2人1組のパトルール中に巡回責任者の役割を担当できるようになります。その後、主任を6年間経験すれば、主任長になるための試験が受けられます。試験に合格すると、主任長として巡回責任者のリーダーを任されることになります。その後は、隊長補佐、隊長といった管理職へとステップアップする道があります。また、当社では「交通管理業務」のほかに、管制センターでの「交通管制業務」、インターチェンジ入口での「法令違反車両取締等業務」も行っています。入社して最初は「交通管理業務」を一定期間経験し、その後は、「交通管理業務」の中でキャリアアップする道のほか、「交通管制業務」や「法令違反車両取締等業務」の担当になる選択肢もあります。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
書類選考
適性検査
筆記試験
安全適性検査
運転技能試験
面接(個別)
1回実施予定
内々定
(2024年10月実績)
交通管理
(月給)200,000円
200,000円
6カ月(試用期間中も雇用条件に変更はありません)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・介護・厚生年金)■退職金制度■社宅制度(民間賃貸物件)⇒一般的な寮や社宅ではなく、好みにあった住宅が選べる借り上げ社宅制度です。 現在の住まいに関係なく、希望者全員が利用することができます。■人間ドック・予防接種費用補助■カフェテリアプラン■永年勤続表彰■拠出型企業年金
(変更の範囲)中国地方の各事業所
勤務体制…日勤・夜勤の2交代制・日勤:9:00~17:30(休憩1時間)・夜勤:17:00~翌日9:30(休憩1時間30分)※交通管理・交通管制業務の場合