最終更新日:2025/4/21

マーケティングパートナー(株)

  • 正社員

業種

  • 通販・ネット販売
  • インターネット関連
  • 専門店(ホビー・ペット関連)
  • 食品
  • シンクタンク・マーケティング・調査

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
単にECに必要なツールを用意してノウハウを提供するのではなく本質的なビジネスの成功を支援する「ECビジネスのプロフェッショナル」を目指しています。
PHOTO
ひとりでも多くのペットオーナーに私たちの商品を手に取ってもらう、それがもうひとつのミッションです

募集コース

コース名
総合職コース
ECサイト支援事業を展開するプラニング事業部、プレミアムペットフードの販売・商品開発を行うペットウェルネス事業部・グローバルペットニュートリションのなかから適性と希望を考慮し入社後に配属決定いたします。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 プランニング事業部

主に企業様向けのECサイト(Eコマース、通販)支援事業を展開。
戦略企画からSNSや広告を使用した集客、WEBプロモーション、
サイト構築やサイト運用、倉庫運用やコールセンターサポートまで
ECサイトに関わる業務を全て請け負い、企業様のECサイトの売上向上、発展を支えています。

【アカウントチーム】
営業としてクライアントEC事業のコンサルティングのような役割を担います。
社内のメンバーだけでなく、物流やコールセンター、各企業を束ねることになるため、
幅広い知識が必要となります。
提案書の作成だけでなく、サイトやメルマガの構成案の作成、広告運用、撮影のディレクションなど業務は多岐に渡ります。
そのため多種多様な業種業界の知識を得ることができます。

【運用チーム】
コールセンター、物流センターの導入設計~運用管理、商品登録、撮影など日々の運用に不可欠なサービスでECサイトを支えます。

【制作チーム】
サイトやメルマガのデザイン制作、ページ制作、コーディングを行います。
主にアカウントチームで作成した構成案をもとに製作するため、チーム同士の連携が重要となります。

配属職種2 ペットウェルネス事業部

日本で最も古い歴史を持つプレミアムペットフードの専門店からスタート。
ペットウェルネス事業部では、3つのチームが協力し合って業務を行っています。
それぞれの得意なことを活かしながら、よりよい犬と猫が居る暮らしの提案を行っていきます。

【プロダクト&CSチーム】
1.プロダクトチーム
プレミアムペットフードの生産管理、輸入販売に関する管理業務を中心として、オリジナル商品の企画・開発も担当します。
商品にかかわる数字の管理や緻密な販売計画の策定など、正確さが求められる作業が得意な方を募集します。
2.CSチーム
メール、電話にて受注・問い合わせ等、お客様とのコミュニケーションを担当します。商品や犬・猫との暮らしの中でのお困りごとを聞き、スムーズに解決に導けるようにサポートを行います。
飼い主さんと一番多くコミュニケーションを取る部署なので、そこから商品開発やマーケティングのヒントを提案することも。

【セールス& WEBマーケティングチーム】
ドッグフード、キャットフードを専門に販売する、「POCHI」「tama」サイト及びインターネットモールの運用を担当します。
販売拡大のためのマーケティングや顧客分析なども担当できます。
パッケージデザインや記事ライティング、コーディングなどのスキルを持っている方も歓迎します。

配属職種3 グローバルペットニュートリション事業部

厳選された世界中のプレミアムペットフードメーカーから商品を輸入し、日本国内での流通・販売を行うグローバルペットニュートリション事業部。
海外との取引が最も多い事業部となっていますが、日本らしい丁寧な仕事ぶりも求められます。
それぞれの担当業務は分かれていますが、1つのチームとして協力し以下の3つの業務を行っています。

【セールス&マーケティング業務】
商品戦略や販売戦略を立案した上で、実際に各取引先への営業や販促活動も実施します。
販促物制作や展示会出展などのアナログな販促活動だけではなく、
WEB上でのマーケティング活動も協力会社とともに行っています。

【管理業務】
他チームと連携しながら、需要に合わせた適切な在庫になるよう
海外メーカー等に発注したり、輸入した商品を取引先の注文・要望にあわせて
倉庫と連携し出荷手配等を行います。また、ペットにまつわる知識を活かし
問い合わせへの対応を行うこともあります。

【輸入業務】
主に英語を使用しメールやWEB会議を通じて海外メーカーとの密なやり取りを行い
より良い関係を構築しています。また、商品の安定供給のために
滞りなく輸入するための書類準備や進捗管理も大切な仕事です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 適性検査

  6. 筆記試験

  7. 面接(個別)

    1回実施予定

  8. 内々定

二次面接通過後、適性検査及び能力検査をお受け頂きます。

募集コースの選択方法 適性をみて配属となりますが、ES内に現時点での希望コースをお伺いする項目がございます。
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 エントリーシートでの選考、面接、適性検査及び能力検査
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

一次選考は、人数によってグループ面接の可能性がございます。

提出書類 エントリーシート兼履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

2026年大学院・大学卒

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒

(月給)214,286円

197,536円

16,750円

大学院卒

(月給)221,429円

204,129円

17,300円

対象:大卒
16,750円(固定残業代10時間分)
固定残業代を超える労働を行った場合は追加支給する

対象:大学院卒
17,300円(固定残業代10時間分)
固定残業代を超える労働を行った場合は追加支給する

  • 試用期間あり

3カ月。
待遇その他は正式採用時と同じです。

  • 固定残業制度あり

(1)大卒16,750円 大学院卒 17,300円
(2)10時間
(3)固定残業代を超える労働を行った場合は追加支給する

諸手当 通勤手当(全額支給)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 125日
休日休暇 土・日・祝祭日・夏期休暇・冬期休暇・誕生日休暇
有給休暇は入社後3か月後に10日間支給
年間休日125日(2024年実績)
待遇・福利厚生・社内制度

確定拠出年金、SBSホールディングス従業員持株会、共済会
フレックス制度・時短勤務・在宅勤務制度あり(一部従業員利用可)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 東京

東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー25F
※転居を伴う転勤なし

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

    ・9:00~18:00 実働8時間/1日

  • ・フレックスタイム制度あり
     ・標準労働時間:8時間/日
     ・コアタイム:11:00~16:00※配属部署により変動あり。

    ・休憩時間:12:00~13:00

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒160-6125
東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー25F
新卒採用担当:饗場(s-recruit@marketing-partner.jp)
TEL:03-6772-8214
URL https://www.marketing-partner.jp/
E-MAIL s-recruit@marketing-partner.jp
交通機関 東京メトロ丸ノ内線西新宿より徒歩5分
JR新宿駅より徒歩15分
(JR新宿駅より無料シャトルバス利用)

画像からAIがピックアップ

マーケティングパートナー(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンマーケティングパートナー(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

マーケティングパートナー(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ