予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【日本を代表するモノづくりメーカー2社の知見を融合し、車載用リチウムイオン電池を製造する仕事】暮らしと未来に役立つ「モノづくり」を担当していただきます。━━━━━━━━━━━━━トヨタとパナソニックのモノづくりの技能を学ぶことができます!━━━━━━━━━━━━━ハイブリッド自動車用/電気自動車用電池や、バッテリーマネジメントシステムの製造業務、およびそれに付随する業務を行います。リチウムイオン電池の可能性を最大限活かし、今後、日本の未来を明るくする社会貢献性とやりがいが非常に高い仕事です!▼将来的には…基幹人材として、工場内の設備保全、ファシリティー管理配属などを担当いただきます。▼具体的なお仕事車載電池製造における・機械オペレーション・品質検査業務・PHEV車、HV車向けの角型リチウムイオン電池をつくる装置の機械操作(主にタッチパネル)・正極・セパレーター・負極を所定の長さに切断する装置・高速で重ね合わせる装置・封止装置、注液装置など・検査業務・製品にキズ等がないか検査・画像処理など・運搬業務・セル、材料や最終完成品のラッピングなど 梱包作業およびハンドリフトや台車による運搬など●入社時に知識は一切必要ありません!入社後の研修で知識や技術をお教えしていくのでご安心ください!━━━━━━━━━入社後充実の研修制度━━━━━━━━━▼プライムプラネットエナジー&ソリューションズを知る会社概況説明、車載電池について、工場見学、部門紹介▼社会人基礎教育経営幹部のお話、先輩社員との懇談▼同期とのつながりを深めるグループディスカッション▼モノづくり基礎教育現場基礎教育、安全・防災・教育、品質教育、技術研修(電気・機械・設備)など
会社説明会
WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
適性検査
面接(個別)
1回実施予定
内々定
エントリーシートのご提出および適性検査を受験いただきます。一次面接にご参加いただく前に、エントリーシートや適性検査での選考は行っておりませんのでご安心ください。
2026年3月までに卒業見込みの方「ものづくり」への興味があれば、学部学科は問いません
学部学科は問いません文系の方でも、ものづくりに興味があればぜひご応募ください!
ものづくりの経験有無は問いません(ほとんどの方がものづくり未経験で入社しています)
(2024年04月実績)
大学院卒
(月給)237,400円
237,400円
大学卒
(月給)225,400円
225,400円
短大・専門
(月給)203,000円
203,000円
諸手当は別途支給
3ヶ月(試用期間中の労働条件に変更なし)
実労働時間分支給
各種保険完備:健康保険 / 厚生年金 / 労災保険 / 雇用保険 / 団体保険 / 生命保険 / 自動車保険福利厚生:電動車購入補助、サークル活動補助、財形貯蓄制度、カフェテリアプラン、各種保険、社宅制度、退職金制度(DC)、パナソニック健康保険組合が運営するパナソニックリゾートの利用可能など
【兵庫県】・関西本社:兵庫県加西市鎮岩町194番地4・姫路拠点:兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町1番6【徳島県】・徳島拠点:徳島県板野郡松茂町豊久139番地32
【通常勤務】※研修期間中08:30-17:05(休憩時間45分、実働7時間50分)【交替制勤務】※配属後は、主に3班2交替制となります1)09:30-20:302)20:30-07:30(休憩時間90分、実働9時間30分)・1年単位の変形労働時間制(年間1909.5時間以内) ・週平均労働時間40時間以内<3班2交替制とは> 3班2交替制とは、3班で2交替のシフトを組み工場を稼働すること<実際のシフト例>4日間昼勤務→2日間休日→4日間夜勤務→2日間休日