最終更新日:2025/7/15

日研トータルソーシング(株)【 ロボット/設備エンジニア職】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • 総合電機
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 機械
  • ホームセンター

基本情報

本社
東京都
残り採用予定人数
155
PHOTO
  • 1年目
  • 商学部
  • 技術・研究系

福利厚生、多種の仕事の選択肢がある企業

  • Y・K(2024年入社)
  • 商経学部
  • フィールドサービス事業部
  • 現在はコールセンターの業務に従事

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 農林・水産
  • 建設・設備関連
  • 繊維・紙・パルプ
  • プラント・エンジニアリング・環境

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名フィールドサービス事業部

  • 仕事内容現在はコールセンターの業務に従事

現在の仕事内容

■まずはコールセンター業務をして、実際の修理業務へ
軽量機メーカーで現在はコールセンターの業務に従事しています。
ただ、電話を取るのではなく実際に機械を触ることや、機械の構造、処理の手順等覚えることが多くスムーズに業務を進めることができないことも多くありますが、優しい先輩方に助けていただき日々成長できていると思います。
コールセンターでは受けた案件を現場にまわして修理を行います。中には電話で解決しなければならない内容もあり、電話の内容次第で現場の方々に情報を回して修理をしてもらうので現場の方々の立場になって文章を作ります。長期的には私も現場に出るようになるのでコールセンターの視点を待って現場で活躍できるよう頑張りたいです。


今の仕事のやりがい

■自分で独り立ちでき、正しく対応出来た瞬間!
「やりがいを感じた」、「ここが嬉しかった」を通して共通しているのは、案件を受け自分の知識だけで解決・修理手配をし結果的に1人で完結できたことです。
最初は毎回先輩方に頼っていたり、修理手配しても内容が全然違ったりしていた中で初めて正しく対応できたことは私にとって自信に繋がったことです。
今でも現場の方々に、少しでも分かりやすいよう文章を詳しく、簡潔にまとめられるよう努力していますが、まだまだこれからも経験を詰みながら改良できるよう頑張ります。


この会社に決めた理由

■福利厚生と選択肢の多さ
福利厚生、多種の仕事の選択肢があると就活中に強く感じ、日研トータルソーシングへ入社を決めました。


先輩からの就職活動アドバイス!

基本的に質問された内容に対してある程度筋の通った回答をすることが重要だと感じました。

専門的な知識や資格が必要なところでも、それらと同じくらい面接官が考慮するのがコミュニケーション能力だと思います。

面接官は入社した後のことも考えているのでそれらを想定して面接に挑んでください。
企業調べした内容と過去の経験を回答に加えられればさらに面接官には好印象に映ると思います!


  1. トップ
  2. 日研トータルソーシング(株)【 ロボット/設備エンジニア職】の先輩情報