最終更新日:2025/4/25

(株)グローバルスタッフ

  • 正社員

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都

WEB上で面接を受けられる企業はある?

【りおの知恵袋 その10】(2025年4月18日)

PHOTO

こんにちは!グローバルスタッフ採用担当の花形です!

グローバルスタッフの選考は、1次面接のみWEB形式で実施しています。
Microsoftのアカウントをお持ちでいない方もご参加いただけますので、
ご安心ください。

最終面接は、東京本店にて対面形式で実施し、
面接前に適性検査を予定しております。

最終面接当日は社内見学の時間も設けておりますので、
社員や職場の雰囲気等を感じていただけましたら幸いです。
(最終選考当日に当社最寄までの交通費を現金で全額支給させていただきます)

選考スケジュールは、日程調整次第にはなりますが、
会社説明会から最終面接の結果をお伝えできるまでは、
おおよそ1ヶ月程度の見込みです。

グローバルスタッフの選考は、
あなたの魅力を引き出すことを大切にしています。
そのため、グループ面接は一切ありません!
お人柄を重視していますので、
あなたならではの様々なお話しをお聞かせいただければと思います。

少しでもご興味を持っていただけましたら、
エントリーや会社説明会のご予約をお願いします!

履歴書・エントリーシートで趣味や特技を聞くことで、何を見てるの?

【りおの知恵袋 その9】(2025年4月17日)

PHOTO

こんにちは!グローバルスタッフ採用担当の花形です!

ずばり今回のギモンの回答は、
『普段のあなた』を知るためにお聞きしています。

趣味や特技の質問を通して、あなたが普段どんなことに興味を持っているのか、
どんな思いを持って取り組んでいるのか等の「考え方」を知りたいと思っています。

また、好きなことや得意なことをお聞きすることで、
少しでも緊張をほぐしたい!という想いもあります。
ぜひ、気張らずに、『普段のあなた』でお話していただけたら嬉しいです!

グローバルスタッフは、一人ひとりの個性を尊重することを大切にしています。
自分の好きなことを大切にしながら、伸び伸びと働ける環境がありますので、
ご安心くださいね。

面接では、話しやすい雰囲気づくりを心掛け、様々な質問を通じて、
普段のあなたのことを教えていただきたいです。
ぜひ、「等身大のあなた」のエピソードをたくさんお聞かせください。

少しでもご興味を持っていただけましたら、
エントリーや会社説明会のご予約をお願いします!

アルバイト経験や学業、サークル活動…どれをアピールすべき?

【りおの知恵袋 その8】(2025年4月8日)

PHOTO

こんにちは!グローバルスタッフ採用担当の花形です。
 
今回のテーマですが私は、
経験や活動から自分のアピールする内容を考えるより、
まずあなた自身がどんな自分の魅力を伝えたいかを考えることが大事だと思います。

ギモンの回答としては、伝えたい自分の魅力であれば、どんな活動も大歓迎です!

今までの学校生活や日常生活において、
あなたならではの魅力は必ずあると思います。

皆さんにとっては「当たり前」のことかもしれませんが、
「普段のあなたが感じていること」を是非エピソードを含めて
選考でお聞かせいただけると嬉しいです!

私たちグローバルスタッフは、「一人ひとりの個性を尊重し高めること」を大切にしています。
選考では、一人ひとりの魅力を引き出すために「個別形式」で実施しております。
話しやすい雰囲気を心掛けますので、あなたならではのエピソードをたくさんお聞かせください!

少しでもご興味いただけましたら、会社説明会のご予約をお願いします!

説明会に参加しないと選考には進めない?

【りおの知恵袋 その7】(2025年4月2日)

PHOTO

こんにちは!グローバルスタッフ採用担当の花形です!
今回は、『説明会に参加しないと選考には進めない?』というギモンについてお答えします。

まず、グローバルスタッフの選考には説明会へのご参加は必須です。
後ほど、当社の説明会の特徴をお伝えさせていただきますね。

さて、今回のギモンについて就職活動経験者として
アドバイスをさせていただくと、
選考に進むために説明会の参加が任意であっても、
参加することをオススメします。

説明会は、企業が求人サイトに載せきれなかった情報や
企業の「想い」を生の声で聞ける場だと考えます。
選考に進む前にできる限り多くの情報を取得し企業理解を深めておくと、
入社後のミスマッチを防ぐことができると思います。

説明会は皆さんと企業の最初のコンタクトの場です。
説明会では、あなたが就職活動で大切にしていることを見極める機会として
活用していただきたいと思います。
スケジュール調整が大変かもしれませんが、
興味のある会社には是非説明会に参加してから、
選考に進むかを検討してみてはいかがでしょうか。

グローバルスタッフの説明会は、「人に寄り添いたい」という想いのもと、
なるべく多くの質問にお答えしたいため、3名様以下の少人数制で実施しています。
また、若手社員とのフリートークの時間も設けていますので、
【仕事のやりがい、大変だったエピソード、社員の雰囲気、就職活動体験談】等、
何でも聞いてくださいね。

少しでもご興味いただけましたら、是非エントリーと会社説明会のご予約をお待ちしています!

サークルやアルバイトなどの活動経験が乏しいです。どのようにアピールすればいい?

【りおの知恵袋 その6】(2025年3月27日)

PHOTO

こんにちは!グローバルスタッフ採用担当の花形です。
 
今回のギモンについて、私は、サークルやアルバイトに限らず、
「その活動で何を得たか」を伝えることが大事だと考えます。

とは言っても、皆さんの中には新型コロナウイルスの影響等により、
満足に活動ができなかった方、胸を張って「これをやった!」と言いきれる方、
ばかりではないと思います。

そんな皆さんにこそお伝えしたいことは、
アピールできるポイントは「何気ない日常にこそまぎれている」ということです。
 
 例えば、
・修学旅行等のグループで行き先を決める時に意識していること
・部活の仲間と普段の練習や大会等に向けて取り組む時に意識していること
・オンラインゲームで初対面の人とチームになった時に意識していること 等

皆さんにとっては、「当たり前」のことかもしれませんが、
サークルやアルバイトに限らず、今までの学校生活や習い事等で
「普段のあなたが感じていること」をアピールしてみてほしいです。

私たちグローバルスタッフは、
「一人ひとりの個性を尊重し高めること」を大切にしています。
当社の選考では、
一人ひとりの魅力を引き出すために「個別形式」で実施しております。
是非、あなたならではのエピソードをたくさんお聞かせください!

少しでもご興味いただけましたら、
是非エントリーと会社説明会のご予約をお待ちしています!

企業説明会の後、お礼状・お礼メールは送るべき?

【りおの知恵袋 その5】(2025年3月18日)

PHOTO

こんにちは!グローバルスタッフ採用担当の花形です!

今回は、『企業説明会の後、お礼状・お礼メールは送るべき?』というギモンについてお答えします。

恐らく多くの企業は、お礼のご連絡の有無によって選考の合否に直結していないかと思います。
しかし、個人的には、説明会に参加して、「なんか良かったな」といった心が動くような企業に出会った時は、簡単でも結構なのでメッセージを送ることをおススメします!

もしかしたら、皆さんの中に、自分のお礼のメッセージが、担当者にとって手間になってしまうのではないか、と遠慮される方もいらっしゃるかもしれません。

しかしながら、担当としましては、
ご連絡をいただけましたらどんな状況であっても嬉しいものです!
さらにお伝えすると、メッセージ内に、
説明会の中でどんな内容に魅力を感じたのか等の具体的な記載があると、
選考に進む前にあなたの想いやお考えも伝えることができます!
(もしかしたら、その後の面接等で会話がより弾むかもしれませんよ)

あなたが「メッセージを伝えたい」と思える説明会であれば、
ぜひ気負わずに送ってみてはいかがでしょうか。

グローバルスタッフでは、説明会終了後に「1次選考のご案内」のメールをお送りします。
メール内に、説明会のアンケートURLを添付しておりますので、
お手間でなければ、率直にご感想をいただけると嬉しいです!
(コメントをいただけなかったからと言って、
 選考の合否に影響しませんのでご安心くださいね)

当社の説明会は、WEB形式で3名様以下の少人数制で実施しています。
開催日時は随時更新しますが、ご都合が合わない場合は
個別でもご相談のらせていただきますので、お気軽にご連絡ください。

あなたからのエントリーをお待ちしています!

要注目のこれから成長しそうな業界を教えて

【りおの知恵袋 その4】(2025年3月11日)

PHOTO

こんにちは!グローバルスタッフ採用担当の花形です。
今回のテーマは就職活動をする上で、とても気になりますよね。

結論からお伝えすると、私は当社も含まれる人材サービス業界は
今後も、どの業界からも「必要とされる業界」であり、
更には「なくならない業界」だと考えます。

国内では少子高齢化に伴う人材不足が続き、
どの業界も効率的な人材確保を求め、
今後ますます人材サービス業界への需要は高まっていくでしょう。

私たち人材サービス業界は、あらゆる業界や企業の人材に関するお悩みと、
求職者の「働きたい!」という想いを「つなぐ」お仕事です。

多種多様な人材ニーズに応えることで、他業界の発展に寄与することができ、
それと同時に社会的な課題解決への貢献につながることから、
私は人材サービス業界は今後も「必要とされる業界」であると考えます。

加えて、当社のメイン事業でもある「人材派遣サービス」では、
企業と求職者の想いをお聞きし、双方に必要な情報を提供して、
納得のいく出会いをサポートしています。

また、つないだ後も双方から必要とされて
「安心感を与える存在」となるために関係性を構築していくことが、
このサービスの醍醐味だと考えます。

このように、相手に寄り添いながら伴走し、
熱量を持って「想い」を伝えるサービスは、
どんなに技術が発達しても「人」の魅力が活かせるものであり、
なくならないお仕事だと、私は考えます。

グローバルスタッフは、1人ひとりの想いに向き合い、
「人に寄り添う」ことを大事にしています。
年齢や職位関係なく個性を尊重し高め合える雰囲気のため、
仕事面だけではなく人としても成長できる機会がたくさんある環境です。

もっとグローバルスタッフについて詳しく知りたい方、
実際に先輩社員の話を聞きたい方は、
是非エントリーと会社説明会にご参加ください。

あなたからのエントリーを心からお待ちしております!

説明会参加前にやっておくべきことって、何?

【りおの知恵袋 その3】(2025年3月7日)

PHOTO

こんにちは!グローバルスタッフ採用担当の花形です。

私は、説明会の参加条件に準備する物(エントリーシート等)の記載がなければ、
「なんか面白そう!」という直感や興味といった【気持ち】が大事だと考えます。

今回のギモンの答えとしては、少しでも興味を持った企業はもちろんのこと、
企業の求人サイトや説明会予約完了メール等を是非チェックしてみてください。

求人サイトや説明会に関する情報を事前に確認しておくと、
その企業の「企業研究」のきっかけになります。
しかも、企業独自の一緒に働きたい人物像や大事にしていることも分かるので、
説明会当日の話が理解しやすくなり、
気になるポイントや質問も自然と頭に浮かんでくるはずです。

せっかく数ある企業の中から目に留まった企業の説明会です。
もし余裕があれば、説明会参加前に
自分の就活軸と企業の求人情報を照らし合わしてみてください。
きっと多くの企業が社員と話すコーナーや質疑応答時間を設けています。
自分の就活軸に必要な情報を整理しておくと、
説明会でより有意義な時間を過ごせるはずです。

もしかすると、説明会後には企業や業界の理解が深まって
志望度が変化すること、入社の決め手になる出会いや気づきがあるかもしれません。
さらに、説明会で聞いた話が自分の就活軸を見直すきっかけにつながる可能性もあります。
自分自身が納得のいく企業と出会うために、
説明会当日は自分の「気になるポイント」を可能な限り解消できるように意識して参加してみてください。

グローバルスタッフの会社説明会はWEB形式で行い、
なるべく一人一人の質問に答えたいため、3名様以下の少人数制としています。
若手社員とのフリートーク時間を設けますので、
皆さんのギモンに何でもお答えします!

例えば、
・グローバルスタッフの入社理由
・仕事のやりがい
・大変だったエピソード
・社員の雰囲気
・就職活動の体験談   など。

また、説明会の最後のプログラムには
「採用担当への質疑応答時間」も設けています。
若手社員に聞きそびれてしまったことや、
仕事内容についてもお答えできますのでご安心ください。

私たちも「ありのまま」でお話ししますので、
皆さんも気兼ねなく色々とご質問くださいね。

少しでもご興味いただけましたら、
是非エントリーと会社説明会のご予約をお待ちしています!

予約した会社説明会の日程を振り替えることはできる?

【りおの知恵袋 その2】(2025年3月7日)

PHOTO

こんにちは!グローバルスタッフ採用担当の花形です。
今回は、「予約した会社説明会の日程を振り替えることはできる?」
というギモンについてお答えします。

グローバルスタッフでは、ご予約いただいた説明会日程の振り替えは可能です。

学校の授業やアルバイト等、急な予定変更は発生するかと思いますので、
お時間にゆとりをもってご参加いただけますと幸いです。
もし事前にご都合が悪いことがお分かりでしたら、
該当日の「前日まで」にマイナビから「キャンセル手続き」をお願いします。

その後、ご都合の良い日時を選択いただけましたら、新規でご予約が可能です。
万が一、説明会当日にご都合が悪くなってしまった場合は、
お手数ですが採用担当宛てに電話もしくはメールでご連絡をお願いします。

日程の変更やキャンセル手続きをしても選考への影響はございませんので、
ご安心くださいね。
ただし、当社は人数制限を設けて説明会を実施しております。
故意に何度もキャンセル手続きをされた場合は、
他の説明会希望者の方がご予約いただけない場合がございますので、
お気を付けください。

当社の会社説明会はWEB形式で実施し、
現在のご予約枠以外にも順次オープンいたします。
少しでもご興味いただけましたら、
マイナビ経由にてご予約いただけますと幸いです。

皆様からのエントリーを心からお待ちしております!

これから就活を始めるには何から手をつければいい?

【りおの知恵袋 その1】(2025年3月1日)

PHOTO

はじめまして!グローバルスタッフ採用担当の花形です。
いよいよ26卒の皆さんの就職活動が本格的にスタートしましたね。
ただ、やるべきことがあり過ぎて
「何から手をつけたらいいのか分からない…」という方も多いのではないでしょうか。

就活を経験した先輩としてアドバイスをさせていただくと、
まずは 【自分自身を知ること】 をオススメします。
なぜなら、就職活動の目的は内定をもらうことではなく、
「自分に合った会社を見つけて働くこと」と考えるからです。

例えば、
・自分が何に興味があるのか
・どんな働き方をしたいか
・どんな人たちと働きたいか
・自分の中で何を大切にしていきたいか  など
※これらは就職活動の「軸」とも呼ばれています。

自分の「就活軸」が決まったら、
つぎに 【業界・職種・会社を調べること】 をオススメします。
先入観を捨てて、まずは広い目で「業界」や「職種」について
たくさん情報を集めてみると、新しい発見もあって良いと思います。

ただし、膨大な企業数の中から自分の求める条件を全て満たす会社を探して、
就職することは非常に難しいです。
ですので、自分にとって 【譲れないもの】 の優先順位をつけていくと、
興味のある会社が探しやすくなると思います!

当社は、「企業」と「求職者」をつなぐ人材サービス業界の一企業として、
今期で28期目を迎えています。
私たちは一人ひとりの個性を尊重し高めることを大切にし、
日々取り組んでいます。

グローバルスタッフの会社説明会では、
皆さんと年齢の近い社員とフリートークの時間も設けています。
求人サイトに載せきれなかった情報も知っていただけるプログラムです。

また面接では、皆さんの魅力を引き出すことを大事にしていますので、
「等身大のあなた」を教えてください。

これから先、初めてのことばかりで悩んだりすることも多いかと思いますが、
応援しています!
就職活動は「自分を知る、そして色んな社会人の先輩と話せる」絶好の機会です。
有意義な時間となるように、楽しんで就活していきましょう!

少しでも当社にご興味いただけましたら、
是非エントリーと会社説明会にご参加ください!