最終更新日:2025/4/25

ダイキンHVACソリューション東海(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 設備工事・設備設計
  • 機械
  • 家電・AV機器

基本情報

本社
愛知県
PHOTO

確かな知識で快適な空間を提供します

  • C先輩
  • 2019年入社
  • 愛知工業大学
  • 工学部 建設学科
  • 技術工事部 技術課

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名技術工事部 技術課

この会社に決めた理由

私は学生時代に空調設備の研究をしていたため、そこで学んだ知識が生かせる仕事をしたかったことと、会社で学んだ知識が普段の生活にも生かせると思ったため、この会社を選びました。
また、実際に施工している現場の管理や工事金額の管理など、実際に空調を据え付けるにあたって必要な業務に携われる『施工管理の仕事』と、
空調機の知識・空気のコントロールについて学べる『空調技術の仕事』の両方を経験できる点にも魅力を感じました。満遍なく技術職の知識を得られることから、空調のプロとして誇れる部分ができると思ったからです。
加えて、建築関連の仕事や会社は、休日出勤や残業がどうしても増えてしまうと思っていたのですが、弊社は会社として代休や残業の管理が徹底しており、自分の時間の確保ができる点もこの会社を選んだ理由の一つになっています。


大変だった仕事とどのように乗り越えたか

私は入社して最初の3年間、現場管理の仕事を担当しましたが、その時が一番大変でした。
空調の知識だけでなく社会人としての知識もない中で、自分より1周りも2周りも年上の職人の方々に施工現場を管理していく為の様々な指示をしなければならず、厳しく指導していただきながら複数の現場を管理するというのはとても難しかったです。
乗り越えられた理由としては、上司や先輩方の圧倒的な知識量からくる素早く適切なアドバイスが、現場でのトラブルを確実に解決に導いてくださったことと、
先輩方が築いてきた職人の方たちとの関係性があったからこそ、様々な形でフォローをしてくださっていたことが大きかったと思います。
その中で得られた知識が職人の方たちに認められ、乗り越えることができました。


オフの過ごし方

車とバイクと、冬期はスノーボードをしています。
バイクとスノーボードは学生の頃からの趣味で、
バイクで11時間かけて下道で草津温泉まで行ったり、金曜日の仕事が終わった後から岡山・徳島・高知・愛媛・広島と中国四国地方を3日間で観光するなど遠方に旅行へ出かけることが多いです。
冬期は暇さえあればスキー場へ行っています。会社の先輩、後輩と行くこともあり、
同じスキー場でも毎度違う面白さがありとても楽しいです。
どれも疲れ切った体で入る温泉と各地で飲む地酒は格別で、何物にも代えられないものとなっています。


トップへ

  1. トップ
  2. ダイキンHVACソリューション東海(株)の先輩情報