予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/13
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは。日本ファブテック(株)の採用担当です。清水建設の関係会社である日本ファブテック(株)清水グループの中でも最も歴史のある会社であり、創業以来100余年に亘り、積み上げてきた豊富な実績と信頼ある技術で、これからも技術力に磨きをかけ社会基盤の発展に貢献し続けます。マイナビ2026を通じて、そんな当社の想いを皆さんに発信していきます。説明会やインターン情報など、随時更新していますので、ぜひご覧ください。
東京都庁の建設をはじめ、清水建設グループが手掛けた数多のプロジェクトで当社の技術は生かされています。
当社は本四架橋・レインボーブリッジ等の長大橋及びランドマークタワー・東京都庁舎等の超高層ビルの骨組を作っています。大正3年、清水組(現・清水建設)の鉄工部として創業以来100有余年、鋼構造物の設計から製作・架設まで、数多くの大型プロジェクトに参画してきました。また、近年は橋梁の長寿命化に対応したメンテナンス事業にも力を入れています。【大きな橋を架けるのと同じように、当社で一歩一歩、前へと進んでください。】大きな橋は、一朝一夕で作り上げることはできません。同じように、皆さん自身が大きな成長を実感するまでには、必ず時間と努力の積み重ねが必要です。人にも仕事にも、何事にも誠実に取り組んでくださる方なら、当社で必ずいい仕事ができると思っています。だからこそ今、100%の自信がなくても大丈夫。当社では、一人ひとりの個性を尊重しながら、大事に育てる環境を用意しています。早いうちから活躍のチャンスも十分ありますので、「前向き」と「ヤル気」をしっかり持って、当社で最初の一歩を踏み出してください。当社では、若手・ベテラン関係なく、実力のある方にどんどん仕事をお任せしています。「チャンスがなくて実力を発揮できない」といったことはありません。当社に在籍する全社員が成長し、幅広い能力を身に付けて欲しいと願っています。
1914年(大正3年)に清水組(現清水建設(株))の鉄工部として創業して以来、鉄骨・橋梁などの鋼構造物の設計・製作建設を手掛けるスペシャリストとして、数多くの大型プロジェクトに携わってきました。2016年には兄弟会社である東京鐵骨橋梁と片山ストラテックが事業統合、2017年日本ファブテックが誕生しました。人材と技術を融合し、業界トップクラスを目指します。【企業実績】◆橋梁・明石海峡大橋・レインボーブリッジ・第二京阪道路(讃良地区)・名港トリトン(名港中央大橋、名港西大橋)・荒川橋りょう・湊大橋◆鉄骨・横浜ランドマークタワー・大阪富国生命ビル・豊洲新市場・サンシャイン60・東京都第一本庁舎・幕張メッセ・東京競馬場・コレド日本橋・歌舞伎座タワー当社の最大の強みは、ものづくりを支える「現場力」。創業100年を越える歴史のなかで、積み上げてきた「技術力」と、それを今に継承する「人財」によって、時代と社会のニーズが目まぐるしく変化する建設業界の中で、信頼される製品を提供しつづけています。また、鋼構造物の建造だけにとどまらず、今ある橋梁をより安全に長く使い続けられるよう、補修・保全なども行っており、社会インフラを守るという強い使命感を持ち、日々取り組んでいます。豊かな会社作りに貢献する企業として未来へ。これからの100年に向けた私たちの挑戦にご注目ください!
全国7カ所の工場で、橋梁や建物の鉄骨を製造し、各地の建設プロジェクトへ送り届けています。
男性
女性
<大学> 茨城大学、宮崎大学、岩手大学、長崎大学、大阪工業大学、法政大学、足利大学、山口大学、千葉工業大学、早稲田大学、東京工業大学、大阪大学、同志社大学、関西学院大学、神戸大学、北海道大学、大阪市立大学、関西大学、立命館大学、岐阜大学、京都工芸繊維大学、鳥取大学、山梨大学、香川大学、徳島大学、龍谷大学、創価大学、琉球大学、日本大学、専修大学、名古屋工業大学、東洋大学、東京都市大学、兵庫県立大学、福岡大学、近畿大学、小樽商科大学、摂南大学、神戸学院大学、金沢工業大学、広島工業大学、ものつくり大学 <短大・高専・専門学校> 石川工業高等専門学校、函館工業高等専門学校、八戸工業高等専門学校、福島工業高等専門学校、大阪公立大学工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校、和歌山工業高等専門学校、修成建設専門学校、中央工学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp266753/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。