最終更新日:2025/4/21

コンドーFRP工業(株)

  • 正社員

業種

  • 化学
  • 環境・リサイクル
  • 試験・分析・測定
  • プラント・エンジニアリング
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • 技術・研究系

新たな世界の知識を吸収中

  • T・A
  • 2021年入社
  • 同志社大学
  • 文化情報学部 文化情報学科
  • 水処理技術部
  • 微生物・建築設備・設計・電気・衛生・工事関係・法律法令など

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名水処理技術部

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容微生物・建築設備・設計・電気・衛生・工事関係・法律法令など

変化に対応した仕事をし続ける(仕事内容)

既存のバイオグリーストラップの更新工事に関わる設計を主におこなっております。新設当初から時間が経てば処理条件も変化していきます。その変化に対応した更新を行っていき、適切な処理が行える状態を維持させることが私の現在の仕事です。また、スキマ時間を利用してバイオグリーストラップ処理能力を向上させるための装置の開発に向けて試作機を製作して実験を行ったりしています。お昼ご飯以外はパソコンに向かってタスクの消化をしているのがほとんどです。


空調用トラップの実験装置完成!(嬉しかったエピソード)

自社製品である空調用のトラップを実験するための装置を一から造り上げた事が一番やりがいを感じることができました。これは研修の一環として与えられた課題だったのですが、その時点ではポンプや送風機についての知識が一切ない状態でしたが、機器の選定方法を学ぶところからスタート。機器の配置や機材を決定し、書面を準備して上司にプレゼン。GOサインをもらい、自分の手で組み上げるところまでやり遂げました。最初から最後まで全てが初めての体験で、手探り状態でしたが完成した装置が問題なく稼働した時の達成感は今も忘れません。


少人数だからこその働きやすさ(会社の好きなところ)

30人規模の会社なので職場環境はとても見通しのよいものとなっています。ですので、個人が現在何をしていてどのような点でつまずいているのかも先輩や上司が把握しやすく、サポートを受けやすいです。見通しの良さから社内での連携が築きやすくスピーディーに話を進めていくことができますし、先輩同士の仕事の話も盗み聞きしやすいのでよくこっそりと勉強させてもらっています。また、談笑するときはオフィスにいる全員が参加しながらワイワイと楽しくやれるので疎外感を感じないです。席には仕切りがあり個人のスペースはしっかり確保されているので監視されているような感覚はなく仕事に没頭できます。


先輩からの就職活動アドバイス!

悩みすぎて失敗してしまった!ということが起こってしまう就職活動。深く悩みすぎて行動できなくならないように気を付けてください。人生の数多あるイベントのひとつと考えて肩の力を抜いて挑んでいきましょう!!


トップへ

  1. トップ
  2. コンドーFRP工業(株)の先輩情報