【安喜さん】
企業研究では興味のある企業のホームページだけではなく、口コミなども含めて多面的に情報を調べていました。またOBOG訪問やインターンといった機会も活用し、実際に企業の雰囲気を感じ、社員と接することのできる場に足を運んで見ることも大切だと思います。
また、企業研究の際には、「自分がこの企業で働くことになったらどんな仕事をするのか、どんな風に活躍できるのか」という想像を膨らませて、業務内容を見ていたことに加えて、福利厚生もチェックしていました。当社では案件にもよりますがリモートワークが認められていますので、先輩の中には地方に住みながらフルリモートで勤務されている方もいます。
【安達さん】
私はまず周囲の皆より早く動くことを意識し、興味のある企業がないか探しつつ、大学3年生の夏頃からインターンへ参加していました。とくに力を入れていた時には、1カ月間ほぼ毎日、インターンか見学会に参加したことも。「世の中にはいろいろな企業があるんだ」ということを感じたのは、大きな学びだったので、ぜひ機会があればインターンや見学会に参加してみてほしいですね。
当社は、映像/ゲーム/Web/マーケティングといったクリエイティブ分野をメインにした事業領域の幅の広さが強み。さらにマーケティングでも多様な業界の企業をクライアントとして仕事をすることができるので、スキルアップにも適した環境があると思います。