予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名豊田支社 新車管理部
車の内装部品の立ち上げにかかわる業務を行っています。立ち上げ業務を大きく3つに分けると・お客様と部品性能要求のすり合わせ・部品精度の確認・製品の量産 となります。 「お客様と部品性能要求のすり合わせ」に関しては、図面にお客様と弊社の要望を落とし込んでいきます。図面をしっかり作り込むことがいい部品を作る第一歩の為、約1か月かけて作り込んでいきます。 「部品精度の確認」では、実際に製品が図面通りできているかを確認します。部品の今後の出来栄えがこの作業で変わってきてしまう為、測定と見栄えの確認を入念に実施します。 「製品の量産」では、量産中に発生した不具合の対処を実施します。お客様に不良品を流すことが無いように入念にチェックします。
2点あります。1点目は勤続年数の長さです。私は1社に長く勤める、勤められるという条件を就活の軸にしていました。弊社の勤続年数は約15年であり、全国平均よりも長かったことからこの会社への志望度が高くなりました。また会社説明会等では、出会った社員の人柄の良さを感じ、勤続年数が長い理由が分かりました。 2点目は、先輩たちの人柄に惹かれたからです。座談会の時に、暖かく私を迎え入れてくれた先輩たちと出会い、私もこうなりたいと思い、志望しました。
初めて自分が担当した部品が、実車に組み付いている所を見たことです。私が2年目の時、初めて部品を担当させてもらいました。先輩に教えて頂きながら、客先と部品の性能要求のすり合わせ~製品の量産開始まで、1からすべて携わらせて頂きました。 初めは、部品単体がどうやって車に組み付いて行くのか、正直想像ができませんでした。しかし、お客様の工場で実際に部品が組み付いている車のシートを見て、私の携わっている部品も車を生産する上で欠かすことのできないモノなのだと確認することができました。 そして、製品が立ち上がり、実際に自分が担当した部品が組み付いている所を見て、今まで苦労して頑張った甲斐があったと感じました。同時に、お客様への不良品の流出が車そのものの評判にもなりかねないと思い、身が引き締まりました。
一言でいえば、活気のある会社だと思います。誰に相談しても、快く引き受けて頂ける方たちばかりかと思います。
協力して切磋琢磨することです。弊社は商社の為、工場を持っていません。部品の成形は協業先にお願いしているのですが、まだまだ私の知識が浅い為、日々協業先の方に成形について教えて頂く日々です。協業先の方にはいつもご迷惑をおかけしている為、今よりもより知識をつけていろいろな方面で、今度は私が協業先を助けることが出来たらと考えております。