最終更新日:2025/4/9

(株)ケミクレア

  • 正社員

業種

  • 化学
  • 薬品
  • 化粧品

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
研究職は、仮説を組んで実証、といったPDCAの連続です。チャレンジ意欲の高い方、コツコツとした積み重ねを大事にする方等自分の強みを活かして更にが成長できる仕事です。
PHOTO
ガスクロ、液クロが各十数台、NMR400Mhz1台などの多くの分析機器があります。操作やメンテナンスなどを入社後に育成プログラムの中で学んでい行きます。

募集コース

コース名
研究職
ラボスケールから5,000リットルの商業生産設備までの合成フロー検討、スケールアップを一貫して担当し、自分が製品を社会に提供するダイナミックさとやりがいを得ることができます
雇用形態
  • 正社員
配属職種 研究職

◆研究職は、営業担当がお客様から依頼を受けた製品を、当社工場の生産設備で製造するための生産プロセスを、安全性、品質、納期、経済的合理性を視点に、べストなフローを検討していくことが主な仕事です。
◆担当した製品案件は、ラボスケールから徐々にスケールアップしていき、20リットルの反応釜で試作を行い、最終的には5000リットルの反応釜での実機生産の立上げまでを一貫して担当しますので、自分の手で製品を世の中に送り出す、ダイナミックでとてもやりがいのある仕事です。
◆このような仕事を行う上で、製造部門や営業部門との緊密な連携は必須です。関係する部門とのやり取りにおいて、チームワークやコミュニケーション、そして役割分担で働く相手への敬意や配慮、相手の立場を理解した情報提供など様々なビジネススキルを身に着けていけます。
◆研究職は上記にあるように、生産現場での製造フローを検討するにあたり、工場設備、保有技術、生産に携わる人の理解が必須であるため、入社後生産現場での研修を実施します。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 筆記試験

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

募集コースの選択方法 エントリー時
内々定までの所要日数 2カ月程度
選考方法 【1.1次面談】原則WEBで実施します。事前に会社説明会へのご参加をお願いします。
【2.SPI試験】1次面談合格者に実施いただきます。
【3.2次面談および学科試験】当社研究所で実施します。この他、工場見学、若手社員との懇談、住環境見学など実際の勤務がイメージできる内容を用意しています。
【4.最終面談】社長面談です。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 1.履歴書
2.研究概要書
募集対象
  • 理系大学院生

募集人数 1~5名
募集学部・学科

理系学部の修士課程、博士課程の修了予定者を募集致します。

募集内訳 【研究職】2名
説明会・選考にて交通費支給あり ●1次面談はWEBで実施します。
●2次面談では勤務先である福島県いわき市の研究所見学と同時に実施しますので、交通費は全額支給します。
●3次面談は本社で対面で実施しますので、交通費は全額支給します。
説明会・選考にて宿泊費支給あり ●2次面談は福島県いわき市の研究所にて実施します。2日間の行程になりますので、宿泊代を当社が負担します。

採用後の待遇

初任給

(2025年01月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

博士課程

(月給)251,000円

251,000円

修士課程

(月給)231,000円

231,000円

  • 試用期間あり

6ヶ月間です。待遇の変更はありません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ■借上げ社宅制度の適用により 
 家賃の8割(20歳代)を会社が負担します(上限55,000円)
 例)いわき市の家賃相場40平米で月60,000円
   60,000-55,000+(55,000×0.2)=16,000円
   60,000円の物件を16,000円の自己負担で住みことができます。
   つまり、60,000-16,000=44,000円を会社が負担することになります。
   ●修士卒初任給231,000+44,000=275,000円が実質的な給与となります。
   ●博士卒初任給251,000+44,000=295,000円が実質的な給与となります。
 
諸手当 通勤手当、家族手当、資格手当、住宅手当があります。
昇給 昇給年1回実施
賞与 年2回(2024年実績/年2回計4か月)
年間休日数 124日
休日休暇 年間休日124日(全職種同じです)
待遇・福利厚生・社内制度

仕事に役立つ能力を高めるために受講するセミナー・講習代を、最大20万円支給します

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

「屋外指定喫煙場所以外での喫煙禁止」

勤務地
  • 福島

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒103-0004
東京都中央区東日本橋3-4-13VPO東日本橋9階
総務人事部 鈴木純一
URL https://www.chemicrea.com/
E-MAIL suzukij@chemicrea.co.jp

画像からAIがピックアップ

(株)ケミクレア

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ケミクレアの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ケミクレアと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ケミクレアを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。