最終更新日:2025/4/9

関西シグナルサービス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 通信・インフラ
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
京都府

仕事紹介記事

PHOTO
交差点にある交通信号機の制御盤をチェックし、異常がないかを点検。小さな変化も見逃さない集中力が必要だ。市民の方から「ありがとう」と声をかけられることもある。
PHOTO
図面はCADで製作し、信号機の向き・合理的な配置等を考え業務に当たります。どの職種もそうですが、自身が携わった現場を施工後に訪れた時、誇らしい気持ちになります。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
交通インフラエンジニア(総合技術職)
信号機に関わるさまざまな仕事に携わっていただきます。学部に関係なく活躍OK!各部署の先輩のもとで、一緒に仕事をしながら習得。楽しい先輩が揃っています。女性エンジニアが活躍中です!
雇用形態
  • 正社員
配属職種 交通インフラエンジニア(総合技術職)

《 保守メンテナンス業務 》
交通信号機設備の定期的なメンテナンスや修繕作業に従事して頂きます。
機器のメンテナンスだけではなく、交通信号灯器の定期的な清掃や交換。
自然災害や故障により交通信号機に不具合が発生した場合の緊急障害対応にも従事して頂きます。

《 機器試験調整・修理業務 》
新設交差点や老朽化により更新した機器を、円滑に動作するよう試験調整を行います。
さらに交通量や周辺環境の変化に応じて最適な交通信号機の秒数や運用設定の提案をします。
また現在、交通信号機器は昭和の古い機種から最新の機種まで混在して運用されており、新旧問わずあらゆるメーカーの基盤や部品を取り扱っています。故障した部品の簡易な修理なども行います。

《 設備設計・測量調査業務 》
交通信号機等のコンサルタントとして、安全で円滑な交通を実現するための企画、工事施工に必要な現地調査・図面作成等の設計業務に従事して頂きます。

《 コンサルティング業務 》
国道、市道などの管理者が行う道路改良、改築での交通信号機の移転計画策定や民地での建築物建造の際に、交通信号機等設備が支障をきたし移設工事が必要となる場合の対応等に従事して頂きます。

《 特殊材料の設計・製作 》
標準仕様の材料では対応できない現場に対して、現地調査から寸法等を計測し、図面製作から部品製作に至るまで、お客様のニーズに合わせて従事して頂きます。

《 機器・工事材料販売 》
交通信号灯器をはじめ、交通信号制御機から交通安全施設機器全般、各種アーム、金物等の販売を従事して頂きます。

《 物流 》
京都、大阪、滋賀に物流拠点を構えており、自社トラックによる配送業務に従事して頂きます。
お客様に連絡し、数量確認・日程調整を行い、希望日及び最短での納品をして頂きます。

《 交通信号機・交通安全施設工事 》
交通信号機など交通安全施設工事の新設から更新、移設及び撤去など工事全般を従事して頂きます。

《 道路照明灯工事・情報通信設備工事 》
道路照明灯をはじめ情報通信設備等の新設、工事全般を従事して頂きます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

一次面接後、もしくは二次面接前に適性検査を受検いただきます。

募集コースの選択方法 ご希望があれば、説明会や選考の際に採用担当者にお伝えください!
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 面接(2回)、適性検査
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、エントリーシート(自由)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・2026年3月卒業予定者および卒業後3年以内の方(2023年以降卒業)

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

全学部・全学科の募集となります。

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

未経験でも安心の教育体制 入社の後は、総務講習やロープレを通して社会人としての教育をはじめ知識を習得します。
その後、同行研修により業務の流れを理解していただきます。2か月目より部門研修が始まり全部門を受講していただき事業の成り立ちを経験してもらいます。ここでポイントなんですが、当社では1か月目は配属先でとりあえず業務を肌で感じてもらう事で2か月目からの全部門研修がより深く浸透してもらえるます。そして3か月目からは配属部署に戻り教育担当者と先輩によるOJTで実践スキルを少しづつ身につけます。

なので未経験でも安心の体制を整えています!
キャリアプランが充実 当社独自の成果主義型人事評価制度によって、あなたのやる気や成果にしっかりとコミットします。さらに給与・賞与・評価制度を公開しているため、キャリアプランを立てられ、実績に応じてキャリアパスできます!

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

交通インフラエンジニア

(月給)215,500円

208,500円

7,000円

<上記に含まれてる手当>
住居:(7,000円~2万円) ※

※単身者 7,000円(住宅形態に関わらず全員に支給)
 世帯主 15,000円
 世帯主扶養あり 20,000円

  • 試用期間あり

3カ月※短縮有(時給1,270円)通勤交通費別途支給(上限25,000円)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【試用期間後、一人暮らし・バイク通勤の場合】
基本給 :208,500円
皆勤手当: 5,000円
住宅手当: 15,000円
交通費: 3,550円(距離に応じて変動)
○支給総額:232,050円
諸手当 <上記に含まれてない項目や条件によって変動する手当>
通勤交通費支給:(2万5,000円まで)
住居:(7,000円~2万円)
家族:(5,000円~)
待機:(5,000円/1日)
職務:(5,000円)※会社指定の職務を担う者
技能:(最大60,000円)
昇給 昇給:1年に1度昇給(基本給)
昇格:7月1日(年1回)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 128日
休日休暇 年間休日128日・土日祝は休み
夏期休暇
年末年始休暇
GWと連休有り!!
有給取得(入社6カ月後より付与)
◆慶弔休暇
◆産前・産後休暇
◆育児休暇
◆結婚休暇
待遇・福利厚生・社内制度

◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆健康診断(年1回)業務功績表彰
◆退職金制度
◆制服・スマホ・PC支給
◆育児休暇制度(実績あり)
◆社内カフェ 食堂
◆家庭用常備薬の支給(金額上限内での選択可能)
◆提携施設の割引利用(映画館・テーマパーク等)
◆借上社宅制度あり(遠方からの応募の方)
◆慰安旅行(パタヤ、セブ島など)
◆社内イベント(花見、BBQなど)
◆社員表彰制度
(社長賞 : 現金30万円) (優秀賞 新人賞 : 現金10万円)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 京都
  • 大阪

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒 601-8394
京都府京都市南区吉祥院中河原里北町39-6
関西シグナルサービス(株) 総務課採用担当宛
TEL.075-314-8367
URL https://www.k-signal.co.jp/
E-MAIL mao.yoshida@k-signal.co.jp
交通機関 本社 JR西大路駅 徒歩15分

画像からAIがピックアップ

関西シグナルサービス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン関西シグナルサービス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

関西シグナルサービス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
関西シグナルサービス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。