最終更新日:2025/4/9

社会福祉法人日本水上学園

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 教育
  • 幼稚園・保育園

基本情報

本社
神奈川県
資本金
社会福祉法人のためなし
売上高
社会福祉法人のためなし
従業員
34名
募集人数
若干名

【横浜市中心地/元町・中華街駅から徒歩10分/児童養護施設/子どもたちの成長を育む仕事/】

元町・中華街駅から徒歩10分。横浜の中心地の職場です。 (2025/04/09更新)

伝言板画像

横浜市中区にあります児童養護施設です。

児童指導員、保育士を募集しております。

まずはお気軽に施設見学会からご参加ください。

施設見学会を行いますので、セミナー画面からご予約下さい。


◆4月14日(月)10:00~12:00
◆4月23日(水)10:00~12:00
◆4月30日(水)10:00~12:00
◆5月8日(木) 10:00~12:00
◆5月14日(水)10:00~12:00
◆5月20日(火)10:00~12:00
◆5月23日(金)10:00~12:00
◆5月29日(木)10:00~12:00

時間は2時間弱を予定しております。


皆様のご参加お待ちしております。



社会福祉法人 日本水上学園
TEL:045-622-7295
FAX:045-623-7304
Email:suijou1016@galaxy.ocn.ne.jp
担当 佐々木

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    担当した子どもが成長した姿を見せてくれた時は大きな達成感と感動があります

  • 制度・働き方

    未経験でも歓迎の新人研修や、教育・研修制度が充実しています。

  • 安定性・将来性

    運営費は国、市からの全額公費で運営しているので安定しています。

会社紹介記事

PHOTO
「さまざまな事情(虐待、病気、離婚等)で親と一緒に暮らせなくなった子どもたちと信頼関係を築き、精神的・経済的に自立できるよう養育支援を行うのが私たちの仕事です」
PHOTO
当法人は住み込みではなく通勤。徒歩30秒の場所にある職員寮に住む若手も多い。勤務シフトも明確でプライベートを充実させながら児童指導員のキャリアを築いていける。

親と暮らせない子どもたちに寄り添い、教育と生活、自立を支援する児童福祉施設です。

PHOTO

「喜怒哀楽をストレートに出せる方は子どもたちから信頼されます」(大石さん・上)「自分の意見を言える人を、職員も子どもたちも求めています」(茂澤さん・下)

【入所児童の自立した姿を見るのが何よりの喜び】
日本水上学園ではすべての児童が入所初日から退園日まで安心して生活できるように、個別担当制(1人の職員が最大4名を担当)を採用。私は現在、小学2年生・3年生と中学2年生、高校1年生の4名を担当しています。個別担当制の良さは一人ひとりの児童に時間をかけて愛情を注ぎ、信頼関係を築いていけること。私たちは親にはなれませんが、人格形成に大きな影響を与える存在です。好きな食べ物や話し方、考え方が似てきたと他の職員から言われることも。親代わりとしての責任を感じています。
だからこそ、担当した子どもが経済的・精神的に自立した姿を見せてくれた時は大きな達成感と感動があります。なかでも嬉しかったのは、大学へ進学した子と一緒に旅行したこと。父親からの虐待という過酷な状況にいた彼が当園に来たのは小学6年生の時。私にとっては初めての児童でしたので、本当に感慨深く、この仕事を選んで良かったと思いました。これから仲間になる皆さんにも、ぜひそんな喜びを知ってほしいですね。
<大石さん/社会福祉学部卒・2009年入職>

【子どもたちとのスキンシップで私自身も癒やされています】
皆さんにお伝えしたい日本水上学園の特徴は、入所児童の基礎学力の向上に力を入れていることです。小学生は夕方5時から週5回程度、全員で公文式の学習を行い、中高生は夜7時から9時まで自室で集中して予習・復習に取り組んでいます。苦手な教科を克服して成長していく子どもたちの姿をずっと見ていけるのは個別担当制だからこそ。不登校児が1人もいないのも、職員が一人ひとりの子どもとしっかり向き合えているからだと思います。
私は現在、小学4年生と6年生、中学3年生の3人を担当しています。受験を控えている中学生の子とは、学習を終えた後のコミュニケーションを大切にしています。他愛のないことでも必ず顔を見て話し、変化を見逃さないように心がけています。幼い児童には、自室での本読みと添い寝を毎日行っています。就寝前のスキンシップでは、難しい環境で育ってきた子どもたちに愛情を伝えたいと思っていますが、子どもたちの体温を感じ、寝顔を見ることは、私自身にとっても心が癒やされる時間です。
<茂澤さん/人間福祉学部卒・2012年入職>

会社データ

プロフィール

児童養護施設は様々な理由で親と暮らせない児童が入所し、毎日生活している施設です。

事業内容
職員は2歳から18歳までの児童の養育支援を行います。
当園では個別担当制を導入し、職員1人に対し2人~4人の子どもを担当します。
自立した大人になるため児童一人ひとりと信頼関係を築きながら自立支援を行えることが一番の魅力です。

先輩職員からの教育を受けながら働けますので未経験でも歓迎です。

運営費は国、市からの全額公費で運営しているので安定しています。

職員の平均勤続年数も長く、若手からベテランまでバランスのとれた明るく働きやすい職場です。

PHOTO

公文式の学習の様子

郵便番号 231-0862
本社所在地 横浜市中区山手町140
本社電話番号 045-622-7295
資本金 社会福祉法人のためなし
従業員 34名
売上高 社会福祉法人のためなし
平均年齢 38歳
沿革
  • 1942年7月
    • 横浜市中区山下町で日本水上学校を始める
  • 1944年2月
    • 横浜市中区山手町66番地ユニオンチャーチに移る
  • 1947年11月
    • 横浜市中区山手町140番地現在地に移る
  • 1961年1月
    • 社会福祉法人日本水上学園の設立が認可される
  • 2004年10月
    • 現在の園舎竣工

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.1%
      (9名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修あり
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛媛大学、関東学院大学、慶應義塾大学、駒澤大学、淑徳大学、昭和女子大学、専修大学、大正大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京学芸大学、東京福祉大学、東京未来大学、東洋英和女学院大学、日本大学、日本社会事業大学、日本体育大学、明治学院大学、横浜国立大学、立教大学、帝京大学、東京農業大学

採用実績(人数) 2024年 2名
2023年 0名
2022年 2名
2021年 4名
2020年 2名


  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 2 2
    2023年 0 0 0
    2022年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp238910/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人日本水上学園

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人日本水上学園の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人日本水上学園と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人日本水上学園を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
社会福祉法人日本水上学園と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人日本水上学園の会社概要